【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました!
昨年年末、息子が会社の忘年会で松坂牛400gを当ててきました。早速注文しました。
この景品、いったいいくらなのかと調べてみたら、A4ランクのお肉で21600円でした!
昨年、松坂で松坂牛を食べてきたので、値段的には納得できました。あちらで普通のお店でも、ステーキは200gなら10000円以上はしていましたし、私達が食べた安いお肉屋さんの直営店でA5ランクで150g 7500円でした。
ですから景品としての経費などを考えたら、そのくらいはしちゃうだろうと思います。
配達日を指定できたので、18日にしました。
箱の中には昔の肉屋さんのように包装紙に包まれて保冷剤と一緒に入っていました。
証明書と、焼き方、調味塩が入っていました。
冷蔵庫で解凍。
今日は肉の日にしよう!という事にしてスーパーで、安いアメリカ産お肉と、和牛の手頃値段のお肉を買ってきました。
焼き方も、説明書に書いてあるように焼いてみました。
同じように焼いたのですが
見た目のこの違い!
食べてみました!
値段の差は歴然!
松坂牛はやはり、格上な感じがしました。これだけ値段が違うんだから当たり前かもしれませんが、香りも良く噛んだ時じわっと肉汁が出てきて美味しいと感じました。
1500円だった黒毛和牛もそれなりに美味しかったのですが、香りが違うと感じました。
アメリカ産の肉はご想像の通り、筋切りなど丁寧にやりましたがやはり噛み切り難かったです。焼きあがった時の見た目から違いますよね。
普段、ステーキなんて好きじゃないと言っている90歳の母も、このお肉が美味しい!と言っていました。
他のブランド牛と食べ比べたわけではありませんが、やっぱり美味しいと満足できるお肉でした。
関連記事
-
-
【ニトリ】Sパックベッド組み立てました!工具は六角棒レンチが入ってます!
娘の使っていたベッドが壊れ、買い換える事になって、ここ数ヶ月【IKEA】やら【ニトリ】等々見て歩きま
-
-
色々、ドタバタしている最近の日記
所属しているアカペラ団がおかあさんコーラスの全国大会に出場できる事になって、とにかくやらなきゃいけな
-
-
元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間
94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした
-
-
【きよしこの夜】2018年のクリスマスは初演からちょうど200年!
今年は【きよしこの夜】が出来てちょうど200年だと知りました。【きよしこの夜】は1818年12月25
-
-
コロナ禍で色々中止になっても【お盆のお迎え】はちゃんとあります
今年はお寺の行事も新型コロナウイルスでいくつか中止になりました。我が家のお寺で毎年7月下旬に行われ
-
-
【毛玉取り】でこんなに綺麗になるなら早くやれば良かった!
昨シーズンに買ったコートが最近やたらと毛玉が出来て嫌だなと思っていました。シーズン終わり
-
-
【Zespriキウイブラザース】良くできていて可愛いです!
Zespri のキウイフルーツのぬいぐるみゲットしました!CMでも可愛い動きをして印象的なキウイブラ
-
-
大天使ガブリエルをパートで作戦会議しました!
パート移動した事で、私は最近歌っていなかった音域での声の出し方に早く慣れなくてはいけなくなりました。
-
-
【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで
約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所
-
-
【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい
血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を



Comment
わあ。。。超豪華!!
息子さん、すごい強運ですね。
やっぱりお値段通りかあ・・・
最近質より量の我が家の食卓。
質の良い美味しいもの、食べたいなあ・・・
今まで当った景品で一番良かったです!
他のブランド牛なんてほとんど食べた事なかったので、比べようがありませんが、
とにかく、香りが良かったです。
去年、松阪で食べた時にも、食べ終わった後も、脂がすーっと身体に入って来る感じで、良い香りと余韻が残りました。
その余韻があるところが、違うと思いました。
3度を1度に減らしても、こんな高いのじゃないにしろ良いお肉にしたいね。という家族の感想でした(笑)