企業催事用に北欧風クリスマスリースを作りました!
公開日:
:
フラワーアレンジメント クリスマスリース, 企業催事講習会
今年の企業催事講習会はちょっと北欧をイメージしたリースにしました。
企業からの希望は、今年は【長く持つもの】。イコール生ではない材料でお願いしたいとの事。
というわけで、なるべく調達しやすい材料での選択となりました。
材料屋さんの今年の雰囲気は静かで落ち着いた物が多く、企業催事向けな華やかなものが少なかったというのが印象でした。
なので、全体的なトレンドが北欧風だった事もあり、あれこれ籠に入れては考え。
結果は思い切って色味を抑えた組み合わせにしました。
色は上の銀色バージョンと金色バージョンを購入。
家に帰ってからとりあえず配置イメージを作り。
これだけでは、ちょっと寂しいと感じたので、予算範囲内でリボンと金の実の数を増やす事にしました。
出来上がりはこんな感じ。
冒頭写真の白いオーナメントと銀の実のバージョン。
出来上がると、材料だけで観た時より銀色の方が明るく華やかに見えます。
材料だけで見るのとは本当に違う物ですね。
見本として写真を写し企業に提出しました。
後は、材料を40個に仕分ける作業があります。
これはまた明日。
関連記事
-
-
【プリザーブドフラワー】ハロウィン気分の作品作ってみました!
今回の絵画作品展装飾に向けて、プリザーブドフラワーの作品を作る事にしました。季節は折しもハロウィンの
-
-
【水彩画作品展】花装飾リリス会場終了しました
10日から【本郷台リリス】で開催されていた【水彩画作品展】が終了し、お花の撤収をしてきました。今回は
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリースの材料を人数分に袋詰めしました!
企業催事講習会用の材料40人分を仕分けしました。材料屋さんでの売られ方は20個と24個などの単位で
-
-
ペットボトルをお洒落な花器に変身させるフラワーアレンジ(作り方)
ペットボトルを使って花器を作るナチュラルアレンジのレッスンです。ポーラさんの動画をヒントに 簡単に手
-
-
【クリスマスリース】生のグリーンで簡単に作る手作りリース(作り方)
今までも何度か生のグリーンを使ったリースの作り方をご紹介してきましたが、今回は1工程を更に簡単にした
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント
庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき
-
-
【プリザーブドフラワー】コンポートを使ったアレンジ (作り方)
小さなコンポート(足付き花器)にプリザーブドフラワーをアレンジ。花器は実は以前に別の作品に使った
-
-
【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ
まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをするときの注意点を踏まえたレッスンを
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾してきました!
10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で
-
-
【フラワーアレンジメント】切り花に良い花が無かった時には花苗を使ってみよう!
今月は春のパラレルをレッスン。レッスン日が丁度、春のお彼岸と卒業式シーズンと重なりました。


