*

【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク

公開日: : 最終更新日:2021/02/13 くらし, コーラス , ,

201012masa32a

簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマスクも作ってみようとガーゼハンカチを使ってみました。

タオルハンカチに比べ大きく生地も薄いので、約半分に折って使う事にしました。

薄いのでガーゼも1枚挟むことにしました。

201010masa15a

折り返しの山の顔に当たる側にアルミワイヤーを縫い付けます。

201010masa16a

ワイヤーは息がしやすく、歌ったときに口に布が吸いつかないようにする為に必要です。

横幅が広すぎるので、斜めに折り込みました。

201010masa17a

201010masa19a

斜めの部分を縫い、中のガーゼも押さえる意味合いで縦に縫い目を入れました。

ワイヤーの顔への当たりを弱める為と横幅の調整にタックを入れました。

201010masa22a

201010masa24a

下からの息漏れを防ぐためにホックを付けます。

201012masa40a

クリップのゴム紐を付けて出来上がり!

201010masa25a

ホックを留めない状態はこんな感じ

201012masa37a

この状態だと声を出すとしたからかなり息が漏れています。

1か所ホックで留めただけですが、こうすると漏れは止まります。

201012masa29b

タオルハンカチが重いと感じる方はこちらの方が楽かもしれません。

ただ、ちょっと縫う場所は多いです・・・。201012masa42a

それでも市販のハンカチで作れるので裁断したり、縫い合わせたりはしなくて良いので簡単です。

これまでご紹介してきたタオルハンカチを使った合唱用マスクも歌いやすいマスクを簡単に自分で作れないかという事で考えたマスクです。これらは完全に飛沫を防止することはできませんが、実際使ってアゴの上下運動を妨げず歌いやすい形です。

間隔を空けて立ち、定期的に換気をするなどの対策をしてお使いください。

歌った時、飛沫は前方下方約1メートルに飛ぶという検証結果も出たそうです。下方向への飛散を抑える意味合いでも 改良版5改良版6に今回のがお勧めです。

【合唱用マスク】改良版5 下への息漏れを防ぐ形

【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてみました


 

関連記事

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み状況の把握と今後の対応について

記事を読む

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!

記事を読む

【りくろーチーズケーキ】冷たいのもいいけど温めるのがおすすめ!

先日、大坂のお土産にいただいた【りくろーおじさんの店 チーズケーキ】スフレタイプのチーズケーキでふわ

記事を読む

【家庭菜園】トマトとキュウリ夏野菜も出来始めました

近所の畑を借りて夫が楽しんでいる家庭菜園。レタスの後はチンゲンサイ、大根、にんじん、インゲンが出来始

記事を読む

息を流し続けて響きを作る!少人数アカペラ

 今週は先生練習!合唱祭で演奏しなかった曲2曲から練習をスタートしました。3月に一度コンク

記事を読む

新曲2曲とおかあさんコーラス!普段の練習の成果を最大限発揮したいです!

おかあさんコーラス大会を日曜日に控えたピノ。まずはボイトレで、パート別の問題点をワンポイントレッス

記事を読む

数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した

子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず 

記事を読む

柔軟な音を出すには柔軟な喉で無理せず歌う事なんですよね

ピノは今週も先週に続けて先生練習をしていただけました。先週ご指導いただいた事を実践すべく楽譜上の注意

記事を読む

少しでも上手くなっておきたい!自主練習です♪

今週のピノはボイトレと自主練習です。まずはT先生のボイトレ。基本のトレーニングをやっていただいた後、

記事を読む

ビーズ刺繍のブローチで仕事始めしました!

家族が仕事始めで出勤したので、私も何か始めなきゃ!と年末に注文を受けていたブローチを作り始める事にし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑