*

【幅員減少】を甘く見てはいけない!

公開日: : 最終更新日:2020/02/19 くらし ,

200217tora60a

我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道幅も広いのですが、すぐに半分の幅になってすれ違いも難しい道路です。

そこにたまに、大型トラックが入ってきてしまうのです。そして、必ず、にっちもさっちもいかず、とても大変な事になります。

今日も!

そして今まで目撃した中で一番大変でした。

この道、入口に最近【幅員減少】と書かれ、何より目の前の道が半分になっているんです。途中から細くなるわけではありません。ですから、いくら方向転換が面倒でも、ここで折り返すのが最善の方法なんです。

でも、ナビなどだとこの道は下の道路に繋がっているように書かれているので、

「方向転換なんて交通量もそこそこあるし面倒だから行っちゃえ!!」となるのでしょう。

そしてもっと大変な事になるわけです。

道は細く坂道で何度も細かくカーブしています。

その先ちょっと開けた!周りも畑や林で良かった!と思うまもなく、家が建ち、カーブ、電信柱、坂道。という場所に到達し、皆しまった!・・・となります。もし、ここを通れたとしても、その先にまた難所があり大型は通れません。

200217tora66a

もうここまで来たら、先には行けずバックするしかないんです。

半減した場所まで400mはあります。

今回はバックし始めてすぐの駐車場のブロック塀とフェンスを壊したところで焦ったのでしょう。

その反対側のお宅の塀とフェンスに突っ込み。ここで、警察のお出ましとなったようです。

200217tora64a

道の入り口にも出口にもお巡りさんが立ち通行止めにしていました。

お巡りさん何人にも誘導されバックしていましたが、途中のカーブでフェンスはこの状態!・・・。

200217tora63a

今まで見たことの無い壊れようです。そうとうパニックになったんでしょうね。

200217tora68ta

しばらくして見に行ったら、道の入り口を過ぎ、丁度方向転換して反対向きにしているところでした。

200217tora57a

200217tora59b
朝の車も多い時間、お巡りさんがいて車を止めてくれているからできるけど、これ、運転手だけだったら相当大変です。

だからこそ、引き返したくなくて直進してしまったんでしょうけど・・・。

代償は相当です。

途中のカーブミラーもそっぽを向いていましたし、道路脇の長いフェンス、家の塀(最近新しくしたばかり)、駐車場の塀。

200217tora67b

トラックを置きっぱなしにはできないから、何がなんでもバックさせなければ出しようがなかった。って事なんでしょう。

それにしても2時間以上掛かった、脱出劇でした。

関係者の皆さんほんと大変でした、お疲れさまでした。

 

 

関連記事

我が家に【PlayStation VR】がやってきた!

 昨年10月14日に発売された 【PlayStation VR】(プレイステーションVR)

記事を読む

【春彼岸】の準備はお墓掃除から!除草剤 クサノンとネコソギは効果あります!

新型コロナウイルスの対策に世の中が大変な事になっていますが、今年も【春彼岸】がやってきました。

記事を読む

【LCD Writing Tablet】ペーパーレスなメモ帳!伝言板にも便利

最近見かける事の多くなった、紙のいらないメモ帳。お手軽価格(500円)になっていたので買ってみました

記事を読む

【炊飯器 象印NW-VB10】ピンからキリまであったけどお手頃価格の機種でも充分美味しかった!

炊飯器が壊れて、新しいのを買いました。ここ数か月少しごはんが焦げるなあと思っていましたが、急に炊けな

記事を読む

NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対やってみたい方法!

浴室のカビをカビ取り剤を付け、こすって取るのはやってはいけない事とは!本当に浴室のカビはしつこくて

記事を読む

メガネが壊れて【Zoff】で作ってきました!

メガネ無しではほとんどなにも出来ないくらいすすんでしまった老眼・・・。先日練習に行った日に楽譜用では

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ

今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま

記事を読む

【ミニ写経セット】本石硯の日本製で箱も綺麗です

 母の写経用に買いました。母は長年書道をやっていて一応師範まで勉強した事もあり、道具はそれ

記事を読む

【お盆】雨のお盆”迎え団子”でお迎えしました!

今年のお盆は雨! ギラギラ照り付ける西日に悩まされる事はありませんでしたが、ちょっと寂しい雰囲気のお

記事を読む

【臭いタオルの解消法(その2)】汗臭さの浸みたTシャツも 熱湯で簡単に臭わなくなります!

梅雨時期から夏場にかけて、いつのまにかタオルが臭くなったりしませんか?濡れたまま置いておいたタオルや

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老

【エルピス-希望、あるいは災い-】冤罪を追うメディア界の闇

2022年日本【エルピス 希望、あるいは災い】全10話Net

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをすると

【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!

今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習し

【HANATORA スマホケース】iphone12 作りがしっかりしていて2度目の購入

2年前にiphone12にした際に買ったスマホケースも同じH

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑