*

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

公開日: : 最終更新日:2025/03/27 フラワーアレンジメント ,

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わないアレンジをレッスンしました。

花が終わってまだ緑の綺麗なスイセンの葉を使ってみました。スイセン以外でも同じ種類の葉などを使う事ができます。

写真を写しそびれてしまいましたが、切った葉はなるべく先端が揃うようにするのがポイントです。先端を揃え、10センチ程度に切ってラフィアなどの紐で束ねます。切り口をしっかり揃える事で、自立させます。’スイセンの場合、根本近くは葉も太くどっさり切っても先端部分だけにするとかなり嵩が減ります)

後は切り口が水に入るようにして、葉の隙間を使って花を配置します。挿した花の茎が水にまで届くようにすることが大切です。

↑↓ 緑色のラフィアを使ったHさん、緑のラフィアなので束ねた部分が目立たないまとまった雰囲気になっています↓

先端部分だけでなく、根本側をドラセナとピンクのラフィアで巻いてもう一つ作品ができました↓

冒頭の写真のSZさんはナチュラルカラーなラフィアで束ねた部分もはっきりとデザインに入れています↓

Iさんはスイセンをゆったりと太めに束ねて全体に花も短く入れて安定感のある作品になりました。

みなさん、切り落とした根本部分とドラセナの葉でもう一つ作っています。写真ではこの作品の面白さがいまひとつお伝え出来ていないのですが、オアシスが無くても入れられるという方法の一つとして提案してみました。

緑の葉の綺麗さも水に入っているので、長持ちします。もっとたくさん使って大きな作品にすることもでき、緑のベース割合を多くするとおしゃれでデザイン性の高い作品も可能です。身近な材料でお試しください。

関連記事

【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!

今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花の少ない季節におすすめ!洋ランを籠にアレンジ

真夏から今頃までの季節は花屋さんでも花の種類が極端に少ない季節。そんな時期に洋ランを使ってみてはいか

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ

 夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ

記事を読む

【ドライフラワー】秋を先取りできる素材!生花の少ないこの季節におすすめです

まだまだ暑い日が続いていますが、季節は確実に秋に向っています。そんな9月は生のお花の種類が少ない時期

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾 今回は初夏の花で予定しています!ぜひお越しください!

昨年中止となった友人の【水彩画教室作品展】が5月11日から開催し、今回も会場の【花装飾】をします。今

記事を読む

【桃や桜の枝物を使った】お雛さまに合うフラワーアレンジをレッスン

2月はお雛さまを飾る季節という事で、お雛さまに合う桃や桜を使ったフラワーアレンジを自由な形で

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏に生花を楽しむ緑のアレンジ

今月のレッスンは夏の投げ入れアレンジ。気温が高くなると、急に持ちが悪くなる生花を夏に楽しむ方法をレッ

記事を読む

【水彩画作品展】花装飾してきました!

10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。今年も本郷台【リリス

記事を読む

【クリスマスリース】グリーンを使った生の簡単リースを作りました!

12月に入ってクリスマスに向けてのグリーンリースを作りました。今回は友人が遊びがてらに作りに来ました

記事を読む

【プリザーブドフラワー】クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ作ってみました!

  今月11月のレッスンを久しぶりにプリザーブドフラワーにする事にしました。先日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑