*

【幅員減少】を甘く見てはいけない!

公開日: : 最終更新日:2020/02/19 くらし ,

200217tora60a

我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道幅も広いのですが、すぐに半分の幅になってすれ違いも難しい道路です。

そこにたまに、大型トラックが入ってきてしまうのです。そして、必ず、にっちもさっちもいかず、とても大変な事になります。

今日も!

そして今まで目撃した中で一番大変でした。

この道、入口に最近【幅員減少】と書かれ、何より目の前の道が半分になっているんです。途中から細くなるわけではありません。ですから、いくら方向転換が面倒でも、ここで折り返すのが最善の方法なんです。

でも、ナビなどだとこの道は下の道路に繋がっているように書かれているので、

「方向転換なんて交通量もそこそこあるし面倒だから行っちゃえ!!」となるのでしょう。

そしてもっと大変な事になるわけです。

道は細く坂道で何度も細かくカーブしています。

その先ちょっと開けた!周りも畑や林で良かった!と思うまもなく、家が建ち、カーブ、電信柱、坂道。という場所に到達し、皆しまった!・・・となります。もし、ここを通れたとしても、その先にまた難所があり大型は通れません。

200217tora66a

もうここまで来たら、先には行けずバックするしかないんです。

半減した場所まで400mはあります。

今回はバックし始めてすぐの駐車場のブロック塀とフェンスを壊したところで焦ったのでしょう。

その反対側のお宅の塀とフェンスに突っ込み。ここで、警察のお出ましとなったようです。

200217tora64a

道の入り口にも出口にもお巡りさんが立ち通行止めにしていました。

お巡りさん何人にも誘導されバックしていましたが、途中のカーブでフェンスはこの状態!・・・。

200217tora63a

今まで見たことの無い壊れようです。そうとうパニックになったんでしょうね。

200217tora68ta

しばらくして見に行ったら、道の入り口を過ぎ、丁度方向転換して反対向きにしているところでした。

200217tora57a

200217tora59b
朝の車も多い時間、お巡りさんがいて車を止めてくれているからできるけど、これ、運転手だけだったら相当大変です。

だからこそ、引き返したくなくて直進してしまったんでしょうけど・・・。

代償は相当です。

途中のカーブミラーもそっぽを向いていましたし、道路脇の長いフェンス、家の塀(最近新しくしたばかり)、駐車場の塀。

200217tora67b

トラックを置きっぱなしにはできないから、何がなんでもバックさせなければ出しようがなかった。って事なんでしょう。

それにしても2時間以上掛かった、脱出劇でした。

関係者の皆さんほんと大変でした、お疲れさまでした。

 

 

関連記事

【クリスタルブローチ】アマゾンで検索して沢山の中から選べたけど悩みました!

先日注文した、クリスタルブローチが好評で、衣装にキラキラアクセサリーを使うピノのメンバーも欲しいとい

記事を読む

【赤毛のアン】松本侑子新訳版を読みました!アンのルーツはスコットランドだったんですね!

【赤毛のアン】を一番初めに知ったのは、小学生の時叔母からクリスマスプレゼントにもらった本からです。そ

記事を読む

平成31年元旦!平成最後のお正月です!

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、私は年末にずっと気になっていた場所

記事を読む

【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!

暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。でも!昨年6月テレビ

記事を読む

【宝くじ】高額当選者の確率がダントツ高いのはみずがめ座!

昨日のニュースで宝くじの高額当選者過去10年の統計というのを聞いて、これはやっぱり買いに行かなくちゃ

記事を読む

介護施設を探していて感じた疑問

やっと特養に申し込めると思ったのに、現実はダメかもしれないとなって、介護施設って何なんだろう そ

記事を読む

【あさイチ】パリパリ海苔のおにぎりコンビニ風包み方 やってみた!(作り方)

12月27日の【あさイチ】で紹介していたパリパリ海苔のおにぎりの包み方やってみました!コンビニおにぎ

記事を読む

フルーツを使った秋のフラワーアレンジ

見た目も綺麗な果物の季節。秋ならではのフルーツを使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。フルー

記事を読む

【朝顔】今年の一番花が咲きました!

 夏の朝の楽しみ朝顔! 毎朝、今朝はいくつ咲いたかな、何色が咲いたかなと窓を開けます。その

記事を読む

【生落花生】塩ゆでやってみました!ホクホクして大人なお味!

家庭菜園で収穫した生落花生を塩ゆでしてみました。まずは、よく洗います。見た目がこの位↑になっても洗う

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑