*

【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない

公開日: : 最終更新日:2020/02/14 くらし, テレビ, 健康 , , , ,

160531ima03

『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありました。

しかし、低気圧がこんなに色々な症状を引き起こすとは!

1、心臓発作

2、脳卒中

3、肺塞栓症

4、肩こり、腰痛、関節痛

5、片頭痛

ほとんどが、低気圧によって血管が広がる事によって引き起こされた症状です。

1、心臓発作

低気圧で膨張した血管に大量の血液が流れると、心臓に大きな負担がかかる為だそうです。ドイツでは心疾患注意報が天気予報に組み込まれているそうです。

2、脳卒中

同じく低気圧で太くなった血管に血液がたくさん流れる事による血管破裂。風船を大きく膨らませると割れやすくなるのと同じ原理だそうです。低気圧の日には深部脳内出血が多いという統計もあるとか。10hpa以上変化するとくも膜下出血が多いそうです。

3、肺塞栓症

いわゆるエコノミー症候群と似た症状。低気圧になると血栓が肺に詰まりやすくなるのだそうです。もともとエコノミー症候群も飛行機に乗っているという事が低気圧の場所にいるという状況。足の特にふくらはぎが浮腫むのが良くないという事で、足指グーパー運動を10回×3セットすると、予防効果があるそうです。

 

4、肩こり、腰痛、関節痛

痛感神経と自律神経が近いところを通っていて、気圧が下がった事で内耳のバランスが悪くなって脳が混乱し自律神経が興奮して近いところにある痛覚神経まで興奮して痛いと勘違いするのだそうです。でも、この事私はあまり良くわかりませんでした。脳が混乱する?・・・。

ただ、『酔い止めバンド』というのが車酔いにいいという事で、これは知っとくといいかもしれません。

160531ima04

これ↓ 効果あるみたいですね

 5、片頭痛

やはり低気圧で太くなった血管が悪影響を及ぼして頭痛に、1気圧1013hpaから6~10hpa気圧が低下すると頭痛になりやすくなるそうです。予防にはマグネシウムの抗ストレス作用。ビタミンB2のセレトニンの放出を促すという効果が効くそうです。ちなみにマグネシウム(ピーナツ)、レバー(B2)。なってしまったら、強い光を避けて暗いところで冷やすのが良いそうです。

ところで、私はどうも高気圧で頭痛になっている気がします。これもなんかあるんでしょうか・・・。

 

 

関連記事

【インフルエンザA】と診断され薬をもらえた人ともらえなかった人

年明けからまったくこちらが書けずに松の内が過ぎてしまいました。実はインフルエンザに罹っていました。1

記事を読む

私はノータッチな家庭菜園の話

ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、

記事を読む

ピーマンの肉詰め剥がれない詰め方やってみた!

先日NHKテレビ【あさイチ】でやってた肉がはがれ難いピーマンの肉詰めをやってみました。この方法、なん

記事を読む

お誕生日を庭でお祝いしました!

娘の発案で夫の誕生日会をサプライズで庭でのバーベキューにしました。先週ピクニックテーブルを出してみて

記事を読む

【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品

平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも

記事を読む

【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!

ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で

記事を読む

【ヨガマット】フローリングのゴロ寝用になかなかいいです!

アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和

記事を読む

【彼岸の入り】おはぎじゃなくてぼた餅を、圧力鍋じゃなく普通のお鍋で作りました!

17日は彼岸の入り。ピノの練習やら午前中から予定が入っていて前の日から餡を作りだしました。今回は30

記事を読む

【フラワーアレンジ】に使った花も庭に植えると何年もアレンジに使えます!

私のお教室ではフラワーアレンジの材料として切花に適当な花材がなかった時、ポット苗の花を使います。ジオ

記事を読む

【顔シワ】骨密度が減るとシワが増える?!骨密度を上げる簡単な方法!

4月17日NHK BSプレミアム【美と若さの新常識】顔のシワと骨密度が関係があるという内容に納得!骨

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【クリスマスオラトリオ】最終練習になりました!

昨年3月からスタートした【クリスマスオラトリオ】の練習も今週

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わ

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番か

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、あ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑