【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】予約できたのはコツが分かったのもありますが運かも
横浜市の【コロナワクチン予防接種予約】申し込みで、24日の集団接種申し込みで敗北した私。
敗北原因は事前のアドレス登録をしていなかった事ではと、今日25日は個別接種の申し込みでしたが、とりあえず試して見ようと9時3分頃入ってみました。
入口部分では昨日のような混雑は無く、スムーズにログイン画面まで入れました。
次のログイン画面も前日にメールアドレスの登録が済んでいたので認証作業も無くすんなり! と思ったのですが、なぜかエラー・・・。
調べてみると、チェックボックスのチェック漏れ(汗)↓
ログインし、自分が希望している、いくつかの病院を見ましたがどこも✖。
やっぱり、追加分は少ないのだなと思いました。
今日は集団接種会場の予約はできないと思っていましたが、たまたま、そばにいた息子が少し遠いので触った事のなかった会場まで次々に検索し出し、なんと〇が並んでいる会場に出くわしました。
ここがあるならと、その後、いくつか近い所を見て回りましたが、全てダメだったので、先ほどの会場に戻ってみました。その間1分程度。
戻ってみると、〇は△にかなり変わっていて、その中の可能な日に予約を入れる事ができました。
私だったら、今日は集団接種会場はダメだからと検索しなかったと思います。
まだ、予約できていない方はあきらめず、【毎日9時に入って見てみる】【接種会場をあまり限定しない】というのも方法かもしれません。
少しでも早くにしたいと思っている私なので、これから拡充されるものに早い時期の予約も入る気がして、慌てて予約したかなとも思いますが
とにかく、一ヵ月後の接種ですが予約ができてホッとしました。
関連記事
-
-
【ニトリ】ワードローブチェルシーBK 組み立ててみた!
娘の部屋の模様替えで、増えてしまった洋服の整理にハンガーラックを買う事にしました。狭い部屋に収まり、
-
-
グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!
今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが
-
-
雪かきスコップが活躍するか?PMS練習も中止になりました!
今日のPMS合唱団の練習が、雪の予報で中止になりました。我が家は市内では標高の高い場所にあるので、出
-
-
【家庭菜園】今の旬はナスとミニトマト!大量消費の食べ方を研究しなくちゃ!
八月に入って、天候が悪かった事もあって、生育が良くなかったものもありましたが、ナスとミニトマトが
-
-
【A5ランクの和牛】切り落とし!1kgで2500円!
お花の材料を買いに行く四谷。前回行った時に東京堂の並びで津の守坂沿いにあるお肉屋さんの黒板に『A5ラ
-
-
【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害2【トイレの逆流】
【平成30年7月豪雨】があった事で水害被害が起きにくい場所でも注意しなくてはいけない事があると知り
-
-
【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!
息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし
-
-
我が家の黄葉が最高な時!
ここ数年この時期楽しみにしている景色! 家の南側の林の葉が落ちる直前、黄色く黄葉します。そして朝のほ
-
-
2015年何をしてたか
2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して
-
-
見た目もお洒落なソーラーランプは地震や災害に備えて置きたい物
最近の火山活動や大型地震の発生確率などを見るにつけ、『絶対に来る!でもいつ来るかはわからない』だ



Comment
私たち夫婦はまだ予約とれていません。
集団接種は無理みたいなので、個別接種の会場を探していますが、オール✖️ですね。
今日は集団接種も調べてみます。
今日はいかがでしたか?
そういえば今日、横浜の大規模集団接種が発表になりましたね!
横浜ハンマーヘッドで31日から75歳以上の人の予約が開始されるとの事、65歳以上の人が6月3日からと書かれていて、
接種も6日からというので、やはりこれまでの受付分を焦って予約するのはどうかな(汗)と思いました。
個別接種で、行きつけの病院の先生からやりませんか?と聞かれ、もう来週打つことになったという人もいるようですから。
まあ、私の行っている病院では、個別もやるけど、90歳以上でとか足が悪い人を優先的にしているからと、元気な高齢者は集団接種でと言っていました。
チョコさん、今日もダメでした。
かかりつけ医はやはり高齢、持病がある方が優先なので、我々夫婦はずいぶん先になるから
集団接種を勧められました。
ハンマーヘッドでの予約をとるようにしてみます。
情報ありがとうございました。