【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをしました(出来上がりまで)2
ダイニング椅子の座面を布張りから合成皮革に張替えをする事にしました。座面素材を決め座面を外し注文したところまでは前回書きました。
張替え太郎という大阪の業者に座面を送って、2週間。待ちに待った座面が出来上がってきました。
なかなかいい感じです。
さっそく椅子枠に取り付けてみました。
でも、ちょっと、座面が小さくなった感じがします。
いままで、こんなすき間があったかなぁ? と思ったのですが、取り付けに問題はなくつけることが出来ました。
それにしても、すき間があるのが気になったので、以前の写真で確認するとやはり枠までぴったり座面がありました。
張替え前↓
座面の板などはそのまま使っているようなので、前の素材(布)やウレタンの厚みなどの違いで少し小さくなったのかもしれません。
こういった事はやはり、ネットでの注文での限界なのかもしれませんがちょっとだけ残念です。
写真を撮っていなければ、こんなだったっけ?と少し疑問に思った程度で、ざほど問題視する事でもないかもしれません。
見た目てきにはすごくすっきりしたという印象で、とても丁寧な仕上がりです。
費用は 座面(マチ・パイピングあり)1枚あたり、張り地中ランク¥3460円 ウレタン¥1510円で その他送料を計算すると ¥5950円でした。
これを高いと感じるか、安いと感じるかは色々ではないでしょか。
私は、安いと感じました。
かなりの量の張り地から選ぶ事ができるので、これからも気分転換に張り替えるなんていうのもいいと思いました。
というより、こんなに手軽に出来るならもっと早くに張替えればよかった・・・。
そして、これを参考に読まれている方にアドバイスするなら、
業者が近いのなら椅子を持ち込むのがやはりいいかもしれません。
それでも、大きな椅子を運ぶのは大変ですから、座面だけを送って張替えしてもらうというのは便利でした。
なので、「こちらの計った寸法は素人なので、見積りのサイズなど、座面を見てもう一度見積もりし直してみて」というような事を伝えたら良かったかもと思いました。
厚みなどどうしてもへたりがあったりで、わかりにくく、我が家の椅子は以前の新品時より薄くなったかもしれません。
そう!次に注文するときには、もう少し注意書きをしっかりしよう!と思いました。
だからと言って、今回の出来上がり、これだけを見たら全然悪くはありませんけどね。
【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1
関連記事
-
-
【介護認定】その2 訪問認定調査の様子
7月23日介護認定の申し込みをしたあと8月1日に本人が熱中症で入院してしまい1週間遅れでの流れになり
-
-
年末仕事で墓地のお掃除してきました!
毎年年末の恒例仕事に墓地掃除があります。23日が命日の祖父のお墓参りで、最近は23日に行くのですが、
-
-
ニンジンの葉を料理しました!お酒のつまみになりました!
チョコです! 農家の直売で買ってきたニンジン!葉っぱも付いていてとても新鮮そう。 葉っぱを食べた
-
-
【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方
【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った
-
-
【雨どい】梅雨に向けてつなぎ目の応急処置をしました!
数か月前たまたま屋根からの雨どいのつなぎ目に隙間がある事を発見しました。他の場所と比べてみると、どう
-
-
【朝顔】今年の一番花が咲きました!
夏の朝の楽しみ朝顔! 毎朝、今朝はいくつ咲いたかな、何色が咲いたかなと窓を開けます。その
-
-
コロナ陽性自宅療養から療養解除までの11日間
同居家族の息子が2月28日陽性と判明し、自宅療養となりました。◆0日目28日朝は喉痛、倦怠感、筋肉痛
-
-
【PLUSフィットカットカーブ】良く切れるという話題のハサミ買ってみました!
先日テレビで紹介されていた良く切れるという【PLUSフィットカットカーブ】というハサミ
-
-
【浴室天井のカビ取り】フェイスシールドと便利グッズで楽になりました!
お風呂の天井のカビ取りをしました。築29年ですが20年を過ぎるころまではほとんど天井がカビる事はあり
-
-
【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に
新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起