*

【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!

公開日: : 最終更新日:2021/02/13 くらし, コーラス , , , ,

200803masa56a

【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれこれ対策を考え、合唱がしやすいマスクなども考案されています。

今まで、こちらでご紹介したマスクも、飛散防止アゴが動いて歌いやすい手軽に簡単に作れる。この3つがポイントの合唱用に使うマスクでしかありません。

下方向への空気の流れがなるべく自分の体に当たって、広がる事を防ぐといった目的も考えています。

前回までの【マスク1】

200713gasa21a

 

ワイヤーを改良した【マスク3】

200725masa00a

200725masa03a

ただ、布(タオルハンカチ)が小さめだと、下方向部分の飛散防止の役割は低くなると思っていました。

そこで、ハンカチの下をアゴ下から止めたらどうなるかやってみました。

これがなかなか良い感じです。

大きな声を出すイメージでアゴを下に降ろした状態で位置を決め、そこから下まで縫い留めます。

200803masa48a

200803masa50a

あまりキッチリやりすぎると首が閉まってしまいますから、そこはちょっとだけ余裕を持たせます。

200803masa35a

見た目は、中世のペスト医者が着けていたくちばしマスクみたいですが、下方向に余裕があるのでキッチリした普通のマスクよりかなり楽です。

息が胸に当たらないので、胸付近は爽やかな感じです。

200803masa31b

アゴもしっかり動きます。

自分の顔の形に合わせているので、緩かったりきつかったりの調整もできます。

口を大きく開けて歌う時ほどアゴが密着して息漏れは減ります。

でもその分、やはり縫い留めない状態よりは息がこもる感じはします。

最初に【マスク1】を作った時にやってみて良いかも!と思ったのですが、見た目がちょっと変・・・だったのでご紹介しませんでした。でも、下方向への飛散を防ぐという意味合いを加味すると簡単で良い方法と感じます。

今までに専門家や、衣装メーカーで製品化された合唱用のマスクも、歌いやすく感染リスクを減らせないかと研究された物だと思います。

どうにかして感染リスクを減らし、三蜜にならない工夫を凝らして練習ができる方法を模索している現状、何が良くて何が悪いかも模索中なわけです。

コロナウイルスに感染しないようにと言ったら、外界と接触しない生活しかないのですが、ワクチンなどもまだ先の話の様子。この状況がいつまで続くかわからないと言われ始めた今、一歩前進させて、どうやったら感染リスクを減らしながら、今までに近い生活をしていくかという事も考え、新しい情報をもとに常に変化していく事も必要と思っています。

私が使っているクリップはこれ↓両耳で4個必要です。ゴムは平ゴムでも留まりました。長さ調節が可能。

↓ゴム付なので便利ですね

 

関連記事

【小さなお葬式】小さな家族葬で見送りました

95歳の母の葬儀を【小さなお葬式】にお願いしました。担当になった葬儀社は横浜の【あんしん典

記事を読む

【ハイドン】天地創造とテ・デウム、形が大事な時代を歌う!

 今年最後の練習になったPMS、練習会場もいつもと違う会場での練習でした。そして、全曲を歌う練習をし

記事を読む

【家庭菜園】菜の花の最盛期!さまざまな野菜の菜花を食べています!

我が家の家庭菜園は菜花の最盛期! 普通の菜の花から、収穫を逃してしまった青梗菜、白菜なども菜花として

記事を読む

ナイチンゲールがツルにならないように(笑)!ボイトレと先生練習で一歩前進!

昨日のピノは久々のM先生練習。T先生のボイトレもあって盛りだくさんな練習になりました。ボイトレではナ

記事を読む

コーラルフェストに向けて!

しばらくこちらを書けていませんでしたが、8日先生練習、15日自主練習をして、22日のコーラ

記事を読む

【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物

普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は

記事を読む

【ヨハネ受難曲】救われるように歌おう!

 今週のPMSは【ヨハネ受難曲】の終盤4曲を練習しました。まずは32番からスタート。座って

記事を読む

録音を聴いて発見する改善点がいっぱいありました・・・

今週のピノはボイトレと自主練習。ボイトレではいつもの基本練習の後、アルトの低い音のハミングの仕方など

記事を読む

パート混ぜ混ぜ自主練習で精度を上げる練習!

今週のピノは先生のご都合で、自主練習となりました。なので、まずは先週歌えなかった、ルネサンス曲から練

記事を読む

【ルネサンス・ポリフォニー選集】Ave verum corpus 全パート練習しました!

 今週のピノは自主練習。先週先生練習でもやった全パート歌う練習をしました。どのパートも音域

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     素晴らしい! 工夫と配慮が行き届いてますね。
     合唱をやりたいという熱意の結晶ではないでしょうか。
     東混でも販売を開始しましたがdewさんの方がいいと
    思います。 下側をふさぐのは飛沫拡散を防ぎますから
     上を行ってます! 私の方で練習再開したときは参考
    うにさせて頂きます。m( _ _ )m
     これ!特許とればっ・・・と思いましたがブログで公開
    済みですもんね。(^^;)

    • チョコ より:

      これで一儲け!
      なんて事ができたらいいんですけどね~(笑)

      この下を塞ぐ方法は一番初めの時に良いかなと思ったのですが、プロ仕様や衣装メーカーの物も下を開けたままだったので開けたままでご紹介しました。
      実際、開けたままだと声のこもり加減が少なく、息も楽なので、丈を長くして体に触るところまであれば、息も体に当たって止まるので良いのではと思っています。

      ただ、布が短いものは下に流れ放題なので問題にされる可能性があります。
      練習施設などでも、会場によっては厳しく下が開いたものはダメというところもあるので、塞いだ形もご紹介しました。

      普通のマスクではアゴが引っ掛かったり、ずれたりして歌い難いのですが、この方法だとしっかりアゴが動かせます。
      自分のアゴに合わせるので、苦しくなく息漏れも少ないと思います。
      開いている状態より、かなりこもった感じにはなります。
      それでも、自分で簡単に作れるというのがポイントでしょうか。

  2. ♪CD♪ より:

    益々、進化しましたね。
    最初の頃は白のスタンダードなマスク以外は
    「へんな格好]と思っていましたが
    最近はすっかり慣れてきました。
    柄物や黒のマスクも違和感なくなりました。
    着物でマスクにも慣れました。
    合唱用のマスクもするのが普通になってきますね。
    我がD混でもぜひ参考にさせて頂きます。

    • チョコ より:

      ほんとうに、色々なマスクにすっかり慣らされました・・・。

      以前だったら、変なの!
      と思ってしまう形も、なるほどね! と感心したりしています。

      この形、やはり息はこもります。でもアゴはしっかり自由に動かせるので歌いやすいです。
      家にある物で作れますので、試してみて下さい。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

声だけで造る音楽の極み

おかあさんコーラスでは残念な結果となってしまいましたが、今週

【クリスマスオラトリオ】長い音符と語尾に注意しよう!

今週のPMSは21番からスタート。21番は細かなメリスマの部

【フラワーアレンジメント】春のプレゼントアレンジ(作り方)

春はプレゼントをする機会が多くなる季節。母の日のプレゼントに

【ゆと森俱楽部】オールインクルーシブでお腹一杯(食事編)

宮城蔵王、遠刈田温泉の森の中にある【ゆと森俱楽部】はオールイ

楽しく歌ってきました!

パート編成の変更など、色々難しい挑戦だった今回のおかあさんコ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑