*

【桃の枝】を使ったお雛様に飾りたいフラワーアレンジ

公開日: : 最終更新日:2019/02/22 くらし, フラワーアレンジメント , ,

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お雛様を飾るとの花の出番!もうひとつもひな祭りに合う材料です。

と言って枝物はちょっと難しいと感じて、ただ花瓶にポンと入れてしまいがち。桃や桜をフラワーアレンジする方法をご紹介します。

パラレルの手法で垂直に

まずはちょっとお洒落に見えるアレンジ方法。

春の丘に桃の若木が生えているそんな景色を想像して、足元に細かい緑の植物をデザインしながら入れます。ポイントは丁寧に細かくいれる事!それさえ抑えればあとは桃や桜といった枝物も春の花もお好みの花を少しいれるだけで、ひと味違ったアレンジができます。

桃は枝の向きを活かして入れすぎない方がいいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

足元に入れる材料によって、少し雰囲気が変わります。

160219hina03

花器もお皿などを使う事もできます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

写真で足元に入れている花材は てまり草、ウイキョウ、レースフラワー、利休草、ユーカリ等 細かい葉や蕾を使っています。 

 

和風に入れる

簡単に和風に入れる時でも、フラワーアレンジだと足元を隠す必要があります。

いけばなだと水の面が見えている事で清々しい雰囲気が出ます。でも、フラワーアレンジだとスポンジが見えてどうもいただけない景色になってしまいます。

という事でいけばな風(和風)に入れるときは桃などの足元に入れる花や葉を意識的にいけばなより短く入れてあげるとスポンジも見え難くなります。

160219hina05

160219hina06

入れるパターンも、いけばなの様な役枝を意識しなくても、空間を大きくしてバランスをとる事や、材料を入れすぎないようデザインすると和の雰囲気に作れます。

 

和の器を使って

器が和でも、どこかモダンな入れ方は、やはりポイントは垂直

160216mots01b

いけばなの斜め前に向ける入れ方から少し意識を離して、枝物も花も垂直に立てて入れています。ある意味自然な入れ方なこの手法はどんな材料でもお洒落にデザインする事ができます。

見る人の方向に花を向けない、自然な光や風を感じさせながら花を植えているような感覚で入れるといいかもしれません。この作品は桜を使っていますが、桃でも同様にアレンジする事ができます。

垂直の極み

同じ垂直と言っても、こちらは出来上がりを思い切り直線に作ったデザイン。

160219hina007

桃の真っ直ぐな姿を活かして上方向に使い、他の花で全体の形を作っています。ここまでデザインするとフラワーアレンジ感が出ます。

ちょっと遊び心を入れた、菱餅型のケーキをイメージしたこんなデザインもかわいいですよ!

フラワーアレンジでは細かい作業が多くなるので、刃先の細いハサミが便利です、使いやすくて錆び難いこの↓のハサミは工作にも使えるので家に一つあると便利です。

関連記事

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使いやすいグリーン(葉物) 基本素材と使い方

フラワーアレンジで使う葉物は目的によって選び方が違ってきます。 今回は1回目として基本的なアレ

記事を読む

【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!

10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの

記事を読む

【チョコレートケーキ】トップス風に作ってみました!

『クリスマスにお手軽ケーキを作るとまた作ってみたくなる』と娘が材料を買ってきました。『今度は自分の好

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました

2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの

記事を読む

【プリザーブドフラワー】クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ作ってみました!

  今月11月のレッスンを久しぶりにプリザーブドフラワーにする事にしました。先日

記事を読む

【フラワーアレンジメント】フルーツコンポートを使ったテーブルアレンジ

今月はフルーツなどの盛り合わせに使うコンポートを使ったテーブルアレンジをレッスンしました。器の上面の

記事を読む

【いけばな】新春のお花の話

 お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお

記事を読む

【ウエブカタログ】見難いのは歳のせい?椅子張替えとシステムキッチン

ここ数日、【ウエブカタログ】と奮闘しています。2,3日前からアトピー対策にダイニングの椅子座面を布か

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春の花を自由にアレンジ!

世の中がちょっと憂鬱な気分だったので、レッスンは春のお花を使った自由なスタイルのアレンジにしました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑