【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
公開日:
:
くらし, フラワーアレンジメント プリザーブドフラワー, 仏壇, 仏花, 花束

生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジをレッスンしました。
今回は通年生花が必要な仏壇に、夏場だけプリザーブドフラワーを飾るために自分で花束にするという着想から、仏壇などが無い家向きの花束も作るというレッスンになりました。
プリザーブドフラワーは花首までしかないものが多く、通常はアレンジ用スポンジなどに直接接着してアレンジしますが、仏壇など花瓶に生花の変わりに入れるため、取り外ししやすい花束型にする必要があります。ですので、すべての材料にワイヤリングとテーピングをしています。作り方はこちらでご紹介しています。
仏壇用を作ったお二人の作品はピンクの菊とクチナシを中心にしてハーフラウンドの一方見にしています。

仏壇用はどうしても狭いところに置く事。見る方向が決まっているなどの制約があるので、形も少ししっかりとまとめています。
それに比べ、仏壇用以外はどんなところに飾るかは自由ですので、三方見だったり、四方見でオールサイドのデザインにしたりと形も自由となりました。

完全なオールサイドにすると写真では少し寂しい印象になりますが、花束としてはかわいい雰囲気になります ↓↓ 上の前列の2つは三方見です。

スポンジにアレンジするよりまとめるのが難しかったという皆さんの感想でしたが、傷みにくい花で1・2年楽しめる花束。どこに飾っても楽しむことができます。
そして仏壇用も、夏場のストレスになっていた生花の痛みが解消されます。夏場だけと決めれば、生花主義の方にもおすすめです。

関連記事
-
-
【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所
7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老人ホーム】に看取り入居した母。
-
-
クリスマスを楽しむポインセチアのアレンジ
クリスマスシーズンになると花屋さんに並ぶポインセチアそのまま鉢植えで楽しむ以外にも フラワーアレンジ
-
-
年明け早々、病院探しとなりました!
結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ
-
-
2017年はどんな事があったか思い出してみました!ありがとうございました
年々、記憶能力の低下と、一年の早さで、どんな事があったか思い出すのが大変です。今年前半の大きなイベン
-
-
雪景色と七草粥の1月7日でした!
1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こ
-
-
大手町【自衛隊東京大規模接種センター】モデルナワクチン接種してきました!
大手町の【自衛隊東京大規模接種センター】に行ってきました。平日の昼間が予約しにくかったので、日曜の昼
-
-
【クリスタルブローチ】Ever Faith お手軽値段でしっかりした作りでした!
私は衣装のアクセサリーはブローチ派です。30年前に買った衣装用では無いクリスタルのブローチを使ってい
-
-
【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!
家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみるこ
-
-
【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!
今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土
-
-
2022年今年は変化を感じる年だった!
コロナウイルスに翻弄され続けた3年目の今年。100年前のスペイン風邪の時、終息に3年掛かったとか。