【花装飾】水彩画作品展、今回は山手234番館に洋風アレンジしてきました
公開日:
:
最終更新日:2020/08/09
イベント, フラワーアレンジメント 山手234番館, 水彩画教室作品展, 花装飾
昨日は午後に作品の搬入をしてきました。
今回は洋風アレンジという事もあり、前日に2作品、当日午前に1作品のアレンジを完成してから搬入しました。
搬入時間は生徒さんたちでごったがえしていました。
さすがにこの会場に50名近い人が入り、作品の設置をするといのは大変そうです。
という事で生徒さんの作業が終わってから、花の配置場所を決めディスプレイしました。
作品はハロウィンを少し意識したデザインにしてみました。
この会場では開催前日の搬入なので、今日からの開催です。
山手洋館という事で一般観光客もいらっしゃる会場、
今日も沢山の方がいらしていました。
お花は全期間持たないかもしれません。
途中で少し差し換えの必要があると予想していますが、どうしても入れた時のイメージのままにはできません。
できれば、長く持ってくれる事を願っています。
お近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄り下さい。
山手234番館 10月13日~18日(09:30~17:00)最終日15:00まで
関連記事
-
-
【自分で作れる花束】葉の使い方 庭の葉でも使えます
花屋さんの店先でよく見かけるミニブーケ。かわいいですよね!ちょっとしたプレゼントにも、自
-
-
【フラワーアレンジメント】ヒヤシンスの使い方と挿し方
春の花として、花屋さんでもこの時期にしかないヒヤシンス。春を感じる材料の代表格です。そんなヒヤシンス
-
-
【夏のフラワーアレンジ】ガラスのお皿で涼し気に!
今月の辻堂でのレッスンはガラスのお皿を使って、涼し気な夏のアレンジをレッスンしました。夏でも比較的持
-
-
【企業催事講習会用】試作品を制作中!東京堂にも行ってきました
来月初めという事で依頼されている【企業催事講習会】詳しい事は絵画展の花装飾が終わってからという事にし
-
-
【第13回青春かながわ校歌祭】初参加で歌ってきました!
母校の50周年記念として初参加した【青春かながわ校歌祭】に出場してきました!神奈川の県立高校26校
-
-
【フラワーアレンジメント】春の花かごで季節を楽しむ作品です!
今月は春の花かごをレッスンしました。今回も花屋さんで目を引いた、春の花をメインにしています。まず目に
-
-
ヨーロピアンスタイル 絵画からイメージしてフラワーアレンジ
ルーブル美術館でも沢山展示されていた お花をアレンジした絵画。 これぞまさにヨー
-
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン 芸術の秋らしいお洒落なデザインです!
今月のレッスンは吸水性スポンジを使わないデザイン性を重視したデザインをレッスン。この季節リース用に
-
-
【リース型フラワーアレンジ】初夏の花で生花リースの作り方とポイント
生花を使ったリースアレンジ。リングの形はお洒落でかわいい作品になります。ちょっとしたポイントを注意し
-
-
【ナチュラルクリスマスリース】簡単なグリーンリースの作り方
毎年この時期になると玄関ドアにクリスマスリースが欲しくなりますよね! 今からでも間に合う生のグリーン