【水彩画教室作品展】に花装飾してきました2024
公開日:
:
最終更新日:2024/05/19
お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾

5月14日から本郷台リリスギャラリーで開催している友人主宰の【水彩画教室作品展】に花装飾しました。今年は水彩画の出展数が少し少ないとの事でしたが、配置などはほぼ例年と同じにできました。
今回も母の日の翌日に花を調達しなくてはいけないという悪条件で、花屋の少ない材料の中から選ばなくてはいけませんでしたが、どうにかまとめる事ができました。
中央の黒い瓶の作品は庭の楓やヒメシャラの枝ものを主に、今年はひまわりを使ってみる事にしました。日持ちに少し難がありますので、どの位持ってくれるか気になる所です。

テラコッタにアレンジしたのは、日持ちには問題のない定番のユリの白いエリアと反対側は畑のジャーマンアイリスで紫エリアにしました。


受付テーブルは春菊とアザミのシュトラウス

左側の部屋の和かごとバラのドライフラワーバスケット


講師作品と小品

全6作品を制作しました。今回はドライフラワーバスケット、テラコッタ作品、シュトラウスの3つは前日までにアレンジしておき持ち込みました。
会期は20日まで。お近くにお越しの際はお立ち寄りください。

関連記事
-
-
【横浜ロイヤルパークホテル】ウィンタープランで泊まってきました!
横浜ローヤルパークホテルに泊まってきました。お誕生月の自分へのプレゼントって感じです。先月末に知人の
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の使い方講座5【アスパラミリオン】
フラワーアレンジで使う葉物(グリーン)で良く使う、使いやすい材料をご紹介している5回目。今回はとても
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!
10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】の【花装飾】。7日間で780名の来訪者
-
-
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
今月は春の花をバスケットにアレンジしてみました。バスケットや入れ方も自由で、花も2つのパターンで用意
-
-
ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ
ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ
-
-
新春の気分を楽しむ お正月のフラワーアレンジ
お正月には普段お花を飾らない方でも、お正月感のあるお花を飾られたのではないでしょうか。 お正月
-
-
【フラワーアレンジメント】桃を使った季節のアレンジ
今月は桃や黒芽柳など季節の枝ものを使ったアレンジをレッスン。完全な洋風ではなく、和の空間に
-
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン1 アカツルを使ったお洒落な方法
フラワーアレンジメントと言えばオアシス(吸水性スポンジ)が付き物。そのスポンジを使わないデザインは、
-
-
【フラワーアレンジメント】お皿を使った紫陽花アレンジ
今月は大きめのお皿を使った紫陽花のアレンジをレッスン。 お皿の様な平たい器に季節のお花の代表格アジサ
-
-
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで
5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾。準備から撤収まで1週間の花の


