【らっか】浜松銘菓 ピーナッツあん入りに惹かれて買ってみました!甘さ控えめなもなかです
生協のカタログで地方の名産品を紹介しているのですが、知らない銘菓や東北に住んでいた時に良くお土産にしていた物に出くわす事があります。
今回は全く知らなかった、浜松銘菓『らっか』。
白餡にピーナッツペーストを混ぜた、ピーナッツ餡というのが気になりました。
形もピーナッツの形をしたもなかです。
お彼岸の御盛り物に買ってみました。
そして、食べてみたら、これ、美味しいです!上品な甘さです。
まあ、私の好みって事なんですが、甘いもの好きでも、私は羊羹、もなか、どら焼きは苦手です。
おしるこも家のおしるこなら大好きで食べますが、外では甘すぎるので食べません。
とは言え、甘いもの好きなんですが・・・。
その絶妙な甘さの違いが、この『らっか』だと丁度いい感じなんです。
ピーナッツもペースト状なのでマイルドなピーナッツ感です。
大きさも小ぶりで好きです。
ちなみに 1個 71kcalです。
リピーターになりそうな感じです。12個で1080円でした。
関連記事
-
-
【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!
2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換
-
-
キャンバス地の白スニーカー 中性洗剤で洗ってみました
今年の夏重宝した、キャンパス地のスニーカー。白なので踏まれたりぶつかったりでかなり汚れが目立つように
-
-
【タケノコでメンマ】と崎陽軒シウマイ弁当風煮物作ってみました!美味しいです!(作り方)
旬真っ盛り!竹の子で、今年はメンマと崎陽軒シウマイ弁当に入っている煮物風の煮物を作ってみました。家
-
-
車の買い替えで悩んでいます・・・
2009年から乗っているカローラフィールダー。車検が近づいて買い替えの検討が本格的な課題となって、こ
-
-
【水性オイルステイン】30年前の木彫飾り棚を塗り替えてみました!
38年前にお祝いでいただいた民芸調の木彫飾り棚。ずっと花を飾ったり、鉢植えを置いたりして疲れてきて
-
-
チーズケーキみたいな 美味しいアイス!
おはようございます! チョコです このアイス食べた事ありますか? 森永のチーズスティック!「
-
-
今年が良い年になることを願っているのですが
2024年の年明けに立て続けに起こった能登の地震と航空機事故。被害に遭われた方にはお見舞い
-
-
【シュトレン】ラスクのガトーフェスタハラダが美味しい!
シュトレンと言えば、クリスマス定番のドイツ菓子パン。ちょっとパサッとしたお菓子?パン?ケーキ?という
-
-
【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!
紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし
-
-
【浴室天井のカビ取り】フェイスシールドと便利グッズで楽になりました!
お風呂の天井のカビ取りをしました。築29年ですが20年を過ぎるころまではほとんど天井がカビる事はあり
Comment
「いつもそんな感じ」を私のぶろくのブックマークに加えさせていただきました。
浜松が落花生の名産品とは知りませんでした。
千葉産のピーナツ最中を頂いた事があり、美味しかったです。
味が似てるのかな?
ありがとうございます!よろしくお願いします。
千葉のピーナッツ最中って知りませんでした。
食べてみたいです!