*

【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ

公開日: : くらし, 園芸

170802yama02

【グリーンカーテン】【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。

今年は、ジャムが作れそうな気配ですが、収穫直前にアライグマなどに横取りされてしまうかも・・・昨年はやられました。

実際、近所の畑(家庭菜園)ではハクビシンアライグマの被害で、スイカやとうもろこしがほとんど食べられてしまったそうです。

まぁ、我が家の山ぶどうは基本目的がグリーンカーテンなので、まあ防御もそれほどしていません。見た目重視です。

そういう意味ではとてもいいかんじ。

葉の色も明るくて綺麗です。

170802yama01

我が家の山ぶどうを参考に、お隣さんでは今年、マスカットをグリーンカーテンに植えました。

それもなかなかいい感じに育っています。お隣は葡萄棚スタイルに仕立てています。

いい感じなので、うちもマスカットにすれば良かったと欲をかいてしまいますが、病気などには、やはり大型葡萄は弱いそうですから、植えっぱなしにしておくだけの山ぶどうは手間なしでグリーンカーテンにはいいと思います。

さて、葡萄の実にも少し色が付き始めました。

緑の実の色を楽しめる時期もそろそろ終わりそうです。

 

 


 

関連記事

【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました!

今年も夏のお墓掃除がやってきました! 実は去年はお墓掃除で熱中症になってしまいました。少しスタートが

記事を読む

【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ

今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ

記事を読む

お坊さんから聞いた話

先日の三十三回忌の法事で知った事。普段は哲学的宗教理念が無い、ほとんど無宗教のような生活をしています

記事を読む

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに

記事を読む

グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!

今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが

記事を読む

【ミニ写経セット】本石硯の日本製で箱も綺麗です

 母の写経用に買いました。母は長年書道をやっていて一応師範まで勉強した事もあり、道具はそれ

記事を読む

【ネットでお庭散策】第4回 扉や門をくぐると別世界なイギリスの庭

イングリッシュガーデンを訪ねると、まるで秘密の花園のような世界に出会います。2014年のガーデンツア

記事を読む

【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物

家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます

記事を読む

30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!

最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも

記事を読む

【換気扇の掃除】は定期的にやらないと大変になります・・・

換気扇やキッチンシンクのドアポケットの掃除をしました。本当はこんな年末ギリギリじゃなくやっておきたい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑