*

【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ

公開日: : くらし, 園芸

170802yama02

【グリーンカーテン】【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。

今年は、ジャムが作れそうな気配ですが、収穫直前にアライグマなどに横取りされてしまうかも・・・昨年はやられました。

実際、近所の畑(家庭菜園)ではハクビシンアライグマの被害で、スイカやとうもろこしがほとんど食べられてしまったそうです。

まぁ、我が家の山ぶどうは基本目的がグリーンカーテンなので、まあ防御もそれほどしていません。見た目重視です。

そういう意味ではとてもいいかんじ。

葉の色も明るくて綺麗です。

170802yama01

我が家の山ぶどうを参考に、お隣さんでは今年、マスカットをグリーンカーテンに植えました。

それもなかなかいい感じに育っています。お隣は葡萄棚スタイルに仕立てています。

いい感じなので、うちもマスカットにすれば良かったと欲をかいてしまいますが、病気などには、やはり大型葡萄は弱いそうですから、植えっぱなしにしておくだけの山ぶどうは手間なしでグリーンカーテンにはいいと思います。

さて、葡萄の実にも少し色が付き始めました。

緑の実の色を楽しめる時期もそろそろ終わりそうです。

 

 


 

関連記事

【バレンタイン】手作りチョコを手伝って少しわかった、簡単なチョコレートの溶かし方

バレンタインでチョコを作るなんて事はした事がない私。買い物から娘に付き合って、あれこれ買ったり、聞か

記事を読む

ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法

フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花

記事を読む

【有料老人介護施設】終の棲家として戻る事に

今月95歳になった母は結局、2か月前までいた有料老人ホームMに戻る事になりました。

記事を読む

【カイズカイブキ】古くなった生垣の剪定は思い切りが必要!

  カイズカイブキは一昔前は 生垣などで良く植えられた種類です。成長も早く目隠しにな

記事を読む

【駅が遠いから】自分で作って! お茶の時間楽しみました!

おかげさまで淡々と穏やかな毎日。今日はひとりお茶! ってホントはどこかへ行けたらいいんですが、なんと

記事を読む

【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!

2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換

記事を読む

【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!② 新緑とバラを楽しんできました

軽井沢レイクガーデンのバラのシーズンを楽しんできました。おすすめルートとは反対回りで、①で右側のフレ

記事を読む

【ウエブカタログ】見難いのは歳のせい?椅子張替えとシステムキッチン

ここ数日、【ウエブカタログ】と奮闘しています。2,3日前からアトピー対策にダイニングの椅子座面を布か

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

  4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事4日目 ユニットバス組立工事

工事4日目でユニットバスの組み立てとなりました。4日目ユニットバス組立まずは土台。なかなか見る事ので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑