【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!
最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!
アプリショップで120円払ってダウンロード!
絵はなんでもよいようですが、線が繋がっていないと認識しないようです。
私は以前LINEのスタンプを作った時描いた下絵があったので、さっそくそれを使ってやってみました。
見た目に線が離れているとやはり認識してくれないようです。
冒頭の写真のカエルが3匹合唱をしている絵では、右側の1匹だけ。あとで左の2匹の絵をちょっと近づけて書き直したら2匹ペアで認識されました。
そして、取り込んでいるうちに前に取り込んだ絵が近くで動いて賑やかな雰囲気!
何度もやっているとアプリ内の自動画像(リンゴやバナナ)が入り込んできます。下の写真の右端のリンゴ。これはどうやったら消せるのかまだわかりません。
左上にあるボタンでリセットできると分かり、画像を消してやり直ししてみました。
取り込みを4回くらいすると、その後、既存の大きな画像がドン!ドン!と入ってくるようです。
動きも付くので楽しいです。
細長くなっている部分が動くようですから、そこを考えて絵を描くと面白い動きになりそうです!
関連記事
-
-
年明け早々、病院探しとなりました!
結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ
-
-
【キルギス産の白い蜂蜜】エスパルセットスノーハニー 優しい甘さの白い蜂蜜!
キルギス産の蜂蜜をいただきました! 珍しい事もあってすぐに開けてみたら、真っ白!そして、常温なのに固
-
-
彼岸の入りでした・・・そして思う事
1年前の彼岸の入りもコロナウイルスで感染を心配しながらのお墓参りでしたが、そのころ考えていた3か月で
-
-
【刺繍】ヨーロッパ風のオリジナル風景、途中で中断している作品を完成させなきゃ!
私の趣味の一つは刺繍ですがフランス刺繍を土台にした創作です。図柄も創作。どこかで観た景色
-
-
デスク用椅子の展示会に行ってみました!
70歳になって断捨離すべきタイミングですが、今までの座卓机での作業からワーキングデスクとチ
-
-
【あさイチ】スゴ技Q 絶対やってみたい!ゆでたまごの綺麗なむき方とふわふわオムレツ作り方
今朝のあさイチは卵の特集。ツルッとゆでたまごがむけるというのは覚えたい技です! ふわふわオムレ
-
-
【トライタン】哺乳瓶にも使われている安全な素材で割れないコーヒーサーバー買いました
我が家ではコーヒーサーバーを常時2個使っています。でも最近、続けざまに何回も壊してしまいました。さす
-
-
【消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ】というハガキに注意!
知人宛に先日こんなハガキが届いたそうです。こんなハガキがきたら「え? なんかヤバイ?」と思っちゃいま
-
-
【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・
毎年欠かせないお正月最後の行事が【鏡開き】です。とにかく自分が食べたいから欠かさない行事なわけです(
-
-
【春の彼岸】子供の頃のように、ぼた餅を作ってお墓参り行ってきました!
今年も【春の彼岸】がやってきました。子供の頃の春のお彼岸の景色の中に、つくしとよもぎの土手があります


