*

グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです

公開日: : 最終更新日:2016/08/07 くらし, 園芸 , ,

150818gcurt11

グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今年は山ぶどうをメインにしました。

葉色も明るく、秋には紅葉します。秋の長くなってきた日差しにも綺麗な葉で遮光してくれます。ゴーヤほど葉は茂りませんが充分遮光していると思います。昨年は実は付かなかったのですが今年はたくさんの実が付いています。

成長日誌

4月12日 新芽と共に花芽も付いています。

15080412g

5月29日 しっかり葉も伸び小さな実ができています。

1508180529g1 15080529g2

6月24日 緑の実がみずみずしい姿を見せてくれてこの時期はなかなか綺麗です。ツルも窓上部までを覆う位まで伸びてしっかりグリーンカーテンの役を果たしてくれています。

1508180624g 

7月6日  この時期からは水切れになるとまず実がしわしわになってきます。その後からツルの先の葉がしんなりしてくるので水やりは必須です。

1508180706g

 

 

8月18日 7月末あたりから実が少しづつ色付いて 先週あたりからは色付きが加速しています。

150818gcurt04 1508gcurt03

太陽がぎらぎらしている時ではないのですが遮光の雰囲気はこんな感じです。今回は写真の右端に朝顔も植えています。

150818gcurt01

 

山ぶどうは房ごとに色が付くのではなく一粒一粒色が変わってきます。黒くなっている粒を食べてみたらすっぱいけどうっすら甘くぶどうの味がしていました。緑の実も試しに食べてみましたがこちらはやはり未成熟な味でした。

150818gcurt02a

家の中から写すと庭のつばきの葉と同化してぶどうの実が目立たないのですが、したの方にいっぱい付いています。

 

育て方

育て方と言うより、こんな風にしましたというのを参考に書いてみました。

昨年買った時に素焼きの10号鉢に植え、12月初めに芯になっている枝だけを1m50cm程度残して剪定しそのまま放置。

2月に植えたまま鉢の外周りに堆肥を入れました。

その後は4月に新芽が出たあと時々液体肥料をあげる程度でした。

今年はたくさん実が付いた事で水落ちする事が多かったのですがこれだけ実が付くと鉢がもう少し大きい方が良いと思いました。

さて9月、10月、11月と秋はどんな様子になるのか とても楽しみ!

※そして11月の紅葉した写真(うっかりこの写真しか撮りませんでした・・・)

160501hama01

葉が落ちているので 残った葉だけで暗くもありません。

9月14日 グリーンカーテンの山ぶどうでジャムを作ってみた

植木鉢を大きく植え替えた 2016年4月の様子 

植木鉢も大きくして育ったグリーンカテン 2016年7月の様子

 


関連記事

【ユキヤナギ】今年の紅葉は綺麗です!

今年2017年は関東南部でも街中の紅葉が綺麗だと思いませんか?東北では普通に美しい紅葉になる桜の葉も

記事を読む

【コロナワクチン予防接種】モデルナ2回目 大手町でしてきました!熱と倦怠感でました!

先日、2回目の接種に大手町へ行ってきました。2回目なので、迷うこともなくすいすいと行くことが出来まし

記事を読む

【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が沢山できています!

今年もグリーンカーテンは山ぶどうです。先週花が咲いて、もう実ができ始めています。下は新芽が出だした4

記事を読む

【寒川神社】駆け込み初詣してきました

 昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ず

記事を読む

【パソコンとカメラ】初期設定やら基本操作で新アイテムにワクワク気分!

今週から生活パターンが変わります。そんなわけでパソコンは夫に、カメラは私にプレゼントされました!パソ

記事を読む

【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!

2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換

記事を読む

【MARLOWE】ビーカープリンのマーロウ、クルミのケーキ美味しかった!

 ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。ビーカープリンで有名なマ

記事を読む

【日本朝顔】大輪の涼しげな姿は毎朝の楽しみです!

夏の花の定番のひとつ 【朝顔】今年の苗も昨年咲いた種から発芽させました。【日本朝顔】の【暁の露】とい

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】10日目 屋根の3回目と養生シートの除去

 2日ぶりにしっかり10日目の作業になりました。養生のビニールが外されました。サッシな

記事を読む

【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!

家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみるこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑