【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ
公開日:
:
くらし, フラワーアレンジメント ハロウィン, プロテア, 秋

10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメージには作らず、さりげなく秋とハロウィンの季節を感じさせるデザインです。
ハロウィンだけをイメージに作る場合はオレンジ、黒、紫を多めに入れ、ダークな色調にする事で比較的に簡単に雰囲気を作る事ができます。
今回はそういったお決まりな色をあまり使わず、秋の雰囲気も楽しむデザインにしています。
ボンネット型バスケットの手の部分にアイビーをからませたHさん↓。
アイビーは吸水性スポンジに挿してから巻き付けています。以前につかったハロウィンアイテムをプラスしています。
ワイヤーが使われた四角いバスケットを使ったSUさん↓
透けて見える部分にはユーカリなど入れて可愛いけど爽やかな雰囲気です。
姫リンゴもさりげない存在感で、可愛さと秋の雰囲気をプラスしています。
少し高さのあるコロッとしたシルエットのバスケットを使ったSIさん↓
バスケットにハンドルもありますが、ハンドルは使っていません。
全体的にこんもりと、優しい雰囲気の作品になりました。
リンゴはワイヤーを使って、浮かせています。
人気の輸入フラワー、プロテアを使ってのアレンジにはちょっとだけコツがいります。
プロテアの花自体が重く大きく茎までが長いのです。
小さなアレンジの場合、手前に転んでしまわないよう挿す部分のスポンジあらかじめ削ってから挿し、重心を下げておくと他の花とのバランスもとれ、安定します。
1本1000円程度する花ですが、華やかな雰囲気もしておしゃれです。見かけたら使ってみると良いかもしれません。
関連記事
-
-
【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!
梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか? 濡れたまま置いておいた
-
-
【お詫び】ブログ管理仕様が変わってなかなか慣れません!
7月から管理仕様が変わった事と、ブログを頻繁に更新して行けない状況が重なって、記事がなかな
-
-
パスポート更新手続きしてきました
今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・
-
-
【甘酒】あさイチで紹介していた手作り甘酒<作り方>
甘酒が免疫力アップ、血圧上昇抑制、アンチエイジングにいいという事で、人気急上昇!先日の【あさイチ】で
-
-
雨のお盆休みも【送り火】で終了
10月上旬の気温と言われた、雨続きのお盆でしたね。我が家は特別な事は無く、【お盆の行事】だけで終わ
-
-
【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!
明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと
-
-
【人工芝】で練習するサッカー選手に血液のガンが多いって ホントならこのままでいいの?
人工芝で練習をしていたサッカー選手や子供に悪性リンパ腫や白血病の症例が多い事から2016年2月に
-
-
元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間
94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした
-
-
クリスマスアレンジ講習会
先月から準備してきた企業催事のクリスマスアレンジ講習会、無事終了しました。今回は旅行から帰った11月
-
-
【高級食パン】銀座に志かわ 正統派?という感じの食パンです!
最近あちこちでも見かける【高級食パン】のお店。お店はそれぞれに特徴を出した食パンを作っていて、一言に


