*

【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方

公開日: : 最終更新日:2023/02/28 くらし, フラワーアレンジメント ,

230221gyuasi27a

【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。

お庭の花や気に入ったお花を自分でアレンジしてプレゼントしたい時、一番悩むのが器です。そんな時に牛乳パックは便利なアイテムです。

230225gyua85a

花束などをもらった時のラッピング用品を残して置いて、再利用しても再利用とは分からない使い方ができます。

牛乳パックは口を全部開いてしまわず使います。

230225gyua86a

締まっている方を残すように、半分に切り、三角に尖っている部分を四角くたたんでホチキスで留めておきます。

もし、養生テープなどがあれば↓のようにヘリを包むように貼ると見た目がよくなります。

230225gyua18a

 

水漏れ防止に、外側に花を包んであったセロファンをかぶせます。

パックより5ミリ程度高くしておくと、万が一水があふれた時の水漏れ防止になります。

230225gyua19a

 

牛乳パックの柄を隠すためにラッピングペーパーをホチキスで留めながらかぶせます。

1重で透けてしまう時は切れ端や、別の紙などを挟み込めば大丈夫です。

230225gyua20a

 

これだけでも良いですが、もし違った素材のラッピング用品があれば、お洒落な器にすることが出来ます。

今回は天然繊維(麻風)を織ったラッピングペーパーを使ってみました。

こちらは伸び縮みするので、ヘリを中に織り込みながら立体的な造形にしています。これもホチキス留めしているので、簡単に形が出来ます。

230225gyua22a

 

リボンがあれば、それもホチキスで留めて器のできあがり!

230225gyua21a

プレゼント用にアレンジする時のポイント

◆持ち運びしやすい事

◆花が長持ちしやすい(首が垂れてしまったりしない)

そういう意味でも、この形はとても優秀です。

背を低くする事で持ち運びやすく、安定しますし、花を短く入れる事で、花が長持ちします。

 

吸水性スポンジ(オアシス)は1本を縦半分にカットし、牛乳パックから2㎝高い程度にカットします。

230225gyua43a

できれば、どちらから見ても綺麗なように入れる事をおすすめします。

片側だけだと、どうしても裏面が舞台裏のような感じになって、美しくありません。

均等に入れなくても、どちらかに重点を置いて華やかな主に正面側、少し華やかでない側という入れ方をすると、戴いた方もどんな場所にも置く事が出来ます。

背が低いので食卓テーブルに飾る事もできます。

主に正面をこんな感じにして

230222gyua44a

裏側からでも、こんな風に入れて置くと完全な後ろには見えません。

230222gyua47a

 

是非一度お試し下さい。

そして、「おは上からチョロチョロとあげる程度で」と一言、お伝えする事をおすすめします。(水のやりすぎはあふれ出して水漏れの原因になります)

 

関連記事

【年賀はがき】投函日と配達日 2017

 毎年やってみている【年賀状】の投函日と配達日調べ。年賀状を出すのが年末ぎりぎりになった時

記事を読む

【町内会】新型コロナウイルスで色々中止になっていますが清掃活動は例年通りです!

この場所に住み始めて29年、5回目の町内会の組長が回ってきました。栗林だった所に7軒の家が建ち、私達

記事を読む

【アフォガード】スーパーカップと猿田彦のコーヒーベースでお手軽絶品スイーツに!

この夏の大人なスイーツに【アフォガード】はいかがですか!アイスクリームにエスプレッソを掛けるという、

記事を読む

【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!

【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ

記事を読む

【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!

10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの

記事を読む

重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!

スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていませ

記事を読む

【不織布カラーマスク】機能もしっかりした不織布のカラーマスクのお気に入り

【不織布マスク】も様々な工夫がされ、色や形のバリエーションが楽しいですよね。白いマスクにかなり慣れま

記事を読む

【コロナウイルス対策】合唱用にマスクとフェイスシールドを改良してみました!

新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだしてしまいました。対策をし、せっかくできるようになった合唱練

記事を読む

【展示用花装飾】花の持ち具合は気温が大きく影響!

絵画作品展(リリス会場)10月4日~10日の7日間の長期花装飾が終わり、リリスでの総括をしてみました

記事を読む

1月11日!鏡開きなので おしるこ!やっぱり作りました・・・

大好きだから絶対毎年する行事!『鏡開き』甘いものが好きじゃなかったらきっとやらないんでしょうね・・・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【紅葉の六義園】いつ行っても洗練された美しさです!

元禄時代に柳沢吉保が作らせた「廻遊式築山泉水庭園」。300年

【バルバッコア 丸の内】シュラスコ料理でお腹いっぱい

一年近く前から計画していたバルバッコア丸の内でシュラスコラン

【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて

母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものです

晩秋のイメージをパラレルでアレンジ

今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス

【オラトリオ 聖パウロ】練習動画に聞き漏らしたご注意がいっぱい

あと5回の練習でオケ合わせになった【オラトリオ 聖パウロ】

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑