【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました! |

*

【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました!

公開日: : くらし, 日記 , , ,

190120mata15a

昨年年末、息子が会社の忘年会で松坂牛400gを当ててきました。早速注文しました。

この景品、いったいいくらなのかと調べてみたら、A4ランクのお肉で21600円でした!

昨年、松坂で松坂牛を食べてきたので、値段的には納得できました。あちらで普通のお店でも、ステーキは200gなら10000円以上はしていましたし、私達が食べた安いお肉屋さんの直営店でA5ランクで150g 7500円でした。

ですから景品としての経費などを考えたら、そのくらいはしちゃうだろうと思います。

190120mata35

配達日を指定できたので、18日にしました。

箱の中には昔の肉屋さんのように包装紙に包まれて保冷剤と一緒に入っていました。

証明書と、焼き方、調味塩が入っていました。

190120mata16a

冷蔵庫で解凍。

190120mata21a

今日は肉の日にしよう!という事にしてスーパーで、安いアメリカ産お肉と、和牛の手頃値段のお肉を買ってきました。

190120mata25a

 

焼き方も、説明書に書いてあるように焼いてみました。

同じように焼いたのですが

見た目のこの違い!

190120mata27a

食べてみました!

値段の差は歴然!

松坂牛はやはり、格上な感じがしました。これだけ値段が違うんだから当たり前かもしれませんが、香りも良く噛んだ時じわっと肉汁が出てきて美味しいと感じました。

1500円だった黒毛和牛もそれなりに美味しかったのですが、香りが違うと感じました。

アメリカ産の肉はご想像の通り、筋切りなど丁寧にやりましたがやはり噛み切り難かったです。焼きあがった時の見た目から違いますよね。

普段、ステーキなんて好きじゃないと言っている90歳の母も、このお肉が美味しい!と言っていました。

他のブランド牛と食べ比べたわけではありませんが、やっぱり美味しいと満足できるお肉でした。

 

 

関連記事

今度は【スズメバチ】今年は巣を作られたのが3回目・・・雨が少ないから?

毎年1箇所程度は蜂に巣をつくられてしまうのですが、今年は今回で3箇所目。雨の少ない年には多い傾向があ

記事を読む

【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!

合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて

記事を読む

【あさイチ】紅茶のティーパックを美味しく入れる方法試してみた!

市販の紅茶(ティーパック)を美味しく入れる方法を紹介していた今朝の【あさイチ】毎朝、そしてほとんど一

記事を読む

何事もない幸せに感謝する一日でした!

3月31日に〇〇歳になる娘。今日は本当は誕生会の食事に行く予定になっていました。でも、新型コロナウイ

記事を読む

大好きな【枯葉のシャワー】が降る景色を鼻水をかみながら眺めています!

ここ2週間近く鼻水と咳に悩まされています。聴こえがおかしいと耳鼻科に通っていて、3週間前には強いお薬

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】全日程のまとめと工事費

ここ数年の懸案事項だった屋根と外壁の塗装工事が終了しました。初期段階からの工程と費用についてまとめて

記事を読む

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今

記事を読む

【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!

現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ

記事を読む

大和市の新しいホール【シリウス】で佐藤眞の【旅】を聴いてきました!

大和市に2016年に出来た【シリウス】のやまと芸術文化ホールで佐藤眞の『旅』を聴いてきました。以前所

記事を読む

グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた

今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。  ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    わあ。。。超豪華!!

    息子さん、すごい強運ですね。

    やっぱりお値段通りかあ・・・

    最近質より量の我が家の食卓。
    質の良い美味しいもの、食べたいなあ・・・

    • チョコ より:

      今まで当った景品で一番良かったです!

      他のブランド牛なんてほとんど食べた事なかったので、比べようがありませんが、
      とにかく、香りが良かったです。
      去年、松阪で食べた時にも、食べ終わった後も、脂がすーっと身体に入って来る感じで、良い香りと余韻が残りました。

      その余韻があるところが、違うと思いました。
      3度を1度に減らしても、こんな高いのじゃないにしろ良いお肉にしたいね。という家族の感想でした(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


S