*

【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい

公開日: : 最終更新日:2016/11/04 くらし, 健康, 食べ比べ ,

160502ama01

血圧上昇抑制免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を見かけるようになりました。

麹の甘酒も以前手作りのをいただいた時の味を求めていくつか試していました。

以前からよく店頭で見かけていた甘酒はどうも水あめっぽい味がします。

それならばとおいしいと有名な『千年こうじやのあまさけ』も試してみましたが、やっぱり水あめ風な甘みです。でも、この事は米を使っているのだから当たり前なんですよね、私が水あめの甘さが好きでないってだけ。

昔飲んだその手作り甘酒の味はやっぱり手作りしないとだめなのかと、ほぼ諦めていたら!

ありました! 福島のメーカー宝来屋本店の『ストレートあま酒』

日持ちするのでまとめて買っても安心ですよね!

 あくまでも私の好みですが、美味しいです。

手づくりの味に近いすっきりした甘さです。

麹の甘酒の食べ比べもしてみました。観想はこちら↓

【甘酒】どこのメーカーのが美味しいか飲み比べしてみた

酒粕の甘酒も好きで冬場はよくつくりますが、こちらも酒粕のメーカーによって全然味が違います。

酒粕の食べ比べもまた書きたいと思います。

以前書いた テレビで話題になった時の記事です ↓

【甘酒】飲む点滴!血圧上昇抑制に腸内善玉菌増加で免疫力アップ!

 


関連記事

雪かきスコップが活躍するか?PMS練習も中止になりました!

今日のPMS合唱団の練習が、雪の予報で中止になりました。我が家は市内では標高の高い場所にあるので、出

記事を読む

お彼岸のお墓参りで思う事

我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ

記事を読む

夏休みでお盆な毎日、雷で練習もお休みしました

夏休みと言っても大人ばかりの我が家は特別な事はありません。どこかに出かける事もなくなって久しいです。

記事を読む

感染爆発?!コロナウイルスにうんざりです・・・

新型コロナウイルスの感染者が毎日どこかで過去最大になっているというニュース。今日も過去最大になる模様

記事を読む

【スズメバチ】ユキヤナギの植え込みに巣を作られました!

ユキヤナギの1回目の剪定をしましたが、いつもより暖かかったせいもあってかなり伸びてしまっていました。

記事を読む

【甘酒】酒粕を使っているメロディアン 甘さもすっきりしていて美味しかった!

麹ではなく酒粕の甘酒という事で試していなかったメロディアンですが、スーパーでの陳列分量が大きいので、

記事を読む

【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで

約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所

記事を読む

【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!

暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。でも!昨年6月テレビ

記事を読む

2017年はどんな事があったか思い出してみました!ありがとうございました

年々、記憶能力の低下と、一年の早さで、どんな事があったか思い出すのが大変です。今年前半の大きなイベン

記事を読む

【あさイチ】おからパウダーはダイエットにいい!超微粒子でカフェオレが飲みやすい!

今朝(5月22日放送)のあさイチで【おからパウダー】がダイエットや血糖値上昇を抑えるのに良いと特集が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑