2018年も家族新年会でスタートしました!
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
風邪でスタートした年もありますが、今年は平穏な朝を迎えられました。
おせち料理の煮物も今年は全部一緒に煮るスタイルにしてみました。御かしら付きの鯛も金目鯛の煮物(出来合い)。
いつもとちょっと違うおせちの雰囲気になりました。
ここ数年、娘が年越し初詣のバイト(除夜の鐘順番係り)をしているので、朝ではなく午前中ギリギリに新年朝の会になりました。
そして、夕方からは恒例の妹家族との新年会。
今年のお料理は昨日作っておいた、ローストビーフと豚の角煮。
エビフライがいつも好評ですが、当日大変なので、今年はステーキにしました。
息子が年末に買ったVRで盛り上がり・・・。
最後にお年玉争奪戦! お年玉をもらえる子供がいなくなったのでおばあちゃんから孫まで全員で戦いました(笑)
1等お年玉を獲得したのは、今年60になる義弟! 2等は今年90になる母!
楽しく盛り上がって、元旦の一日が終了しました。
今年も一年、良い年になりますように!!
関連記事
-
-
【甘酒】あさイチで紹介していた手作り甘酒<作り方>
甘酒が免疫力アップ、血圧上昇抑制、アンチエイジングにいいという事で、人気急上昇!先日の【あさイチ】で
-
-
【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!
最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!アプリショップで120円
-
-
今度は【スズメバチ】今年は巣を作られたのが3回目・・・雨が少ないから?
毎年1箇所程度は蜂に巣をつくられてしまうのですが、今年は今回で3箇所目。雨の少ない年には多い傾向があ
-
-
【美容院】ヘアスタイリストさんを追いかけて鎌倉に!
地元の美容室に10年以上通っていたのですが、いつも担当してくれていた美容師さんが辞めてしまい、ここ1
-
-
【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)
サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク
-
-
【令和四年年賀状】投函日と配達日調べ
今年も年賀状の投函日と配達日調べをしてみました。例年28日頃まではまず元旦についています。今年はいつ
-
-
【お墓掃除】お盆前の墓掃除は気力と時間との闘い
夏のお盆前、お寺関係の絶対外せない事に【お墓掃除】があります。お墓掃除に行くには、お天気、行って
-
-
【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に
新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起
-
-
ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。
白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの
-
-
【海苔の佃煮】残った味海苔で作ってみた!
うっかり使い忘れ、賞味期限が切れてしまった味海苔で佃煮を作ってみました。期限が過ぎたばかりなので、そ


