*

【幅員減少】を甘く見てはいけない!

公開日: : 最終更新日:2020/02/19 くらし ,

200217tora60a

我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道幅も広いのですが、すぐに半分の幅になってすれ違いも難しい道路です。

そこにたまに、大型トラックが入ってきてしまうのです。そして、必ず、にっちもさっちもいかず、とても大変な事になります。

今日も!

そして今まで目撃した中で一番大変でした。

この道、入口に最近【幅員減少】と書かれ、何より目の前の道が半分になっているんです。途中から細くなるわけではありません。ですから、いくら方向転換が面倒でも、ここで折り返すのが最善の方法なんです。

でも、ナビなどだとこの道は下の道路に繋がっているように書かれているので、

「方向転換なんて交通量もそこそこあるし面倒だから行っちゃえ!!」となるのでしょう。

そしてもっと大変な事になるわけです。

道は細く坂道で何度も細かくカーブしています。

その先ちょっと開けた!周りも畑や林で良かった!と思うまもなく、家が建ち、カーブ、電信柱、坂道。という場所に到達し、皆しまった!・・・となります。もし、ここを通れたとしても、その先にまた難所があり大型は通れません。

200217tora66a

もうここまで来たら、先には行けずバックするしかないんです。

半減した場所まで400mはあります。

今回はバックし始めてすぐの駐車場のブロック塀とフェンスを壊したところで焦ったのでしょう。

その反対側のお宅の塀とフェンスに突っ込み。ここで、警察のお出ましとなったようです。

200217tora64a

道の入り口にも出口にもお巡りさんが立ち通行止めにしていました。

お巡りさん何人にも誘導されバックしていましたが、途中のカーブでフェンスはこの状態!・・・。

200217tora63a

今まで見たことの無い壊れようです。そうとうパニックになったんでしょうね。

200217tora68ta

しばらくして見に行ったら、道の入り口を過ぎ、丁度方向転換して反対向きにしているところでした。

200217tora57a

200217tora59b
朝の車も多い時間、お巡りさんがいて車を止めてくれているからできるけど、これ、運転手だけだったら相当大変です。

だからこそ、引き返したくなくて直進してしまったんでしょうけど・・・。

代償は相当です。

途中のカーブミラーもそっぽを向いていましたし、道路脇の長いフェンス、家の塀(最近新しくしたばかり)、駐車場の塀。

200217tora67b

トラックを置きっぱなしにはできないから、何がなんでもバックさせなければ出しようがなかった。って事なんでしょう。

それにしても2時間以上掛かった、脱出劇でした。

関係者の皆さんほんと大変でした、お疲れさまでした。

 

 

関連記事

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!

記事を読む

初詣は寒川神社に行ってきました

 ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです

記事を読む

大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!

春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。庭で毎年春が来

記事を読む

【生ニンニク】生産者しか食べられないホクホク採れたて新鮮ニンニク食べてみました!

家庭菜園で今年はニンニクが大量収穫になりそう。夫がとりあえず一つ掘ってきました。去年、初めて植え付け

記事を読む

【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!

アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和

記事を読む

【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)

ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど

記事を読む

【お墓掃除】除草剤のクサノンとネコソギ 散布してきました!

墓地に除草剤を撒いてきました。 3月の春彼岸後に撒きに行くつもりで用意していたのですが、タイミ

記事を読む

92歳のスマホデビューは亀の歩み・・・

昨年年末に92歳の母が3Gサービス携帯からスマートフォンに切り替えました。ずっと前からスマホにするな

記事を読む

【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!

我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ

記事を読む

【スムージー】作りたくて【小型ミキサー】買いました!

ずっと欲しかったスムージー用の小型ミキサー(ブレンダー)を買いました。台所にコンセントを増やしたので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑