【フラワーアレンジメント】リンゴを使った秋のリングアレンジ
公開日:
:
フラワーアレンジメント リングアレンジ
今月は姫リンゴ(アルプス乙女)を使ってリングアレンジをレッスンしました。
今年いただいたリンゴは少し大きめ。なので、ドアなどに掛けるリースではなくテーブルアレンジにしてみました。
デザインとしてはリンゴをメインにしたリングスタイルです。
リングの小さなスポンジに少し大きなリンゴをどんな風に配置するかが一番のポイントになります。配置する場所によっては、リングの形がいびつになるからです。
大まかにリンゴの場所を決めてから、コーナーごとにアレンジしていくのがお洒落に入れるポイントです。
全体をまとめる材料として2色のヒューケラを使っていますが、このヒューケラの配置で全体の雰囲気が決まってきます。
そこがデザインのポイントなわけです。
ちなみに、ヒューケラは鉢植えの物を使いました。
赤い葉とグレーの葉を別々に分けて入れたHさんはカスミソウも半分だけに入れて赤と白のコーナーを作ってデザインしています。
赤い葉をほとんど使わず、グレーと緑の葉を使ったSIさんの作品。
コーナーごとにスッキリまとめて入れたIさんの作品。
そして、リンゴを一番多く使ったSUさん
ちょっとした配置の違いでも、作品の雰囲気はかなり違ってきます。
レッスン後のお茶のテーブルに置いてみました。
素敵なテーブルに!
細いロウソクを立てたらもっと素敵になりますよ!
関連記事
-
-
【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!
夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!
-
-
【水彩画教室作品展】本郷台リリスギャラリーに【花装飾】してきました!
友人の主宰する水彩画教室作品展に【花装飾】してきました。例年10月に行ってる作品展ですが、昨年は中止
-
-
【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!
12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし
-
-
【フラワーアレンジメント】プレゼントを組み込んだ手土産に最適なデザイン(作り方)
お友だちの家でパーティーにお呼ばれ!何かちょっとした手土産を持って行きたい。そんな時に、
-
-
【フラワーアレンジメント】夏に生花を楽しむ緑のアレンジ
今月のレッスンは夏の投げ入れアレンジ。気温が高くなると、急に持ちが悪くなる生花を夏に楽しむ方法をレッ
-
-
【クリスマスリース】グリーンを使った生の簡単リースを作りました!
12月に入ってクリスマスに向けてのグリーンリースを作りました。今回は友人が遊びがてらに作りに来ました
-
-
折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)
チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の
-
-
【フラワーアレンジメント】今だけの花材を使って初夏を楽しむバスケットアレンジ
一年のうちで季節の花が花屋さんに一番多い季節。そういった材料を使って季節感を
-
-
夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく
夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前
-
-
【フラワーアレンジメント】過去10年1月にレッスンした花を調べてみました
お花をレッスンしていて一番悩む事がレッスン内容です。以前のように初心者の方が多く基本パターンをレッ