【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!
家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみることにしました。
今回は試しにキュウリを5本使って、【キュウリのキューちゃん風】の漬物(佃煮)を作りました。
作り方
まずは、5mm程の輪切りにして塩で軽くもみ
15分程度、押しをして水を出し
鍋に
◆醤油120g
◆砂糖70g
◆酒40g
◆酢40g
◆生姜20g を入れて煮立たせておきます。
煮立っている中に、先ほどのキュウリの水を捨てて入れ、ひと煮立ちさせて
一度キュウリをザルに上げ荒熱を取って
煮汁だけをもう一度煮立たせてからキュウリを再び汁に戻し加熱
ひと煮立ちで火を止め冷まして
出来上がり!
冷めるとしっかり味が染みて、味はみごとに【キュウリのキューちゃん風】
鷹の爪が無かったので入れなかったのですが、入れたらもっと美味しくなりそうです。
こんなに簡単に出来ると思いませんでした。
火を入れると意外と出来上がりが少なかったので、次は倍量で作ってみようと思っています。
関連記事
-
-
シール式フィルムで新しい【楽譜カバー】を作りました、楽譜が痛み難くなります!
晴れてPMS合唱団34期でヨハネを歌える事になって、2005年に使った古い楽譜に新しいカバーを掛ける
-
-
私はノータッチな家庭菜園の話
ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、
-
-
畑の野菜と雑草で七草粥!普段の日常のスタートです!
今年の七草粥は畑にあった物で作りました。なので四草粥・・・。すずな(カブ)、すずしろ(大根)、はこべ
-
-
新しいBBクリーム使ってみました
チョコです お肌の曲がり角をもう何度も曲がっているのですが 今まで気に入った化粧品に会うとしばらく
-
-
【いつもそんなかんじ】2016今年のテレビお役立ち記事ベスト5
2016年も残すはあと2日。今年ブログに取り上げた【テレビお役立ち記事】でアクセスの多か
-
-
林が宅地に造成される様子(その7)家の土台が造られるまで
5月初めに地盤調査が行われてからずっと動きが無かったのですが7月21日から工事が始まりました。前日土
-
-
【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)
ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど
-
-
【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。
-
-
2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!
コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させな
-
-
2018年 今年はどんな事をしていたか
本当に毎年あっという間に過ぎていきます。記憶に残らないような漫然とした日もいっぱいありました。どん