*

【お墓掃除】年間計画の練り直しが必要ですね!

公開日: : 最終更新日:2025/01/08 くらし, 園芸 , , ,

181208haka50

お墓掃除のタイミングは結構難しくて、お墓の状態を考えたら、もっと後の落ち葉が落ち切った頃に行きたいところですが、なかなかうまくはいきません。

今年も、このタイミングを逃すと、もっと年末になってしまうので、行ってきました。

ところが、今年は秋からが暖かかったせいか、雑草が多く、除草剤も発芽させないタイプのものを使う予定でしたが、細かな雑草が多くそれを使うのは向かないとやめることにしました。

細かな雑草を取る事もできますが、土を削ってぐちゃぐちゃになりそうなのと、除草する予定ではなかった事もあります。

181208haka47

 

という訳で、落ち葉もまだ落ちてくるし、もう一度成長した雑草を枯らすタイプの除草剤を撒きに行く事にしました。

とは言え、大きめな雑草は見苦しいので取り除いたり、落ち葉も履いたり・・・。

また行かなくていけないので、2度手間という事になりました。

181208haka49

お墓掃除も年間予定を立ててやっているのですが、ここ数年除草剤を変えた事もあって、ちょっと勝手が違ってきています。

以前は4月と9月末発芽させない除草剤を散布していましたが、ここ数年は6月中ごろ、成長した雑草を枯らす除草剤を散布しています。この枯らすタイプの除草剤だとドクダミを枯らす事ができるのが利点。

でも、雑草が生えないのではなく、成長していないと効果がないので、雑草が生えてしまいあまり綺麗ではありません。

この事を考慮すると、2つの薬剤を交互に使うのが良いのではと思っています。

今回もそのつもりで、発芽させないものを使うつもりでしたが、もう少し早くに撒かなければいけなかったという事のようです。

先月も気になっていましたが、なかなか行く事もできなかったわけで、ほんとうに悩みの種です。

ちなみに、ドクダミも枯れる使っている除草剤はこれ↓

 

関連記事

ダイエット4週間目の結果

チョコです! 人生の中で最大値を記録してしまった4週間前・・・。 4ヶ月前にノロウイルスにかかり減

記事を読む

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声

記事を読む

【家庭菜園】玉ねぎも収穫タイミングが難しいみたい あれこれ上手くはいかない!ちょっと愚痴・・・

さて、夫の趣味の家庭菜園、ニンニク、そら豆が終わって、玉ねぎとズッキーニの季節になりました。玉ねぎも

記事を読む

【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!

我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ

記事を読む

2016年 明けましておめでとうございます

2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日

記事を読む

【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】

『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的

記事を読む

あさイチで紹介してた【超撥水ふろしき】を買ってお洒落な簡単バックを作ってみました!

あさイチで色々な包み方を紹介していて、家にある風呂敷でもやってみましたが、あるのはどれもちょっと

記事を読む

年明け早々、病院探しとなりました!

結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ

記事を読む

【赤毛のアン】松本侑子新訳版を読みました!アンのルーツはスコットランドだったんですね!

【赤毛のアン】を一番初めに知ったのは、小学生の時叔母からクリスマスプレゼントにもらった本からです。そ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑