晩秋のイメージをパラレルでアレンジ
公開日:
:
最終更新日:2023/11/24
フラワーアレンジメント かわいい, 晩秋

今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス直前のワクワクした雰囲気のイメージです。
桜の落ち葉やリンゴで秋を、白い柳やシルバーデージーで霜枯れた冷たい空気感を出しています。
パラレルと言っても色々な表現があるのですが、今回はジオラマ的なガーデンスタイルやグロウイングスタイルの融合型です。私のレッスンではパラレルでもこのタイプのデザインを多く作ります。イメージし易いとも言えますね。
冒頭↑↑と↓↓のIさんの作品は、桜の落ち葉やカーネーション、リンゴといった赤い素材をまとめ、右側は白や水色の寒色系を配置しておしゃれなアレンジになりました。

正面をはっきりと作った一方見のデザインにしたSIさんの作品↓↓ はやはり華やか!横幅もしっかりあって、実物はもっと豪華な雰囲気です。

オールサイドでアレンジしたHさんの作品↓↓は、パラレルらしい雰囲気で反対側からもしっかり鑑賞できます。花器も白いので分かりにくいのですが柳の枝を倒木の様に配置して趣のある作品になっています。オールサイドなのでテーブルに飾ることもできます。

SUさんの作品↓↓はオールサイドですが主に正面のある少し高めの配置で、グロウイングの雰囲気に近いデザインです。材料の高さがあることでジオラマ的な雰囲気ではなく、自然な空気感を感じる作品になりました。

どのアレンジにも物語がありそうな雰囲気でかわいい作品になりました。皆さんがイメージを持ってアレンジしているのがよくわかります。一つ一つの作品の個性が感じられて楽しいレッスンでしたね。

関連記事
-
-
フラワービジネスの世界も流行りの変化に対応するのは大変ですね!
四谷東京堂に会員の更新を兼ねて一年ぶりに行ってきました。12月に入ってしまっていたので、クリスマス用
-
-
【フラワーアレンジ】使いやすい葉物(グリーン)2 デザインに重宝なグリーン材料
フラワーアレンジではお花だけでなくグリーン(葉物)も重要なデザインのアイテムです。基本ア
-
-
【フラワーアレンジメント】パラレルでクリスマスアレンジ
今月はパラレルでのクリスマスアレンジをレッスンしました。(写真クラウドの不具合でアップが遅
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリース リボンの結び方はやっぱり難しい!
今年も12月恒例の企業催事講習会をしてきました。今年は出来合いのリース台にオーナメントを付けるだけ
-
-
【クリスマス用ドア飾り】50人分の講習会の準備もあと少し!
12月の企業催事講習会の為の準備が最終段階です。今年はドライフラワーを使った、ドアスワッグにしました
-
-
【プレゼント用花束】花屋さんみたいな花束の作り方をレッスンしました
今月は色々なシーンで花束贈呈の機会が多くなるシーズン。 花屋さんにも綺麗なお花がいっぱい!自分
-
-
【ハロウィン】フラワーアレンジをカボチャとリンゴで可愛くエレガントに!
今月はハロウィンアレンジをフルーツアレンジの手法でレッスンしました。カボチャとリンゴをメインにしたデ
-
-
【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ
今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッ
-
-
ポインセチアを使ったクリスマスアレンジ
今回は花器が黒のコンポート、キャンドルがダークレッドという事で少し大人なデザインをイメージして花屋さ
-
-
【フラワーアレンジメント】裂けやすい茎や弱い茎の花の挿し方
今月は、ステム(茎)が柔らかく入れ難い花材の入れ方をレッスンしました。ヒヤシンス、カラー、水仙、など