*

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

公開日: : 最終更新日:2016/08/07 くらし, 園芸 , ,

150818gcurt11

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今年は山ぶどうをメインにしました。

葉色も明るく、秋には紅葉します。秋の長くなってきた日差しにも綺麗な葉で遮光してくれます。ゴーヤほど葉は茂りませんが充分遮光していると思います。昨年は実は付かなかったのですが今年はたくさんの実が付いています。

成長日誌

4月12日 新芽と共に花芽も付いています。

15080412g

5月29日 しっかり葉も伸び小さな実ができています。

1508180529g1 15080529g2

6月24日 緑の実がみずみずしい姿を見せてくれてこの時期はなかなか綺麗です。ツルも窓上部までを覆う位まで伸びてしっかりグリーンカーテンの役を果たしてくれています。

1508180624g 

7月6日  この時期からは水切れになるとまず実がしわしわになってきます。その後からツルの先の葉がしんなりしてくるので水やりは必須です。

1508180706g

 

 

8月18日 7月末あたりから実が少しづつ色付いて 先週あたりからは色付きが加速しています。

150818gcurt04 1508gcurt03

太陽がぎらぎらしている時ではないのですが遮光の雰囲気はこんな感じです。今回は写真の右端に朝顔も植えています。

150818gcurt01

 

山ぶどうは房ごとに色が付くのではなく一粒一粒色が変わってきます。黒くなっている粒を食べてみたらすっぱいけどうっすら甘くぶどうの味がしていました。緑の実も試しに食べてみましたがこちらはやはり未成熟な味でした。

150818gcurt02a

家の中から写すと庭のつばきの葉と同化してぶどうの実が目立たないのですが、したの方にいっぱい付いています。

 

育て方

育て方と言うより、こんな風にしましたというのを参考に書いてみました。

昨年買った時に素焼きの10号鉢に植え、12月初めに芯になっている枝だけを1m50cm程度残して剪定しそのまま放置。

2月に植えたまま鉢の外周りに堆肥を入れました。

その後は4月に新芽が出たあと時々液体肥料をあげる程度でした。

今年はたくさん実が付いた事で水落ちする事が多かったのですがこれだけ実が付くと鉢がもう少し大きい方が良いと思いました。

さて9月、10月、11月と秋はどんな様子になるのか とても楽しみ!

※そして11月の紅葉した写真(うっかりこの写真しか撮りませんでした・・・)

160501hama01

葉が落ちているので 残った葉だけで暗くもありません。

9月14日 グリーンカーテンの山ぶどうでジャムを作ってみた

植木鉢を大きく植え替えた 2016年4月の様子 

植木鉢も大きくして育ったグリーンカテン 2016年7月の様子

 


関連記事

林が宅地に開発される様子 その2(伐採2)境界線の木の根は難しそう

  4日目 大きな木を切った後は短く切ってトラックで運んでいきます。小枝なども結構手

記事を読む

94歳の母が熱中症で入院した顛末!

先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず

記事を読む

【スムージー】作りたくて【小型ミキサー】買いました!

ずっと欲しかったスムージー用の小型ミキサー(ブレンダー)を買いました。台所にコンセントを増やしたので

記事を読む

【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!

2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換

記事を読む

【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物

普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q”ふろしき”役立つ包み方、固結びの解き方覚えると便利!

今朝の『あさイチ』はふろしき特集。最近はあちこちで紹介されたりしていますが、まだまだ知らなかった

記事を読む

介護施設を探していて感じた疑問

やっと特養に申し込めると思ったのに、現実はダメかもしれないとなって、介護施設って何なんだろう そ

記事を読む

【幅員減少】を甘く見てはいけない!

我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道

記事を読む

【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)

サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク

記事を読む

【ミルクポット】300ml この大きさを探していました!丁度良い大きさでかわいいです。

ずっと探していた、ミルクを電子レンジに入れて温めてそのまま食卓に出せるミルクポット。やっと見つけまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑