*

【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)

公開日: : くらし, 手芸 , ,

170131hakoa20

 

節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近は無いので、我が家ではこんなの様な箱を作って使っています。

どちらも覚えておくと便利なので作り方をご紹介。

どちらもA4サイズの紙の1辺を切って正方形にしたもので、紙の大きさは同じ21cmの正方形です。

170131hakoa01

 

赤い紙で作った箱の作り方1

1、降り筋を付ける

  6cm~6,5cmの所で折る、この長さで箱の深さが決まります。

170131hakoa02

 

2、今折った線に向って近い角から三角に折り線を入れる(全部は折らない

170131hakoa04

170131hakoa03

 

3、2つの線の交わったところを基点として1で折った線と直角に折り線を入れる。

170131hakoa06

 

4、3で折った線に向って2と同じように角から三角に折り線を入れる。

  この2→3→4の作業を四方繰り返す。

170131hakoa07

 

 

5、角に折山を2つ作る。↓箱の内側に山

170131hakoa08

 

 箱の外側から見ると↓ 同じように四隅を折る。

170131hakoa09

 

6、上に出た三角部分を外側に折り返す。

170131hakoa10

 

7、出来上がり!(初めの折り方が少ないと浅い箱多いと深い箱になります)

170131hakoa11

 豆を入れると

170131hakoa12

 

スーパーの袋入りの豆だと、全部入れてもこんな感じ。

もう少し浅い、黄色の箱の作り方はこちら 

 

 


関連記事

緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!

緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】ブローチ作り再開!手始めに黒のダイヤ型

5月に一旦ブローチ作りをやめていましたが、再開しました!バレッタ、プレゼント用ブローチ、ゲームキャラ

記事を読む

講習会の準備で予定外の事ばかり・・・

今月は企業催事の講習会があり、先月から準備をしています。 昨年は依頼のあった10月から準備に入

記事を読む

【日除けシェード】ベランダの照り返し避けに買ってみました

二階のベランダのある部屋に今まではすだれを使っていましたが、照り返しよけにシェードを使ってみる事にし

記事を読む

【ミルクポット】300ml この大きさを探していました!丁度良い大きさでかわいいです。

ずっと探していた、ミルクを電子レンジに入れて温めてそのまま食卓に出せるミルクポット。やっと見つけまし

記事を読む

大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!

春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。庭で毎年春が来

記事を読む

【ガスコンロ】ガラストップに全面五徳が無くて補助五徳を探してみた!

  キッチンのリフォームは契約して工事の日程が決定するのを待っている状態です。 契

記事を読む

【ハングリータイガー】お店によって、同じハンバーグでも油の量感が違う?気がする!

肉の日が誕生日という事で、肉を食べに行ってきました!横浜でハンバーグと言ったら【ハングリータイガー】

記事を読む

【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・

USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無い

記事を読む

【玄関ドア】故障してドアクローザー交換しました!

家が建ってから33年、玄関ドアが故障しました。 かなり前から、閉まるスピードが極端に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑