*

裏の林にいた猛禽類の鳥は【ツミ】なのか【ハイタカ】なのか調べてみた

公開日: : 最終更新日:2016/08/01 くらし, 動物 , , ,

160730toria04

我が家の庭の向こう側は空き地で小さな林になっています。この地に住んで25年、今日初めて見る鳥がいました。

カラスより少し小さく、ハトよりは少し大きな鳥が何かを捕まえて食べています。がっちり獲物を捕まえている立派な足が印象的!どう考えてもタカハヤブサのような猛禽類ですがハヤブサにしては小さい気がします。

慌てて写真を撮ってみました。

写真を見ながら、あれこれサイトに行って調べてみましたがなかなかわかりません。

一つ似た鳥の写真を見つけてそのサイトに行ってみると、その写真を写した人も名前がわからず質問していました。その質問の回答で【ツミ】という聞いたことのない名前が出てきたので、今度は【ツミ】で検索。

日本野鳥の会のサイトでは、【ハイタカ】と似ているという事でハイタカも調べてみました。

写真で比べてみて、やはり、今回見たのは【ツミ】ではないかとほぼそう思っています。

まずはかなり小型な猛禽なこと。目の上にハイタカなら白い太眉があるのですが、見たのには細い眉がうっすらある程度です。

160730toria03

160730toria02t

捕まえていたのは写真でやっととわかりましたが、たまたま日本野鳥の会のサイトにあった写真にも同じ油蝉を捕まえているものがありました。なので、そこから写真をお借りしてきました↓

160730toria01c

こんな小型のタカがいるんですね。なんとオナガがこのツミの猛禽たる力(縄張り侵入を攻撃)を借りてツミの生息している巣の周辺に生息してきたそうです(オナガはカラスから巣を守る為だそうです)。実際、以前はオナガを良く見かけましたから、ツミもこの近くに住んでいたんだと思います。

縄張り意識のある鳥なので、近所の開発などで住む所が変わってきてしまったのかもしれませんね。

フクロウキジアオゲラコゲラ、家の周りで見かける野鳥達もどんどん住む所が無くなってこんな、狭い緑にまで来るようになって、生き難くなっているんですね。

 

 


関連記事

【浴室・洗面リフォーム】横浜ランドマークのTOTOのショールームに行ってきました!

浴室のリフォームが急務となりTOTOのショールームに行ってきました。 築30年になろうという我が家は

記事を読む

【らっか】浜松銘菓 ピーナッツあん入りに惹かれて買ってみました!甘さ控えめなもなかです

生協のカタログで地方の名産品を紹介しているのですが、知らない銘菓や東北に住んでいた時に良くお土産に

記事を読む

【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!

我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現

記事を読む

【アヲハタまるごと果実オレンジ】砂糖不使用で昔のマーマレードとは全く違う美味しさです!

 最近よく買うようになったのがこのジャム。今まで買っていた他の銘柄ジャムでもブルーベリーと

記事を読む

【ohora】セルフジェルネイル シールを貼るだけ!簡単でした

【ohora】のセルフジェルネイルを頂いたのでやってみました。シールで貼ってジェルランプにかざすだけ

記事を読む

【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!

今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります

記事を読む

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)

最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっ

記事を読む

【ニトリ】Sパックベッド組み立てました!工具は六角棒レンチが入ってます!

娘の使っていたベッドが壊れ、買い換える事になって、ここ数ヶ月【IKEA】やら【ニトリ】等々見て歩きま

記事を読む

【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした

今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時

記事を読む

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

  4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手

記事を読む

Comment

  1. オカメ より:

    早朝に板橋区の志村坂下で見かけました。

    何か小動物を捕らえて飛んでいきました。
    こんな場所にハヤブサかい?と

    ハヤブサにしては小さいと思い検索していて
    ここに行き当たりました。
    羽根の色の感じがこれでした。

    顔はインコに似ていてかわいかったです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑