*

【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)

公開日: : くらし, 手芸 , ,

170131hakoa20

 

節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近は無いので、我が家ではこんなの様な箱を作って使っています。

どちらも覚えておくと便利なので作り方をご紹介。

どちらもA4サイズの紙の1辺を切って正方形にしたもので、紙の大きさは同じ21cmの正方形です。

170131hakoa01

 

赤い紙で作った箱の作り方1

1、降り筋を付ける

  6cm~6,5cmの所で折る、この長さで箱の深さが決まります。

170131hakoa02

 

2、今折った線に向って近い角から三角に折り線を入れる(全部は折らない

170131hakoa04

170131hakoa03

 

3、2つの線の交わったところを基点として1で折った線と直角に折り線を入れる。

170131hakoa06

 

4、3で折った線に向って2と同じように角から三角に折り線を入れる。

  この2→3→4の作業を四方繰り返す。

170131hakoa07

 

 

5、角に折山を2つ作る。↓箱の内側に山

170131hakoa08

 

 箱の外側から見ると↓ 同じように四隅を折る。

170131hakoa09

 

6、上に出た三角部分を外側に折り返す。

170131hakoa10

 

7、出来上がり!(初めの折り方が少ないと浅い箱多いと深い箱になります)

170131hakoa11

 豆を入れると

170131hakoa12

 

スーパーの袋入りの豆だと、全部入れてもこんな感じ。

もう少し浅い、黄色の箱の作り方はこちら 

 

 


関連記事

2016年3月31日は2つの記念の日になりました!

年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み

 面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から

記事を読む

【東京堂】造花の進化に感心!今の造花は自然に美しい!

秋のお教室の作品下見に造花の老舗【東京堂】に行ってきました。元々、造花製造をしていたというこの会社、

記事を読む

あさイチで紹介してた【超撥水ふろしき】を買ってお洒落な簡単バックを作ってみました!

あさイチで色々な包み方を紹介していて、家にある風呂敷でもやってみましたが、あるのはどれもちょっと

記事を読む

2018年も家族新年会でスタートしました!

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。風邪でスタートした年もありま

記事を読む

【TENT】セール中だったので行ってきました!50%OFFに掘り出し物がありそうです!

最近はまっているサーカステントの生地を使ったバックの【TENT】。ツルツルしていて柔らかい触感と防水

記事を読む

いただいた花束を綺麗に入れ直す方法

お祝いや送別などで花束をいただいた時、そのまま入れられない花束だったり、複数もらって途方に

記事を読む

【実生の苗】庭の花から沢山苗ができました!花壇にすき間を空けて成長を待っています

毎年今頃になると、庭のあちこちから以前植えていた花の芽が出てきます。トレニア は本当になにもしなくて

記事を読む

【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!

我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現

記事を読む

【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・

USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑