*

【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!

230503yaa04a

7年前に白木から作った花台水が染みた痕角が割れたりキズが出来てまったので補修の為に再焼き入れをしました。

↑の写真は補修前。

作った時の様子と作り方はこちら

160910yakia01c

 ↑の白木を焦げるまで焼いて作っています。

7年使って、やはりこぼれた水のシミやキズが目立ってきています。

230503yaa04b

 作った時と同じように、問題のある部分を中心にバーナーで焼いてみる事にしました。

焼く前

230503yaa06a

焼いた後230503yaa11a

 作った時は、ここで金ブラシを使って焦げを落としましたが、今回は食器用スポンジの硬い方のみで焦げを落としました。

230503yaa10a

230503yaa16a

↑の状態は焦げを落としただけなので、見た感じは綺麗ですが触ると手が真っ黒になります。

これを、硬く絞った雑巾で水拭きします。

雑巾を3回ゆすぎながら拭くと、雑巾の汚れがこの位↓ になればだいだいOKです。この後乾いてから乾拭きをして終了です。

230503yaa17a

キズのあった場所はこんな感じ↓、 もう少し念入りに焼いた方が良かったかもしれません。

かなり焼いてもキズの中までは焼けなかったようです。

230503yaa20a

それでも、遠目には目立たなくなっています。

水のシミもほとんど分からなくなり、経年劣化で全体的に白っぽくなっていましたが綺麗になりました。

↓は左が水拭きした後。右は水拭き前です。

230503yaa21a

 

初めに作った時も、焼き加減が難しかったのですが、やはり一瞬炭になったかと思うくらい焼いた方が綺麗に仕上がると思いました。

焼きが軽いと、木目のコントラストの強い出来上がりになります。

とは言え、出来上がりはほぼイメージ通りになりました。

 

 

関連記事

【スワロフスキークリスタル】貴和製作所オンラインショップで買ってみました!

コロナ籠りで最近はまっているビーズのブローチ作り。欠かせない材料にスワロフスキークリスタルがあります

記事を読む

【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!

我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ

記事を読む

【パソコンとカメラ】初期設定やら基本操作で新アイテムにワクワク気分!

今週から生活パターンが変わります。そんなわけでパソコンは夫に、カメラは私にプレゼントされました!パソ

記事を読む

【お施餓鬼】夏の行事が一つ終わりました

毎年お盆の行事として行われる【お施餓鬼】。今のご住職になって7月25日になりもう数年経ちました。昨年

記事を読む

【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!

電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買

記事を読む

【新型コロナ対策】2020年に合唱をするために作った合唱マスクやアクリル板ガードのあれこれ

今年は合唱にとって本当に受難の1年でした。3月、4月の自粛後、6月からの合唱練習の再開で、私も色々な

記事を読む

大好きな【枯葉のシャワー】が降る景色を鼻水をかみながら眺めています!

ここ2週間近く鼻水と咳に悩まされています。聴こえがおかしいと耳鼻科に通っていて、3週間前には強いお薬

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月

4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下

記事を読む

【フェルト手芸】依頼品のきらきらビーズ刺繍のブローチ作りました!

合唱団仲間のSさんから依頼されたフェルトのブローチをつくりました。Sさんのご希望はキラキラしたビーズ

記事を読む

【ウエブカタログ】見難いのは歳のせい?椅子張替えとシステムキッチン

ここ数日、【ウエブカタログ】と奮闘しています。2,3日前からアトピー対策にダイニングの椅子座面を布か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑