*

【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク

公開日: : 最終更新日:2021/02/13 くらし, コーラス , ,

201012masa32a

簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマスクも作ってみようとガーゼハンカチを使ってみました。

タオルハンカチに比べ大きく生地も薄いので、約半分に折って使う事にしました。

薄いのでガーゼも1枚挟むことにしました。

201010masa15a

折り返しの山の顔に当たる側にアルミワイヤーを縫い付けます。

201010masa16a

ワイヤーは息がしやすく、歌ったときに口に布が吸いつかないようにする為に必要です。

横幅が広すぎるので、斜めに折り込みました。

201010masa17a

201010masa19a

斜めの部分を縫い、中のガーゼも押さえる意味合いで縦に縫い目を入れました。

ワイヤーの顔への当たりを弱める為と横幅の調整にタックを入れました。

201010masa22a

201010masa24a

下からの息漏れを防ぐためにホックを付けます。

201012masa40a

クリップのゴム紐を付けて出来上がり!

201010masa25a

ホックを留めない状態はこんな感じ

201012masa37a

この状態だと声を出すとしたからかなり息が漏れています。

1か所ホックで留めただけですが、こうすると漏れは止まります。

201012masa29b

タオルハンカチが重いと感じる方はこちらの方が楽かもしれません。

ただ、ちょっと縫う場所は多いです・・・。201012masa42a

それでも市販のハンカチで作れるので裁断したり、縫い合わせたりはしなくて良いので簡単です。

これまでご紹介してきたタオルハンカチを使った合唱用マスクも歌いやすいマスクを簡単に自分で作れないかという事で考えたマスクです。これらは完全に飛沫を防止することはできませんが、実際使ってアゴの上下運動を妨げず歌いやすい形です。

間隔を空けて立ち、定期的に換気をするなどの対策をしてお使いください。

歌った時、飛沫は前方下方約1メートルに飛ぶという検証結果も出たそうです。下方向への飛散を抑える意味合いでも 改良版5改良版6に今回のがお勧めです。

【合唱用マスク】改良版5 下への息漏れを防ぐ形

【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてみました


 

関連記事

曲を作っていくために体を動かして歌おう!

コンクール直前の練習となった今週のピノ。あれよあれよという間に今日になってしまった感・・・。

記事を読む

【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!

チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実は

記事を読む

娘が生まれた日も今日と同じ日曜日でした!

今日は娘の誕生日でした。息子が自分の娘の誕生日ケーキを買う振りをして買ってきたケーキです(笑)転勤移

記事を読む

ルネサンス曲のパレストリーナとヴィクトリアの3声曲を練習してみました!

今週のピノは自主練習。合唱祭が終わり、次の目標は11月の変則的開催のヴィサンに出場する予定です。ヴィ

記事を読む

車の買い替えで悩んでいます・・・

2009年から乗っているカローラフィールダー。車検が近づいて買い替えの検討が本格的な課題となって、こ

記事を読む

【マタイ受難曲】終盤の3曲を復習して懇親会をしました!

今週は木曜と日曜というタイトな練習日だったPMS。前回はとにかく予定通りに終曲まで進めたと言う感

記事を読む

イタリア・バロック期の【Antonio Lotti ミサ曲】面白いです!

今週のピノは練習日が変更になって午前練習が2回あります。まずは1回目は4週間振りの先生練習でした。2

記事を読む

【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!

梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか? 濡れたまま置いておいた

記事を読む

アカペラの団の合同練習で気分は演奏会へ

火曜日はDiamond Concertで アカペラを合同演奏するアンサンブル藤沢さんとの初めての合同

記事を読む

2017年はどんな事があったか思い出してみました!ありがとうございました

年々、記憶能力の低下と、一年の早さで、どんな事があったか思い出すのが大変です。今年前半の大きなイベン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑