*

林が宅地に開発される様子 その1(伐採)作業員さんはすごい!

公開日: : 最終更新日:2022/01/27 くらし

20220125ha47

1月24日から工事が始まりました。

うっそうとした笹の下草を刈っている音からスタートしました。

20220123ha23

こんな感じの笹が茂っていました。

20220123ha24a

段々、音が近づいてきて、作業員さんがみえるところまできました。

20220124ha29a

 

刈ったそばから重機で枝を集めて片付けています。20220124ha31a

あっという間に下まで笹や細い木は無くなりました。

20220124ha39

24日の夕方の様子

20220124ha41

 

 

◆2日目◆ 25日は下の入り口付近の木を数本切った程度で、前日運び出せなかった枝などを運び出していました。

大きな木を倒すスペースを作っているのだと思います。

20220125ha57a

 

◆3日目◆ 26日ひと回り大きな重機が入り、背の高い木の伐採が始まりました。

どうやって切っていくか、相談してからスタート。

20220126ha68

驚いたのは、この重機の手の部分に作業員の人が乗って高い木に上がった事です↓!

20220126ha72a

 命綱も無しで下枝を落としていきます。

20220126ha82a

 

20220126ha84a

右側に伸びた枝を切った後、重機で押さえながら根本に切り目を入れていました。

20220126ha95a

最後は木に掛けた綱を引っ張りバリバリバリ!という音と共に倒されました。

20220126ha98a

この後、隣にあった3本の杉も伐採され、なんとも殺風景な景色になりました。

丁度、日没のタイミング。

夕日の赤い色と、切られた木の痕が痛々しく感じました。

20220126ha02a

 家の解体などだと、廃品の分別など時間がかかりますが、枝だけなので簡単なのだと思いました。

たまたま片付けしている様子を見ていた息子が、はるか昔に林の中に飛ばして見つからなかったバスケットボールを作業の人が蹴っているのを見つけました。

『あれ!!俺が失くしたボールだよ』・・・。

工事を開始して3日でここまであっさりと無くなってしまいました。

 

 

関連記事

フィールダーちゃん!13年間お世話になりました!

我が家に来て13年。明日車検が切れるので、新しい車が来る前にサヨナラになりました。13年前、前の車が

記事を読む

【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!

離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン

記事を読む

フランス土産で買ってきたバターが美味しい

今回のパリ旅行、事前にお土産にバターを買ってくる予定という同行者の発言から、にわかにバターの評判調査

記事を読む

【お墓掃除】除草剤のクサノンとネコソギ 散布してきました!

墓地に除草剤を撒いてきました。 3月の春彼岸後に撒きに行くつもりで用意していたのですが、タイミ

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事4日目 ユニットバス組立工事

工事4日目でユニットバスの組み立てとなりました。4日目ユニットバス組立まずは土台。なかなか見る事ので

記事を読む

【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!

新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。中でもマスク これがなかなか難しいです

記事を読む

【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!

緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた

記事を読む

葉が出る前に大木の剪定をしました

 我が家の南側は空き地で林のようになっています。引っ越してきた時には小さなヒョロヒョロした

記事を読む

今朝の朝顔グリーンカーテンにも咲きました!

今朝起きたら グリーンカーテンに仕立てた朝顔にも花が咲いていました。行灯にしたほとんどの鉢にも花が付

記事を読む

【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!

とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑