*

【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点

公開日: : 最終更新日:2020/04/05 くらし, 健康 , ,

 

200214cova1a

新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅で療養しなくてはいけないという事態になった時どうしたらいいか気になるところです。

注意点を調べてみました

感染者を隔離する事が手始めの行動

◆感染者を他の家族と別の部屋にする。できれば換気の良い部屋 

◆1~2時間に5分から10分の換気

◆感染者はマスクをする

◆看病する人はなるべく1人で

◆体温は看病する人も1日2回はチェック

看病での基本

◆感染者の体、衣服など全てにウイルスがあると認識して行動

◆必ずマスクと手袋をして、外す時も触らないように注意し使ったら捨てる

◆終わったらまずアルコールで消毒し最後に手洗い

患者の洗濯物など

◆80度のお湯で10分漬けた後、他の人と分けて最後に洗濯

◆トイレは使った後 蓋をして流す

◆便座、レバーなど触れた場所を消毒

◆入浴は家族の中で一番最後に入る

TBSのこちら↓の動画では手袋の外し方などわかりやすく説明していました。

 

関連記事

【あさイチ】脂肪肝の人はガンになりやすい?!でも食事と運動で改善できる!

 今朝(6月3日)の【あさイチ】は脂肪肝の改善方法を特集していました。お酒を沢山飲む人がなりやすいと

記事を読む

【あさイチ】葉酸を食べて、病気のリスクを減らそう!葉酸の取り方

 2月4日の【あさイチ】の特集は【葉酸】 動脈硬化を防ぎ 心筋梗塞や脳卒中を予防し、美肌効果もあ

記事を読む

94歳の母が熱中症で入院した顛末!

先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず

記事を読む

【スムージー】作りたくて【小型ミキサー】買いました!

ずっと欲しかったスムージー用の小型ミキサー(ブレンダー)を買いました。台所にコンセントを増やしたので

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q”ふろしき”役立つ包み方、固結びの解き方覚えると便利!

今朝の『あさイチ』はふろしき特集。最近はあちこちで紹介されたりしていますが、まだまだ知らなかった

記事を読む

【TOTO浴室暖房乾燥機】【掃除】想像以上に汚れていた!

2021年秋にリフォームした浴室の【TOTO浴室暖房衣類乾燥機】の掃除をしました。

記事を読む

雪景色と七草粥の1月7日でした!

1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こ

記事を読む

【高座椅子】椅子のような座椅子 コンパクトでいいです!

家から出かけられなくなった母の為に高座椅子を買いました。今まで部屋が狭い事もあって置けない!とは

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】8日目 外壁塗装の1回目、やっぱり色見本より少し明るめですね

外壁塗装工事8日目は 外壁の1回目と破風の2度目の塗装をしました。外壁塗装は9時半頃から2時半頃まで

記事を読む

2016年3月31日は2つの記念の日になりました!

年度末という日は今までも大きな変化がありましたが、そんな転勤やら引越しやらで忙しかった3月31日に生

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

同じ音が続く!がかえって難しい!

自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑