【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!
公開日:
:
くらし, フラワーアレンジメント プリザーブドフラワー, 仏壇, 仏花, 夏

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!という具合。常にお花を飾る仏壇や祭壇では、近年の暑さは悩みの種です。
仏壇には生花と決めていたのですが、昨年から6月から9月まで4か月間だけプリザーブフラワーにしてみたら、すぐ枯れてしまうストレスから解放されました。
お花を仕事にしているので、もちろん自作の花です。昨年作った花はこちら↓↓


上の花も全く傷んではいないので、まだ2~3年は使えます。とはいえ、新しい雰囲気の花を作ってみる事にしました。
今回は、あまり仏壇にこだわらず、どこにでも飾れるアレンジにしてみました。

どこにでも飾れるように後ろもしっかり入れています。

仏壇に置くとこんな感じです↓↓
器にアレンジした作品でも違和感はありませんね。

上の作品は器に入れたアレンジですが、花瓶に入れる花束型の物も作りました。


明るい雰囲気ですが、パラなどの棘のあるものを使ってはいません。また、枯れた花を使っているように見えないよう極力普通のドライフラワーを使わないで作りました。
既製品のプリザーブドフラワーとはちょっと違う雰囲気で、明るい感じも良いと思いました。
生花派の方も、夏の何か月かだけと決めたらプリザーブドフラワーでも良いのではないでしょうか?お勧めです。
関連記事
-
-
【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子
同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間
-
-
【桃の花】を使って春の風景を楽しむフラワーアレンジメント 1
今月は桃の花を使って、春のグロウイングスタイルをレッスンしました。枝物と花を一緒に入れるアレンジメン
-
-
【花装飾】水彩画教室作品展での初日から最終日までの花の様子
5月11日から17日まで開催されていた水彩画展の花装飾が終わりました。500名を超えるお客様が来て下
-
-
【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!
気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒
-
-
【水彩画作品展】花装飾リリス会場終了しました
10日から【本郷台リリス】で開催されていた【水彩画作品展】が終了し、お花の撤収をしてきました。今回は
-
-
【名刺】ASKULに注文してみた!
今まで名刺はお遊び感覚で、自作用の用紙を買って自分で作っていました。まあ、それほど名刺を使う事はない
-
-
お正月ですがシュノンソー城のクリスマス
日本ではお正月に変わっていますが、クリスマスの期間て1月6日までが一般的とされています。11月にロワ
-
-
【テーブルアレンジメント】夏向きなフラワーアレンジをテーブルに
いよいよ暑さも本格的! フラワーアレンジメントでも夏向きなデザインを楽しめる季節です。テーブルアレン
-
-
【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!
以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠
-
-
【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ
今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ