お正月ですがシュノンソー城のクリスマス
公開日:
:
最終更新日:2016/01/03
dewの花歌生活, くらし, フラワーアレンジメント クリスマスツリー, シュノンソー城
日本ではお正月に変わっていますが、クリスマスの期間て1月6日までが一般的とされています。
11月にロワール地方に行ってきた事で、行ってきたところにやはりアンテナが向いていて。そんな折ツイッターにあがっていたシュノンソー城のクリスマスアレンジの写真が綺麗でしたのでご紹介。
このお城には農園もあってお城に行く途中に花畑もあります。お城には専属のフローリストもいるようでいつも趣向をこらしたフラワーアレンジが飾られています。
私が訪問した時も、入り口すぐの廊下、書斎、台所などあちこちにアレンジされた花が飾られていました。
公開されているクリスマスアレンジ
写真で紹介されていたのはこの3つの作品
りんごや木の実を使ったアレンジ
河の上のギャラリー
王様の肖像画のあった客間?のクリスマスツリー
どれも素敵で豪華、
こちらは私が観てきた11月時
11月に行った時に飾られていたお花達もなかなか手が込んでいたと思います。全部撮ってこなかったのですがどれも花展に出品されるようなアレンジでした。クリスマス時期と比べてご覧下さい。
ギャラリー この時は右下に葉牡丹のアレンジ
台所1立派な銅の器です
台所2 まるで花展の花のよう
王妃の書斎 私の好みもあってしっかり写してきませんでした・・・でも、作品としては凝っています
入り口近くの部屋
お城内を全部観てこれなかったのですが、あちこちにアレンジされたお花が飾られていて『6人の婦人のお城』という別名がついているだけの事はあります。
それにしても、河の上に建っている姿を写してこれなかったのが やっぱり心残り・・・。
関連記事
-
-
今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!
今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切
-
-
【あさイチ】クイズとくもり、汚れに合った洗浄剤の選び方!大掃除に必見でした!
【あさイチ】12月24日放送『汚れに合った洗浄剤の選び方』はとても参考になりました!ちょっと間違って
-
-
【コロナウイルス対策】合唱用にマスクとフェイスシールドを改良してみました!
新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだしてしまいました。対策をし、せっかくできるようになった合唱練
-
-
【花装飾】水彩画教室作品展での初日から最終日までの花の様子
5月11日から17日まで開催されていた水彩画展の花装飾が終わりました。500名を超えるお客様が来て下
-
-
【水切りカゴ】スリムで浅いカゴ!やっと決めたのに売り切れてた!
リフォームにあわせて、この際水切りのカゴをやめようか?と散々考え、実践もしてみましたが、
-
-
【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!
現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ
-
-
【JAF】の機関紙に載っていた夏の車内温度を最も早く下げる方法!
JAFから一月置きに届く機関紙は内容も参考になる記事が載っていたりして、運転しない私も一通り目を通し
-
-
【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!
今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひ
-
-
【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子
同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間
-
-
【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~
まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品
- PREV
- 2016年 明けましておめでとうございます
- NEXT
- はらぺこタイガーは175分待ち