【河口湖KUKUNA】に泊まってきました!富士山の眺めも最高でした
今回河口湖で泊まったのは『くくな』。もう一つ候補があったのですが、和風ホテルでお食事が落ち着いた感じより、コースとブッフェが混ざったこちらの方が楽しいのではと、こちらにしてみました。
ハワイの雰囲気を入れた内装で、ラウンジにもご自由にどうぞとあれこれお茶の用意がされていました。
私達が泊まったのは展望館。お部屋ごとに露天風呂の付いている座室です。普通のたたみではなくリゾート風に変わりたたみにクッションフロワーという変わったつくりです。部屋の外にお風呂というのが面白いつくり、側面が鏡になっていて狭さを感じさせない工夫もあります。まぁ、それでも隣の部屋との仕切りで少し視野が狭くなってしまうところは残念かな。
丁度7階だった事もあり、エレベーターを降りると目の前にコーヒーなどお茶の用意がされていて、そこはちょっと楽しくなりました。
アメニティーにパックがあったりと女性向けなセットがされています。
食事
さて、お食事はまだ少し明るい6時からにしました。コースでちゃんとサラダ、前菜でオマール海老、魚料理、肉料理、スープと少量といってもそれなりな分量のお料理がでてきます。その他にブッフェで和食の煮物、和え物や、サラダ類、スープ、そしてデザート類など、とても食べきれない分量でした。
米寿の記念という事を伝えてあったので、かわいいお祝いアイスクリームプレートも出てきました。
お風呂
9階の展望風呂はそれほど大きくはありませんが、すっきりと清潔感のあるお風呂です、外のお風呂はさえぎる物が無く河口湖を望むつくりになっていて、気持ちの良いおふろです。長湯できるようにか、少しぬるめな設定でした。
母は食べ疲れたので、1時間休んでから、妹と展望風呂へ、私はせっかくのお部屋の露天にも入ってみました。
入浴剤なども4種類用意されていたので、私はワイン風呂をチョイス!部屋のカーテンを引いて少し暗くすると暗い湖面の向こうに富士山と登山する人達の山頂への光の筋、その上にはさそり座が見えて絶景です。ちょっと残念だったのは、同じホテルの前に建っている棟の屋上がいまひとつな雰囲気だった事。あそこが緑のお庭だったりしたらもっと良かったと思いました。
翌朝にはエレベーターホールに新しいお茶やコーヒーなどが用意されていて朝食前にもお茶ができます。朝の展望風呂では逆さ富士の見える素晴らしい眺望。これは最高でした。
朝食も前夜と同じところでブッフェでした。
和風でもなく洋風という事でもないリゾート風といった雰囲気。それほど大きくはありませんがスタッフの人達も皆さん感じの良い対応で、印象が良かった事は確か。また来てもいいかなと思えるホテルでした。
関連記事
-
-
【ミュシャ展】【エルミタージュ展】山種美術館行ってきました!
20日、恵比寿駅を12時半にスタートして、まずは山種美術館に向いました。東口に出てしまったので少し迷
-
-
金沢観光で外せない【兼六園】優雅な大名庭園を散策してきました!
金沢に行くのは初めて! せっかく行ったのだから【兼六園】くらいは観て来なくちゃ!と【おかあさんコーラ
-
-
【河岸の市】清水港の美味しいマグロを満喫してきました!
3月12日、清水の【河岸の市】に行ってきました。8時59分大船発の快速アクティーに乗り、11時に清水
-
-
初詣は寒川神社に行ってきました
ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです
-
-
横浜ベイホテル東急にお泊りしてきました!
打ち上げと送別会を兼ねた女子会で横浜ベイホテル東急にお泊りしてきました! 予約は11
-
-
【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!
幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当します。以前は秋に横浜山手23
-
-
【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!
1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので
-
-
【軽井沢】ではハーベストに泊まってきました
今回のレイクガーデンに行くのには1泊で、軽井沢ハーベストに泊まってきました。エントランスを入ると両サ
-
-
ヴェルサイユ宮殿の迷走記1(宮殿編)
2015年11月6日、自力で行ってみよう!とパリからRERに乗ってヴェルサイユに到着!(RERでの道
-
-
【卒寿のお祝い】で浅草にお泊りしてきました!
7月に満90歳になった母のお祝いで、母のリクエストに応えて、スカイツリーと浅草に行ってきました。88