*

【クリスマスリース】グリーンを使ったナチュラルなリースをレッスン

211214riak1a

今年のクリスマスリースはグリーンリースで大きめリボンというシンプルなデザインにしました。

上の写真は自宅用に作ったリースです。グリーン材料が少なめだったので、イメージではリース自体をもう少し太目に作りたかったという感じです。

211214riak80a

さて、レッスンでは材料を少し多めに準備して太目のリースにしてみました。

作り方は12番ワイヤーを芯にして、一度ヒムロ杉を巻き付けて土台を作る作り方です。

土台ができたところ ↓

211214riat06a

材料を4等分してくくり付けていきます。 ↓

211214riat07a

今回はリボンがメインなので、少しりぼんは大きめにつくりました。

レッスンでは今回買ってきたリボンを使いました。

211214riak81

 

しっかり太目のリースに大きなリボンが印象的。SIさんの作品。

211214riasi16a

リース台の流れに変化を付けたIさんの作品

211214riai19a

シックな少し細いリボンを使ったSUさんはリボンの輪の数も多くしています。

アクセントに細いリボンを初めから一緒に形に作っています。

211214riasu12a

211214riasu12b

Hさんは金の実を付けずによりシンプルなリースに仕上げました。

211214riah25a

ワイヤーを使う場合はあまり重くならないように注意しないと歪んでしまいます。もっと太く作りたい時は枝のリースを土台にすると太いリースを作る事ができます。

211214riat10a

211214riat24a

クリスマスのレッスンの後は毎年茶話会をしますが、今年もコロナの影響を考えて、短い時間で楽しみました。

211214riat29a

関連記事

【フラワーアレンジメント】ヒヤシンスの使い方と挿し方

春の花として、花屋さんでもこの時期にしかないヒヤシンス。春を感じる材料の代表格です。そんなヒヤシンス

記事を読む

【花束に使う葉】使いやすい葉と良く使う葉の使い方 【シュトラウス】

花束を作る時に花だけでは形がまとまらないものです。また、ひと言に花束と言っても、贈呈用花束とそのまま

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座4【ユーカリ】

フラワーアレンジメントに使う葉物と言っても、デザインとして色や形に変化を持たせたい事があります。今回

記事を読む

【水彩画作品展】花装飾リリス会場終了しました

10日から【本郷台リリス】で開催されていた【水彩画作品展】が終了し、お花の撤収をしてきました。今回は

記事を読む

【フラワーアレンジ】100均の食器を使ってクリスマスアレンジ!

今月はクリスマスの食卓に100均の食器を使ってキャンドルアレンジを作りました。 10

記事を読む

【フラワーアレンジメント】紫陽花を使ったテーブルに飾れるデザイン

紫陽花というと和風を思い描いてしまいますが、和風ではないデザインにアレンジメントすると、爽やかな作品

記事を読む

【花装飾】26日からの水彩画作品展に向けて準備中

26日から始まる【山手234番館】での水彩画作品展に向けて最終準備をしました。大体の構想はできて

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

 あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ゆったりをテーマにした自由な作品

今月は”ゆったり”した雰囲気のアレンジをレッスンしました。フラワーアレンジと一言で言っても色々なデザ

記事を読む

【花装飾】絵画教室作品展終了しました。計1750名の来場者があったそうです!

10月4日から始まった水彩画教室の作品展。前期のリリス(本郷台)では750名。10月13日からの山手

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑