布団も衣替えでコインランドリ―も混雑していました!
良い天気が2日続いて厚めの布団の準備をしました。
客用布団としてしばらく使っていなかった羽毛布団を夫の普段用布団にする事にしたのですが、しばらく仕舞い込んでいたので洗う事にしました。
同じく来客用にしていた毛布も一緒にコインランドリ―で洗う事に!
たまたま車もあったので即行動することにしました。9時過ぎにコインランドリ―に到着したのですが、先客がいます。丁度布団用の洗濯機が回り始めたばかりのタイミングでした。
この流れだとかなりの時間が掛かると判断し夫には帰ってもらい、私は洗濯機が空くのを待つことにしました。30分間待つまでの間にも、お客さんが来ます。なので、私が次とわかるようにそこで待つしかありません。
今までこの時間帯に来たことがなかったのですが、この平日の朝は、今までとは違う年配の人が多いのだと分かりました。布団カバーを何枚も洗っている人もいて、これなら一度に洗えて、干す場所を考えなくても一度で用が済むって事なんですね。
丁度、お店の人が出勤してきたのですが、これも初めて遭遇しました。拭き掃除をしたり、消毒液を補充したり、お金の集金をしたりしています。どの機械を使ったらいいか悩んでいる人にアドバイスしたりもしています。なんだかちょっと安心しました。今まではいつも無人だったので・・・。
さて、私の番になり、布団用の洗濯機に洗濯物を入れましたが、洗濯コースも和の敷布団ではないので一般洗濯の方が良いと教えてもらいました。
乾燥機に関しても、羽根布団は単体で乾燥した方が良いとのアドバイス。今まで、薄い羽布団だったので気にならなかったのですが、普通の羽布団だと、60分でも足らないかもしれないとの事でした。
そのうえ、途中で羽毛をほぐした方が良いという事で、途中で扉を開けて2回ほぐしをしました。実際、表面はかなり熱くなっていても固まりをほぐすと中はかなり湿っていました。
迎えに来た事もあり1時間で止まったところで帰ってきましたが、布団の縁側はまだ薄っすら湿った感じがしていました。という事であとは天気も良かったので日光に当てて乾かす事に。
コインランドリーでの所要時間は待ち時間も入れて2時間30分。布団洗濯機1台1000円と乾燥機2台を使って1600円。計2600円掛かってしまいましたが、捨ててしまうにはもったいない布団が気持ちよく使えるようになりました。
やっと晴れたこの2日間、考える事は皆同じ!昨日も大型の洗濯物をする人で混んでいたそうです。
関連記事
-
-
【誕生日】年齢も更新したけど、体重も最高新記録を更新中!
また年齢更新日がやってきました!一つ前のこの1年は、色々な事が中止になって、家に籠り続け、年齢だけで
-
-
【パソコンとカメラ】初期設定やら基本操作で新アイテムにワクワク気分!
今週から生活パターンが変わります。そんなわけでパソコンは夫に、カメラは私にプレゼントされました!パソ
-
-
【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!
私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ
-
-
【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!
2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換
-
-
【家庭菜園】新しい畑を借りる事になりました!
昨年から本格化した夫の【家庭菜園】。たまたま極ご近所で空いている畑があったので、そこで楽しんでいまし
-
-
【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!
以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠
-
-
【高座椅子】椅子のような座椅子 コンパクトでいいです!
家から出かけられなくなった母の為に高座椅子を買いました。今まで部屋が狭い事もあって置けない!とは
-
-
【バレンタイン】手作りチョコを手伝って少しわかった、簡単なチョコレートの溶かし方
バレンタインでチョコを作るなんて事はした事がない私。買い物から娘に付き合って、あれこれ買ったり、聞か
-
-
【ミルクポット】300ml この大きさを探していました!丁度良い大きさでかわいいです。
ずっと探していた、ミルクを電子レンジに入れて温めてそのまま食卓に出せるミルクポット。やっと見つけまし
-
-
【プリザーブドフラワー】花束型にアレンジして夏場を乗り切る!
生花が持たない夏場のレッスンという事で、今月はプリザーブドフラワーを使って花束型のアレンジ


