*

【第4回】イングリッシュガーデンの旅   美しい村バイブリー

150616bibu01a

イギリスでの2泊目 朝ウインチェスターを出発してコッツウォルズ地方に入りました。予定のバーンズリーハウスに少し早く10時過ぎに着いたので、先にバイブリーの散策をすることになりました。これはかえって好都合だったかもしれません。

旅行期間 2014.6.21~6.28  旅行会社ワールドブリッジ。催行人数25名。

 

イングランドで一番美しい村 バイブリーBibury

訪問日 2014.6.23

車から降りた場所は ガイドブックでもお馴染みのスワンホテルの前です。ガイドさんの説明を受けてまずはスワンホテルの並びのお宅の庭から観てまわりました。

150616bibu02

 

普通の公道に面したお宅を道路から歓声をあげながら観て歩く観光客になって写真をパチパチ(汗)・・・。ガイドさん曰く、「今まで見たうちで最高の綺麗さですよ!」本当に綺麗でかわいくて写真をいっぱい写しました。



150616bibu03

3件ほどコルン川に沿って先に進んでコルン川を渡ると自然いっぱいな川辺の向こうにまた ガイドブックに出てくるお家が! こんな感じ。

150616bibu04a

どのお家もかわいくて、写真集に出てきそうな雰囲気です。

150616bibu05a

150616bibu11

150616bibu06

スワンホテルの前には鱒の養殖場と絵のように白鳥が! 

湿地の周りをひとめぐりしてもとの場所に戻ってきたのですが、バスから降りた場所の反対側には鱒の養殖場があってその池の周辺がまた綺麗なお庭になっているんです。後でわかったのですがこの養殖場も見学ができてお土産ショップもあるようでした。

150616bibu07a1

150616bibu08

 スワンホテルに向って流れる用水路の先には絵のように白鳥がいます。

150616bibu09

150616bibu10

 午後からは観光客も多いそうで、この時は10時半頃から11時だった事もあって静かで爽やかな水辺の村を歩く事ができました。

 

次回はバーンズリーハウス。 美しく手入れの行き届いた有名ガーデンデザイナーの元自宅庭で昼食。

 

イングリッシュガーデンの旅の記録 シシングハースト城庭園

イングリッシュガーデンの旅の記録 モティスフォント・アビー・ガーデン

イングリッシュガーデンの旅の記録 宿泊地 ウインチェスター

 

関連記事

【ルーツをたどる旅】津・松阪・伊勢 行ってきました 2

 名前のルーツをたどった旅の2。津市の伊勢平氏発祥の地からスタートし、中出の地名を探した後

記事を読む

【第12回】英国イングリッシュガーデンの旅 宿泊地 北コッツウォルズ

今回のツアーでは北コッツウォルズのアッパースローター村にあるローズ・マナー・ホテル(第7回でご紹介)

記事を読む

【トヨタレンタカー】津・松阪・伊勢・志摩 観光にレンタカーを借りてみました!

今回の【ルーツの旅と伊勢観光】は三重県の【津駅】からレンタカーでスタートしました。事前に出発地と返却

記事を読む

【松阪商人の館】江戸店持ちの豪商の館は時代劇のセットのようで面白かった!

松阪市の指定史跡にもなっている 旧小津清左衛門家にいってみました。1653年に江戸の大伝馬町に紙店を

記事を読む

格安ツアー【てるみくらぶ】の問題で思い出した事

  ここ数日ニュースで騒がれている、格安ツアー【てるみくらぶ】問題。値段を調べ他より

記事を読む

JAFの優待特典がなかなかお得ですよね!ハングリータイガーもロイヤルホストも10%引き!

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({

記事を読む

【第13回】英国イングリッシュガーデンの旅 デイビッド・オースチン・ローズガーデン

今回のガーデンツアー最後のガーデンは イングリッシュローズの名前を世の中に広めた園芸家デイビッド・オ

記事を読む

海外でスマホを使う方法を調べてみた

去年イギリスに行くのにスマホの使い方(料金含む)を調べたのに、忘れてしまって今回フランスで使うのにま

記事を読む

【パリの思い出】11月4日はフォーレの命日でした

11月4日がフォーレの命日って事を思い出しました。2年前のこの日はパリでフォーレのレクイエムを歌って

記事を読む

【箱根離宮】4回目の利用で今回は2度目の1号棟

今回の箱根行きでも箱根離宮に泊まりました。と言うよりここに泊まるのが目的で出かけました。4回目ですが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑