企業催事用に北欧風クリスマスリースを作りました!
公開日:
:
フラワーアレンジメント クリスマスリース, 企業催事講習会
今年の企業催事講習会はちょっと北欧をイメージしたリースにしました。
企業からの希望は、今年は【長く持つもの】。イコール生ではない材料でお願いしたいとの事。
というわけで、なるべく調達しやすい材料での選択となりました。
材料屋さんの今年の雰囲気は静かで落ち着いた物が多く、企業催事向けな華やかなものが少なかったというのが印象でした。
なので、全体的なトレンドが北欧風だった事もあり、あれこれ籠に入れては考え。
結果は思い切って色味を抑えた組み合わせにしました。
色は上の銀色バージョンと金色バージョンを購入。
家に帰ってからとりあえず配置イメージを作り。
これだけでは、ちょっと寂しいと感じたので、予算範囲内でリボンと金の実の数を増やす事にしました。
出来上がりはこんな感じ。
冒頭写真の白いオーナメントと銀の実のバージョン。
出来上がると、材料だけで観た時より銀色の方が明るく華やかに見えます。
材料だけで見るのとは本当に違う物ですね。
見本として写真を写し企業に提出しました。
後は、材料を40個に仕分ける作業があります。
これはまた明日。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジ】に使いやすいグリーン(葉物) 基本素材と使い方
フラワーアレンジで使う葉物は目的によって選び方が違ってきます。 今回は1回目として基本的なアレ
-
-
【プリザーブドフラワー】クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ作ってみました!
今月11月のレッスンを久しぶりにプリザーブドフラワーにする事にしました。先日
-
-
【リース型フラワーアレンジ】初夏の花で生花リースの作り方とポイント
生花を使ったリースアレンジ。リングの形はお洒落でかわいい作品になります。ちょっとしたポイントを注意し
-
-
【ドライフラワーアレンジ】山手234番館花装飾用にバラの籠アレンジを製作しました!
10月17日から【山手234番館】に展示するお花と。12月の企業催事講習会の準備中です。先週は材料の
-
-
【ハロウィン】横浜山手西洋館のハロウィンイベントを観て感じた事
今年は花装飾が西洋館のハロウィンイベント期間と重なった事もあり、234番館の他5つの洋館を観る事がで
-
-
【テーブルアレンジメント】夏向きなフラワーアレンジをテーブルに
いよいよ暑さも本格的! フラワーアレンジメントでも夏向きなデザインを楽しめる季節です。テーブルアレン
-
-
【自分で作れる花束】プレゼントに簡単な小さくてお洒落な花束
あちこちで花束を見かける機会の多い季節。花屋さんにも花束をつくるためのお花がいっ
-
-
【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!
17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま
-
-
【ひな祭りフラワーアレンジ】菱餅型ケーキをイメージしたアレンジ(作り方)
ひな祭りの季節に合わせたフラワーアレンジに菱餅型ケーキをイメージしたデザインの作り方をご紹介します。
-
-
今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!
今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切