*

【股関節痛】急に歩けなくなって・・・そして、どうにか歩けるように!

公開日: : 最終更新日:2019/06/03 健康 , ,

160813asia01c

この数日、急に歩けなくなるという症状になっていました。

木曜日、股関節の外側に少し違和感がありましたが、普通に歩いて歌の練習に行きました。

練習先でも『ここが変なのよね・・・』とトントンと叩くとちょっと鈍痛な感じ。とは言え特別におかしいという感じでもなく夜に帰宅しました。

寝る頃に、少しギシギシ感があったり、寝ていて起きる時に少し力が入らない感じがしていたのですが。

朝になったら、起きるのもやっとな感じで、左足に体重を掛けられなくなってしまいました。

それでも、2日目の朝の内はトボトボとは歩けていましたが、椅子にちょっと長く(30分程度)座っていたり。たたみに座ったりと、同じ姿勢をした後、痛くて動けない状態になり、しばらくするといくらか改善するという感じになっていました。

同じ姿勢が良くないようだったのでその事に気をつけていましたが、夕方頃には歩くのも困難に・・・。

段々状態が悪くなって、夕飯後には立ち上がるのにも一苦労な状態。

とにかく、まともに立って歩く事も立ち上がる事もできなくなって・・・。

個人病院はお盆休みに入っていましたが近くの総合病院がやっているようだったので翌日行く事にして就寝。

翌日2階から降りて来れなくなったら困るということで、下の部屋で寝ました。

夜のあいだ中、寝返りも出来ない痛さがあって、ぐっすり寝る事はできませんでした。

 

翌朝

薄っすらとした頭痛で目が覚め、心なしか足が動かせている感じがしましたが、まだ歩くのはとても大変で、椅子や柱に捕まらないと歩けませんでした。

とりあえず頭痛をこじらせるとと面倒になる持病的症状なので、市販の頭痛薬を飲んだのが7時。

病院に行くために準備をしていましたが、なんだか少し良くなってる?と自覚できる感覚になってきました。

8時半に病院に出発、夫の登山用ステッキをつきながらでどうにか歩けました。昨夜寝るときには、全く歩けないかもしれないと思えるくらい酷くなっていて、病院でも車を降りたら車椅子でも使わないとダメかもと覚悟していたんです。それが、どうにかゆっくりですが歩けています。

診察して

診察、レントゲンを撮り、再度の診察(横になっての足の屈伸など触診)で『カルシウムが溜まってきて、筋肉に炎症が起きているのだと思います』という所見。

実際、映像の中には白いもやもやした影が掛かっていました。

朝、頭痛薬を飲んだ事などで良くなっているかもしれない事を考えても、昨日より状態も改善傾向。なので『心配しなくていいですよ』と言われました。坐骨神経痛を心配したそうですが、そうではないという事。

ロキソニン痛み止めの湿布を処方されました。

そして、病院へ行った日の夜には前日2日目の朝のトボトボ歩ける程度に改善していました。

4日目の今日は、立ち上がったりもかなり楽にできるようになり、歩くのも片足を少し引きずる程度です。

おとといの歩けなさを考えたら嘘のようです。

まだ階段はゆっくり両足で一段一段確認しながらしか上がれませんが、かなり楽になっています。

息子さんが整形外科の先生をしている団員仲間が心配して、メールや電話をくださったのですが、

股関節の痛みは急に酷くなって、1週間の入院、1ヶ月以上の通院などが必要になる事もあるとか。症状が急激に現れるので、救急車で病院に行くなんて事も考えたほうがいいそうです。とにかく、早めに病院に行った方が良いとの事でした。

私はたまたま、自然に良くなってくる状態になりましたが、来週のコンクールの舞台に「もしかしたら立てないかも」と覚悟した事は確か・・・。

まだ、完全に良くなった状態ではありませんから注意は必要ですが、先生からは『温めたらいけない』と言われました。みなさんもご注意を!

しかし、寄る年波には勝てませんね・・・。

 

 


関連記事

夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・

2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ

記事を読む

春の宵にウォーキングは爽やかでした!

スーパームーン綺麗でしたね! 外出自粛になって、元々運動不足な人ですが更に運動不足になっています。リ

記事を読む

母のワクチン2回目をして思う事!紙の接種券をやめて若い人は専用アプリとか?!

母のコロナウイルス予防接種の2回目が終わり、母と娘2人でちょっとお茶をして帰ってきました。接種は前回

記事を読む

【有料老人介護施設】終の棲家として戻る事に

今月95歳になった母は結局、2か月前までいた有料老人ホームMに戻る事になりました。

記事を読む

夏の甘酒は豆乳とブレンドして飲むのがおすすめ!【飲む美容液ダブル!】

 飲む美容液と言われている【甘酒】 暖かい甘酒より冷たい甘酒に最近は美味しさを感じています。それもス

記事を読む

【横浜市コロナワクチン接種3回目】ハンマーヘッドで接種してきました!

【横浜市のコロナワクチン接種3回目】を受けてきました。接種会場は悩まず予約しやすかったみなとみらいの

記事を読む

【甘酒】宝来屋の冷やしあま酒をアマゾンで買いました!

私の甘酒のお気に入り、【宝来屋の冷やしあま酒】。以前は近所のスーパーに置かれていたのですが、最近は別

記事を読む

【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】予約できたのはコツが分かったのもありますが運かも

横浜市の【コロナワクチン予防接種予約】申し込みで、24日の集団接種申し込みで敗北した私。敗北原因は

記事を読む

【あさイチ】おからパウダーはダイエットにいい!超微粒子でカフェオレが飲みやすい!

今朝(5月22日放送)のあさイチで【おからパウダー】がダイエットや血糖値上昇を抑えるのに良いと特集が

記事を読む

【熱中症対策】【真空耐熱マグカップ】夜中の水分補給に安定感のあるデザインで使いやすいです

枕元に置くマグカップとして購入しました。【熱中症対策】に夜中に目が覚めた時、どうせなら冷たい水が飲み

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    びっくりです。
    昨日までピンピンしていたのが
    突然、具合が悪くなるという事が
    身の回りでもあります。
    私はD混忘年会の帰りに足の甲が
    痛くて、歩けなくなり、救急病院に行ったことがありました。
    原因は不明でロキソニンをもらいました。
    dewさんのは痛風みたいなものなんでしょうか?
    どうぞお大事に。

    • チョコ より:

      まったくビックリしました!
      前の日まで、普通に歩けていたのに!
      一番悪い時には、これじゃ、ホントに歩けない・・・いつまで続くの?・・・と

      でも、良くなってくる時も、サァ~と潮が引くみたいに良くなってきて、
      これまた、嘘のようでした。
      今日の状態は、ほとんど戻った感じですが、階段はまだ少し慎重に行動しています。
      ご心配おかけしました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑