【血圧サージ】が気になって体重計にのれなくなりました・・・
朝などに血圧が急上昇する【血圧サージ】が循環器疾患の引き金になりやすいという話しは最近よく言われている事。
私は普段135前後で病院などでは145なんて事もあるので、高血圧予備軍というより片足を突っ込んでいる状況です。そんな私の毎朝一番の【体重測定】が【血圧サージ】を引き起こしていたかもしれないと気がつきました。
以前使っていた体重計は体重のみの簡単機能だったので、靴下を履いたままでも量れました。
昨年、体脂肪やら骨量も量れるものに取り替えたのですが、このタイプははだしで量るのが基本なんですよね。
夏場は感じなかったのですが、寒くなってからは靴下を脱いで量るのがちょっと辛いくらい冷たく感じていました。
ふと気がついて、体重を量った後、血圧を測ってみたら165もありました・・・。
というわけで、朝の体重測定をやめたのですが、どうにか上手く量れる方法はないのでしょうか。昼間だって体重計は冷たいです。暖かい部屋に置いておくって事なんでしょうが、狭い家ではそれも結構大変。
結局は冬場は前に使っていたような簡単体重計にすればいいって事なのかもしれませんが、折角の機能が使えないのはなんだか残念。
そういった健康を意識した機器を作っているメーカーさん! 今度はそのあたりを研究した商品を開発して下さい!
関連記事
-
-
【スッキリ】インフルエンザの予防にビタミンDがいいってお手軽です!
日テレ【スッキリ】30日の特集で【インフルエンザの予防】を話題にしていました。ビタミンD
-
-
100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!
100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単
-
-
【ガッテン】血糖値を下げるのにデルタ波が効果あり!(25日追記あり)
血糖値を下げるのに運動や食事制限をしていてもなかなか下がらなかった人が、ある薬を飲んだら
-
-
洗濯が気持ち良い季節だけど【ブナの花】が超ウザイ!
爽やかな風で衣替えの洗濯に最適な季節! セーターやら毛布や布団カバーなんて大物
-
-
大きな時間の流れの一コマが今年もやってきてくれました!
春ですね!コロナウイルスと花粉で外出を控えていますが、すっかり春の便りは届いています。庭で毎年春が来
-
-
【車麩】で鶏肉と煮物・焼肉風・オニオングラタン風スープ 作ってみました
妹から美味しいよ!とお土産でもらった車麩。もどしに5時間掛かるという事でなかなか作るタイミングが無か
-
-
【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!
暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。でも!昨年6月テレビ
-
-
【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!
2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って
-
-
【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!
アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和
-
-
【浴室天井のカビ取り】フェイスシールドと便利グッズで楽になりました!
お風呂の天井のカビ取りをしました。築29年ですが20年を過ぎるころまではほとんど天井がカビる事はあり