*

【水彩画教室作品展】本郷台リリスに花装飾してきました!

230509suia09a

5月9日から本郷台リリスのギャラリーで開催中の【水彩画教室作品展】に花装飾してきました。

今年は母の日直前という事で、花屋は母の日一色・・・。枝物もほとんど無いという事前情報のもと、自宅の開花前のあじさいを枝物として使う事にしました。

実際、花屋にはその他の花の品揃えも若干少なめでした。主役は水彩画なので、花色が派手にならない様に花材を選んでいます。

中央の瓶にはあじさいとユリ、カンパニュラを主にいれました。右手前の枝物はリョウブです。

230509suia86a

 

右エリアのテーブルには アイリス、シャクヤクをメインに四方から観れるスタイルです。

230509suia02a

230509suia98a

230509suia99a

左エリアは今回は紫陽花の鉢物と我が家の風知草

230509suia89a

左奥のスペースは和風な雰囲気の投げ入れ

230509suia90a

受付はガラスピッチャーに少し小さめの投げ入れにしました。

230509suia92a

もう一つは右奥の小品

230509suia07a

実際、ほとんど投げ入れ作品で、右エリアのアイリスの作品は吸水スポンジを使って、事前にアレンジして持っていきました。

中央の作品と右エリアのアイリスの作品にはシャクヤクが入っていて、まだ硬い蕾で存在感がありませんが、もう少し開花したらかなりの華やかさが出ると思います。日曜日あたりには初日と違った印象のお花が観れるのではないでしょうか。

お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

根岸線本郷台駅 リリスギャラリー

【高宮水彩画教室作品展】2023年5月15日まで開催

 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】基本のフロウイングスタイルで流れのあるデザイン

今月Kさんは流れを表現するデザイン、フロウイングスタイルをレッスンしました。ひと言にフロウイング(流

記事を読む

【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に

新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起

記事を読む

金沢【ひがし茶屋街】で美味しい和風パフェ食べてきました!

兼六園を観た後、暑かった事もありタクシーでひがし茶屋街にむかいました。しっかり、街並みを保存し、修復

記事を読む

【水彩画作品展】花装飾してきました!

10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。今年も本郷台【リリス

記事を読む

折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)

チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の

記事を読む

ヴェルサイユ宮殿の迷走記2(庭園編)

迷ったとはいえ1時間で宮殿内を見学し、11時過ぎに広大な庭園にでました。今回のヴェルサイユ宮殿見学の

記事を読む

【桃や桜の枝物を使った】お雛さまに合うフラワーアレンジをレッスン

2月はお雛さまを飾る季節という事で、お雛さまに合う桃や桜を使ったフラワーアレンジを自由な形で

記事を読む

【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!

12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座4【ユーカリ】

フラワーアレンジメントに使う葉物と言っても、デザインとして色や形に変化を持たせたい事があります。今回

記事を読む

夏の葉物アレンジ 持ちの良い材料でさわやかに

気温が上がってくるとどうしても生花でのアレンジを敬遠がち。でも素材選びで夏中飾っておけるアレンジがで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【紅葉の六義園】いつ行っても洗練された美しさです!

元禄時代に柳沢吉保が作らせた「廻遊式築山泉水庭園」。300年

【バルバッコア 丸の内】シュラスコ料理でお腹いっぱい

一年近く前から計画していたバルバッコア丸の内でシュラスコラン

【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて

母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものです

晩秋のイメージをパラレルでアレンジ

今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス

【オラトリオ 聖パウロ】練習動画に聞き漏らしたご注意がいっぱい

あと5回の練習でオケ合わせになった【オラトリオ 聖パウロ】

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑