イングリッシュ・ガーデンのツアー案内が届いて口コミが気になった事を思い出しました
2014年に英国のガーデンを巡るツアーに参加したのですが、同じツアー会社ワールドブリッジから2016年度版パンフレットが届きました。
今回は少し見学ルートが違っていてローズマナーも3泊になっていました。新しい所やっぱり行ってみたくなりますね!
ところで2013年にこのツアーに参加を決める時、どこかに口コミがないか探したのですが見つからず、実の所ちょっと心配に感じました。参加しては全く問題は無かったのですが、このネット情報活用時代、いくらか情報があってもよいのではと、このツアーに参加しての感想を書いてみることにしました。
2014年6月22日~28日
1日目 成田発 ロンドン着
2日目 シシングハースト城庭園、モティスフォント・アビー、ウィンチェスター泊
3日目 バイブリー散策、バーンズリーハウス(昼食)、個人庭園、コッツウォルズ(ローズマナーホテル)泊
4日目 ヒドコートマナー、キフツゲートコート、コッツウォルズ(ローズマナーホテル)泊
5日目 デビッドオースチン・ローズガーデン・ナーセリー、ロンドン泊
6日目 自由行動(オプショナルガーデンツアー)、ロンドン泊
7日目 ヒースロー発
ガーデンツアー決定まで
さて、私は始めお花のお教室の生徒さん達とイングリッシュ・ガーデンを巡るグループ旅行をするつもりでツアー会社を探していました。計画の自由度が高く、ガーデンツアーの実績も多いように感じて、こちらのツアーから資料を請求しました。
送られてきたイギリス個人旅行用の冊子にはホテル、B&B、貸切タクシーなどの情報も載っていて参考になりましたが、参加人数があまり集まらず、言葉にも自信がなかった事もあり出来上がっているツアーに参加する事にしました。
参加して
ヒースロー空港に着いてからホテルまでの案内、チェックインと 帰りはホテルから空港までが同じ日本人の現地スタッフさんが担当。
ホテルは市内でマーブルアーチそばの便利な場所でしたが、アラブ系の人達の町に近いせいかアラブ系の人の宿泊者が目に付きました。(だからどうという事はありません)
翌朝、旅行中ずっと同行してくれた日本人女性の現地在住ガイドさんがお迎えにきてくれて大型バスで出発しました。熟年のご夫婦が4組、女性グループ、ツアーに複数参加の男性など総勢25名。
ガイドさんはしっかりこれから向う場所の歴史などを説明してくれるので、到着までにかなりの予備知識が得られただの見学にならずにすみました。
やはり、ガイドさんの存在は心強いです。いくらか言葉が話せても、現地情報などはとても役にたち、自分だけでは得られないものも多くあります。
途中の行程での時間調整などもしてくれていたようで、無駄なく動きました。
私達が参加した2014年のツアーではコッツウォルズは3日目からでしたが、庭園を巡る事を主としたツアーならではのバーンズリーハウスでの見学と昼食や個人庭園見学などは大きな旅行会社のツアーでは含まれない場所で、とても記憶に残りました。
ローズマナー・ホテルで
2連泊したローズ・マナーでは少し団体ツアー客である事が心苦しい思いでしたが、領主の使っていたようなお部屋から少しカジュアルなお部屋までを広く使用していました。
この事はじつは少し不満の出る原因になった事は確かです。どのように解決したのかはわかりませんし、すでに改善されているかもしれませんが・・・。
建物が古いために起こる不具合もいくらかはあったようですが、私はあまり気になる事はありませんでした。ちなみに私達はカジュアルな雰囲気のお部屋でしたが不満には感じませんでした。バスルームなどはとても綺麗で、各部屋違った新しい仕様でしたよ。
ホテルでの食事はツアーの私達は一般客とは別室でしたので、服装などカジュアル過ぎなければ大丈夫だと思います。
他のホテルを含め、格安ツアーではないので、しっかり朝食なども食べる事ができました。
ゆったりしたツアー
総じて言える事は時間に余裕があった事。
ガーデンの見学も比較的ゆっくり見てまわれましたし、朝なども早朝からバタバタする事はありません。優雅に朝食を食べて8時半や9時に出発というパターンが多かったと思います。
なので、朝に皆さんホテル周りの散策などをされていました。私は4日目はゆっくり寝ていました(汗)
英国のガーデンを観て廻るという事に特化したツアー。この事を堪能できたツアーだった事は間違いありません。言葉に自信があっても交通が少し不便な場所が多いガーデンが多く移動は大変です。企画されたツアーを選択してよかったと思いました。
<この旅行での詳しい旅の記録はこちらに書いています>
【第1回】イングリッシュガーデンの旅 シシングハースト城庭園
関連記事
-
-
月末の演奏会に向けて合唱練習が続いています
今週は合唱練習が4日連続でした。月曜 PMS合同 火曜 ピノ ピノ・藤沢合同水曜 DC合同 木曜 ピ
-
-
クリスマスプレゼント贈呈の会
キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス
-
-
【軽井沢】ではハーベストに泊まってきました
今回のレイクガーデンに行くのには1泊で、軽井沢ハーベストに泊まってきました。エントランスを入ると両サ
-
-
金沢観光で外せない【兼六園】優雅な大名庭園を散策してきました!
金沢に行くのは初めて! せっかく行ったのだから【兼六園】くらいは観て来なくちゃ!と【おかあさんコーラ
-
-
合唱練習録音にオリンパスV823使っています 新機種LS-P2も良さそうですよ!
オリンパスV823を使い始めて2ヶ月、始めの頃は操作ボタンなど以前の機種と配置が違っていた事もあって
-
-
【第4回】イングリッシュガーデンの旅 美しい村バイブリー
イギリスでの2泊目 朝ウインチェスターを出発してコッツウォルズ地方に入りました。予定のバーンズリ
-
-
【パリの思い出】11月4日はフォーレの命日でした
11月4日がフォーレの命日って事を思い出しました。2年前のこの日はパリでフォーレのレクイエムを歌って
-
-
【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!② 新緑とバラを楽しんできました
軽井沢レイクガーデンのバラのシーズンを楽しんできました。おすすめルートとは反対回りで、①で右側のフレ
-
-
年末仕事のお墓掃除に欲しかった落ち葉掃除機
昨日は最近恒例になっているお墓掃除。10年前に無くなった祖父の命日が23日という事もあって、この時期
-
-
【第12回】英国イングリッシュガーデンの旅 宿泊地 北コッツウォルズ
今回のツアーでは北コッツウォルズのアッパースローター村にあるローズ・マナー・ホテル(第7回でご紹介)