*

【フラワーアレンジメント】9月暑さの残る季節に向くお花の選び方と入れ方

公開日: : 最終更新日:2020/09/19 フラワーアレンジメント ,

200916gara20a

今月は9月でまだ暑さが残る季節に合わせたアレンジをレッスンしました。

毎年9月はお彼岸前まで花の種類も少なく、暑いために花の持ちも悪くなりがちです。そんな季節でも楽しめて、花の持ちやすいデザインをポイントにレッスンしました。

◇ ポイント一つ目は材料選び

比較的に持ちの良い観葉植物の葉物カーネーションアンスリュームなど茎に毛の無い材料が向いています。

今回のアンスリュームは鉢植えを購入して使っています。

◇ ポイント2つ目は短く使う

吸水性スポンジを使ったアレンジでは特に短く使うと長持ちします。花までに水があがる距離が近いからだと思います。

今回はこの2つをポイントにデザインしました。

上の写真のIさんの作品は左側のドラセナのコーナーと右側に寄せたアンスリュームで変化を付けたデザインで、左側が緑,右側がピンクと色を左右に分けているところがデザインのポイントになっていておしゃれですね。

下のHさんの作品では、ドラセナを左側に流して動きのあるデザインにしています。

200916gara26a

 

同じ材料でも、とても優しい雰囲気のSIさんの作品↓。

個性の強いアンスリュームが前にあるのに全体がとても優しい印象です。

200916gara17a

 

ドラセナの葉を思い切りデザインして入れたSUさんの作品

赤のドラセナの葉も丸めて使っているのでとても可愛い雰囲気に仕上がっています。

200916gara14a

 

このドラセナはホチキスで留めて使っています。

200916gara16b

このやり方はアレンジする時の変化に有効で面白い作品を作る事ができます。ただ葉の向きや方向(差し方)に注意して単調な印象にならないよう注意してください。葉の向きに気を付けて色々なデザインを楽しんでください。

同じ材料でも色々な印象の作品になった今月のレッスン作品です。

200916gara29a

 

関連記事

【ひな祭り】菱餅ケーキをイメージしたフラワーアレンジ!

今月はひな祭りに向けて菱餅ケーキをイメージしたアレンジをレッスンしました。以前、ケーキ型のアレンジを

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾します!本郷台リリスで開催!

今年も友人の【水彩画教室作品展】の花装飾をします。連休明けの5月9日から15日まで 本郷台【リリス】

記事を読む

【自分で作れる花束】プレゼントに簡単な小さくてお洒落な花束

  あちこちで花束を見かける機会の多い季節。花屋さんにも花束をつくるためのお花がいっ

記事を読む

生の葉とペットボトルの花器でフラワーアレンジ

 今月は簡単に出来る手作りのベースを使ってのフラワーアレンジをレッスンしました。花器に使っ

記事を読む

【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!

今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひ

記事を読む

【フラワーアレンジ】あじさいをフルーツコンポートに洋風アレンジ(入れ方とポイント)

今月のレッスンはアジサイを洋風な器にアレンジしました。今回使った花器はフルーツを盛り合わせるガラスの

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしました。バスケットもボンネット型(

記事を読む

【企業催事講習会】今年は生花でキャンドルとワイングラスを使ったアレンジ

毎年この時期に依頼されている企業催事の講習会。今年は生花でという事で、10月から末から準備を始め

記事を読む

【プリザーブドフラワー】クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ作ってみました!

  今月11月のレッスンを久しぶりにプリザーブドフラワーにする事にしました。先日

記事を読む

【フラワーアレンジ】グリーン材料③良く使うお洒落な葉物や緑色な材料 

グリーンと言っても葉物だけではありません。緑色の材料は花を引き立てるアイテムとして、お洒落な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑