【フラワーアレンジメント】ヒヤシンスの使い方と挿し方
公開日:
:
最終更新日:2019/01/31
フラワーアレンジメント ヒヤシンス, 挿し方
春の花として、花屋さんでもこの時期にしかないヒヤシンス。春を感じる材料の代表格です。
そんなヒヤシンスですが、アレンジに使うとなると吸水性スポンジ(オアシス)に挿し難い材料でも代表格ですね。
とは言え、見かけたら使ってみたくなる材料のひとつです。今月のレッスン【ワイングラスを使ったテーブルアレンジ】でも使いました。
今回は特に葉を使わない、花だけのアレンジというデザインです。
材料はこんな感じ
まずは、挿す場所の範囲の大きなヒヤシンスから入れるのですが、ヒヤシンスは茎が太いうえに真ん中が空洞で、とても崩れやすいのです。
丁度長ネギの葉の部分のような感じです。
ですから、スポンジに挿す事をやめる方法にしています。
挿し方
■先に配置したいところをナイフで削ります。
■その部分にヒヤシンスの茎をはめ込みます。
■20番程度のワイヤーでUピンを作ります。
■花房の途中を押さえ込む様にUピンを挿します。
花を除け、真横からではなく、斜め上から下方向に挿し込むと安定します。
■その後、ワイングラスにスポンジをセットします。
ここからは、普通にアレンジをします。
茎が見えるのが気になる方はハランなどの葉を巻くと良いです。
他の花を入れるとこんな感じ
ヒヤシンスは上に伸びてくるので、初めは少し短めが良いかもしれません。
この入れ方だと、配置場所が限定されますが、茎が痛まないので、水揚げは安心です。
途中にどうしても入れたい時は、リンゴの芯抜きなどで穴を開けるという方法もあります。
この場合でも、スポンジに刺さってはいないので、水が必ず茎まで入っているよう注意が必要ですね。
さて、こちらのIさんの作品は見る方向で雰囲気が違いますのでご紹介しておきます。
ヒヤシンスとスイトピーやラナンキュラスで、紫のエリア。
レモンイエローのカーネーションとチューリップのエリア。
ぼかしのスイトピーのエリア。
オールサイドの面白さは見る方向で違う雰囲気が作れるところでもあります。
この色も、あの色もと、お好みのお花を一つの作品に入れられますので、楽しさが倍増します。
そして、入れ難いからと敬遠せずヒヤシンスもこんな感じに使ってみてください。
関連記事
-
夏に生花を長持ちさせて楽しむ 水を腐らせない方法
梅雨明けして暑さの厳しい季節。生のお花は持たないからと敬遠されがちですよね。でも、ちょっとした工夫
-
4日リリスに絵画展の【花装飾】をしてきました 開催は10日までです
4日にリリス(本郷台)に水彩画教室の作品展の花装飾をしてきました。9時半に会場に到着し、作業開始。
-
【ドライフラワーアレンジ】山手234番館花装飾用にバラの籠アレンジを製作しました!
10月17日から【山手234番館】に展示するお花と。12月の企業催事講習会の準備中です。先週は材料の
-
【クリスマスリース】グリーンを使ったナチュラルなリースをレッスン
今年のクリスマスリースはグリーンリースで大きめリボンというシンプルなデザインにしました。上の写真は自
-
【水彩画教室作品展】リリス期終了し花装飾撤収してきました。全期の花の変化の様子。
10月1日から花装飾をしていた【水彩画作品展】が7日に終了しました。期間中767名のお客様に観ていた
-
【フラワーアレンジメント】季節の花でハーフラウンド
今月は基本スタイルの応用編をレッスンしました。アウトラインはハーフラウンドですが、花材は均一材料でな
-
夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく
夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前
-
【水彩画作品展】花装飾の準備中!リリスで10日からです
ここ数日10日からの本郷台【リリス】に飾る花の準備をしています。今回は近所の畑のコスモスをいただく事
-
プレゼント用の花束にかわいいブーケがお薦めです!
プレゼントに花束というシーンは多く訪れます。一言で花束と言っても色々なタイプの花束があります。◆大き
-
【東京堂】秋冬のフラワーアレンジ用資材を買いに行って着ました
この季節に必ず行く花資材のお店、四谷の【東京堂】。20年以上前から行っていますが、行き始めた頃のお店
- PREV
- 【マタイ受難曲】映画のワンシーンのように!
- NEXT
- 声を合わせる合唱の基本が難しい!
Comment
春ですねー。
ヒヤシンス、水栽培で作った子供の頃を思い出します。
紫が好きなので、紫部分もステキだし
黄色が入ってポップな感じも可愛い。
作ってみたいけど、難しそうだなあ
ヒヤシンス良いですよねぇ
単にグラスに入れるだけでも良いですし、他の春の花と一緒に使ってみてください!