【ボッティチェリ展】を観て!東京・春・音楽祭2016 アンサンブル カペラ聴いてきました!
昨日は上野に行ってきました。第一目的はヴォーカル・アンサンブル カペラの演奏会。
東京・春・音楽祭2016という企画の一つ。東京都美術館で行われている『ボッティチェリ展』にちなんだ同時代のフィレンツェとメディチ家に関連のある曲を歌うというもの。
フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂が完成した際、献堂式で歌われたデュファイの「ばらの花が先ごろ(咲く頃?)」というモテットや、ジョスカン・デ・プレの曲など、6曲を演奏しました。
今回の演奏会のなかでとても興味深かったのは、プログラムにはなかった曲です。
今回の『ボッティチェリ展』に出展されているフェリッピーノ・リッピの絵画《聖母子、洗礼者聖ヨハネと天使たち(コルシーニ家の円形画)》の中に楽譜が描かれているのですが。演奏会前日カペラのメンバーがその楽譜がかなり正確な記述で歌えるのではと気がつき、音などに少しカペラの解釈を入れ編曲。書かれていない歌詞を、絵の中からヒントを得て『アベ・マリス・ステラ』ではないかと想定して、直前まで練習していたという曲が披露されました。
短い曲でしたが、その時代の空気感を味わえた気がしました。
少し残念だったのは、会場にほとんど残響がなく、教会などの響きの中で歌われている響きが出なかった事です。響きのある場所で聴いたら何倍も良かったのではととても残念でしたが。フィレンツェのあの大聖堂の中で歌われているのを想像して聴きました。
『ボッティチェリ展』
順番としては、演奏会の後に観に行きました。土曜日でしたが入場券売り場も少し並んだだけで買えました。
ボッティチェリの師匠だったフィリッポ・リッピと息子のフィリッピーノ・リッピの作品とで3人展でした。作品は聖母子像が多かったので宗教的な理解度の低い私にはちょっと難しかったというのが印象。
とは言え、聖母子像など軟らかい印象の作品なので、チケットに使われている絵などはやはりオーラを放っていました。
作品数も約80点、なかなか見応えがありました。
上野の森
東京・春・音楽祭2016という企画の冊子がプログラムに組み込まれていたのですが、内容が多彩で面白そうな演目もいっぱいありました。科学博物館のナイトミュージアム・コンサートや、西洋美術館の『カラバッジョ展』にあわせたリュートや古楽のコンサートなど企画物も凝っています。近かったらもっと行くんですけどね・・・。
噴水の公園もリニューアル後初めて行ったのですが爽やかな雰囲気。雨上がりでしたがたくさんの人が来ていました。
桜の開花が宣言され、数日後にはもっとすごい人になるのでしょうが、桜が咲いたらやっぱり観てみたい気分にもなりました。
関連記事
-
【シン・ゴジラ】観てきました!面白いという言葉がぴったりな日本のゴジラでした!
観に行くまであまり興味がなかったと言うのが本音ですが、先日テレビのドキュメントで主役の長谷川博己が出
-
ヴェルサイユ宮殿の迷走記3(プチトリアノン編)
ヴェルサイユ宮殿を自力で観光した迷走記3回目。宮殿前の庭園に出て散策しながら大運河前を通って約1時間
-
【モネそれからの100年】横浜美術館へなるべく暑くないルートで行ってきました!
【モネ それからの100年】観てきました!極暑の続く日本列島! 涼しいところでお茶をしよう!という
-
【水彩画教室作品展】今年も10月2日からリリスで【花装飾】をします!
今年も10月2日から友人の【水彩画教室作品展】で花の装飾をします。今回は開催時期が10月初めになった
-
【ヨコハマインターコンチネンタルホテル・アフタヌーンティー】リベンジしてきました!
昨年12月に行く予定だったインターコンチネンタルホテル横浜のマリンブルーで【アフタヌーンティー】にリ
-
【トヨタレンタカー】津・松阪・伊勢・志摩 観光にレンタカーを借りてみました!
今回の【ルーツの旅と伊勢観光】は三重県の【津駅】からレンタカーでスタートしました。事前に出発地と返却
-
【マザーリーフ】デザートワッフルの付くランチ食べてきました!
ワッフル食べ放題が目玉メニューの【マザーリーフ】に行ってきました。横浜スカイビル(マルイ)の2階と
-
映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た
10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!
-
【バルバッコア高輪】コロナ対策もしっかりされていてシュラスコ料理を楽しみました!
gotoを使ってバルバッコア(BARBACOA)に行ってきました。お肉が思いっきり食べられるブラジ
-
【水彩画教室作品展】花装飾します!本郷台リリスで開催!
今年も友人の【水彩画教室作品展】の花装飾をします。連休明けの5月9日から15日まで 本郷台【リリス】
Comment
フィレンツェ、また行きたいなあ。
「最後の晩餐」のスケールの大きさ、奥深さに感激し
街のバッグ屋さんやパールで過ごした楽しい思い出があります。
フィレンツェの大聖堂のなかで
聴いたらさぞ素晴らしいでしょうね。
フィレンツェいいですよね。あの古い時代に繁栄した街の雰囲気がなんともいえません。
今回の演奏会は会場がほんとに残念でした。
都立美術館の講堂だったのでしかたないのですが、いままでアンサンブルカペラを聴くときは教会なので教会の響きの中に中世の教会音楽という雰囲気をたっぷり楽しむ事ができます。
やはり、グレゴリオ聖歌やルネサンスの楽曲は残響の中で聴くべきだと痛感しました。
それにしても、絵の中に描かれたネウマ譜をさすが専門家はちゃんと演奏できるんだと関心しました。