プリザーブドフラワーでお供え花!
公開日:
:
フラワーアレンジメント お供え花, プリザーブドフラワー, 仏壇, 夏

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマっています。昨年は仏壇の花瓶に花束型のプリザーブドフラワーを作りましたが、今年は器にアレンジしてみました。
まずは、仏壇用にバラを使わない作品にしてみました。色味も枯れた花が入っているように見えないようにしています。柔らかい緑がチラッと見えるアレンジです。

同じ形の緑の器にはクラシックなリボンを使って、より上品な色合いに作っています。故人の好きな花だからとバラも最近は使われている事もあるようです。なので1輪だけ入れてみました。とはいえ、気になさる方は無いものを選ばれると良いと思います。


反対側の緑のコーナーも私の好きな雰囲気にできました。

お供え花と言ってしまいましたが。普通に飾れる作品です。生花が無い時にちょっとしたコーナーにぜひ飾ってみてください。
そうそう!、しばらくお休みしていたインスタグラムも再開しましたよろしくお願いします。https://www.instagram.com/atelier_dew_kyou/
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】ワイングラスで春のお花のテーブルアレンジ
今年最初のレッスンは久々のワイングラスアレンジをしました。同じワイングラスのアレンジでも、今回は葉を
-
-
【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!
フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も
-
-
【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン
今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的
-
-
【Creema】で販売開始しました!
ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreemaでネット販売する事にしました。
-
-
【花装飾】26日からの水彩画作品展に向けて準備中
26日から始まる【山手234番館】での水彩画作品展に向けて最終準備をしました。大体の構想はできて
-
-
山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、
-
-
【ドア飾り】クリスマスドアスワッグとても簡単!作り方とポイント
クリスマスの季節、ドアにリースも素敵ですが、ドア飾りとして簡単なデザインをご紹介。材料はモミやヒムロ
-
-
【クリスマスリース】生のグリーンを使うナチュラルなリースをレッスン!
今年の12月レッスンは生のグリーンを使ったリースを作りました。今までにも何度か生のグリーンを使ったリ
-
-
【プリザーブドフラワー】在庫材料をどう活用するか?もったいない状況です
プリザーブの作品を作るとどうしても材料が余ってしまいます。最近流行りのネットオークションなどでも、こ
-
-
【フラワーアレンジメント】ユリを使った小さなアレンジをレッスン!
今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々
- PREV
- 夏の生花は葉物を使うと長持ちします!
- NEXT
- 津波警報の影響でお休みしました!


