【毛玉取り】でこんなに綺麗になるなら早くやれば良かった!
昨シーズンに買ったコートが最近やたらと毛玉が出来て嫌だなと思っていました。
シーズン終わりに裏地が綿という事もあってクリーニングに出してあったのですが、扱いが難しかったのか少し縮んだうえに表面に毛の撚れや毛玉も出来て買った時のスッキリ感が無くなってしまっていました。
素材の問題もあるんだと思います。
それにしても、あまりに毛玉がひどくなって、着ていてもちょっと恥ずかしいレベル・・・。
私にしたら一番新しいコートなのに・・・。
で、毛玉取りでじっくり1時間、毛玉を取りました!
毛玉というより、生地表面に出来た繊維の撚れの部分まで削り取る勢いで取ってみました。
この毛玉取り、結構使える奴ですね!何度か娘も使っていて、まだ一度も電池も取り替えていません。
そして、かなりスッキリ!
買った時、素材を見たらそれほど安物じゃなかったんですがウール100%ではありませんでした。でも、ここまで、毛玉が出来るとは想像できていませんでした。
最近はウール100%じゃないのもあるんだと思いましたが、長く着たいと思っていたので、ちょっと残念です。
毛玉を取りつつ、着るしかないですね。
関連記事
-
-
【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!
コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。以前【くりーむわらび】にはまった事
-
-
林が宅地に造成される様子 その5(擁壁工事2)ブロックが積まれた逆L型擁壁になりました
なだらかな丘といった形状の土地を削っての宅地造成で、擁壁が作られています。前回は約10日間で擁壁の土
-
-
【コロナウイルス対策】合唱用にマスクとフェイスシールドを改良してみました!
新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだしてしまいました。対策をし、せっかくできるようになった合唱練
-
-
【換気扇の掃除】は定期的にやらないと大変になります・・・
換気扇やキッチンシンクのドアポケットの掃除をしました。本当はこんな年末ギリギリじゃなくやっておきたい
-
-
【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!
家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみるこ
-
-
セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます
母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ
-
-
【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!
以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠
-
-
【名刺】出来てきました!本当に受け付けて翌日に届きました!
土曜日の夜中、日付が変わった日曜午前にASKULに注文した名刺。受付は自動で受付完了されましたが、日
-
-
ウイルス性胃腸炎でダウンしていました・・・
こちらがしばらく留守だったのは、ウイルス性胃腸炎になってしまったからです・・・。火曜日の夜中に突然、
-
-
【節分】恵方巻は手巻き太巻きで!124年ぶりの2日の節分でした!
今年の節分は2月2日。2月2日になるのは124年ぶりだそうです。前回は明治30年だったそうで、節分が
Comment
毛玉があるとビンボーくさいですよね(笑)
毛玉取り器、我が家にもありますが
随分昔のものなので、機能があまりよくないようで、毛玉もとれるけど、生地がうすくなっちゃいます。
最近、使っていなかったけど、久しぶりにつかってみようかな?
いま、いちばんヒドイのはウールの手袋。
シーズン終わりでバーゲンになっているから
買い換えようとおもったけど、一度チャレンジしてみます。
そーなんです!
恥ずかしい感じがしてたんです・・・
今まで毛玉ってあまり取る事がなかったので毛玉取りなんて機械も持ってなかったわけで
長く着ているコートとかでもあまり毛玉が出来た事なかったんです。
とにかく、綺麗に取れて復活しました!