*

2018年 今年はどんな事をしていたか

公開日: : 最終更新日:2019/01/01 くらし, 日記, 雑感

180607mata73
本当に毎年あっという間に過ぎていきます。記憶に残らないような漫然とした日もいっぱいありました。どんな事をして過ごしたか、反省も含めて思い出します。

2018年は念願だった私の家の【ルーツの旅】を決行すべく1月末からルーツの再調査を開始しました。

まずは仏壇の過去帳に書かれている人達を年代順に書き出し、10年以上前に調べていただいた資料を引っ張り出し、インターネットで新しい情報を探したりしました。伊勢地方とわかっていましたが、こちらに来た頃は松阪の人だった事が判明したわけです。

180127roa14

2月には伊勢のホテルを予約し、

6月初め子供2人と一緒にルーツ巡りをしました。

180604rua52

180610isea88

 

 

もう一つ、今年は出身高校に係わる事が沢山あった年です。

3月の創立50周年大同窓会

180303hakua54a

6月の4期同窓会。

そして、なんといっても10月の『青春かながわ校歌祭』出場です。

181021kouka1

この校歌祭出場に向けて半年間母校での練習をした事。懐かしい仲間や後輩、そして顧問だった先生方にお会いできた事は大切な記憶のひとコマです。

さて、通常のお花仕事では、今年も友人の水彩画教室作品展にお花を飾り、年末は企業催事講習と準備を含め頑張りました。

181002kaia26a

趣味の合唱PMS合唱団では3月に紀尾井ホールでハイドン『天地創造』を歌いました。

180318pmsa65a

4月には『マタイ受難曲』オーディション。そして練習がスタートしました。

アンサンブル・ピノでは今年は新しいメンバーが増えて、私は今まで歌った事のない日本語曲への挑戦が始まりました。

家では4月にテレビを新しくした事で、Netflixの視聴をする時間が増えました。なんと海外のテレビドラマシリーズを10作品は観ました(汗)。イギリス作品【アウトランダー】、アメリカ作品【サバイバー】、韓国作品【シグナル】、などが特に面白かったですし、現在視聴中の中国作品【鳳凰の飛翔】も秀作ですよ。

年を越したらすぐ2月10日には【マタイ受難曲】の演奏会です。インフルエンザの予防接種をしそびれてしまった私、体調管理に厳重注意で乗り切ります!

今年もお世話になった方々に沢山の感謝をして、2018年のブログを終わります。

 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!

 今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土

記事を読む

【いつもそんなかんじ】2016今年のテレビお役立ち記事ベスト5

 2016年も残すはあと2日。今年ブログに取り上げた【テレビお役立ち記事】でアクセスの多か

記事を読む

【菜の花】食べれて観れて一挙両得!そのうえガン抑制効果があるっていいです!

ここ数年、菜の花畑に憧れのある夫が庭の裏やらプランター、チューリップを植えていた所にまで種を蒔いてく

記事を読む

【あさイチ】キウイを美味しく食べる追熟方法と見分け方

 3月6日の【あさイチ】はキウイの特集でした。キウイを美味しく食べるのって結構難しくないで

記事を読む

【サクランボ】第2弾寒河江から届きました!

サクランボの季節。毎年恒例の夫実家からのサクランボです。さすが生産農家のサクランボ!少し山側な事もあ

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】4日目 雨漏り箇所を注意しながらジェット噴射で洗浄

4日目は屋根と外壁の洗浄。外壁のコーキングなどが劣化し雨漏りのありそうな箇所を指摘し、相談の結果、水

記事を読む

【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました

秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が

記事を読む

【戸塚】駅前にマンションが沢山出来て思う戸塚ってどんな町?(1)

最近急に戸塚駅の近くにマンションが建ち始めました。以前から駅近くにマンションがあったら便利だし、もっ

記事を読む

【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!

今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー

記事を読む

妹の○暦誕生会は女子会で!

人生の大きな節目の誕生日を迎えた妹が、普段お世話になっているお友達と母、姪、娘などで女子会を開きまし

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    今年もありがとうございました。

    色々な情報、とても参考になりました。

    ネットフリックス情報、私は「ザクラウン」を
    み終わりました。シーズン3が楽しみ。

    少し、合唱への熱が冷めて来た私ですが
    チョコさんが変わらずチャレンジする様子を
    拝見して刺激を受けたり

    色々ありがとうございました。

    来年もよろしくお願い致します。

    • チョコ より:

      CDさん 
      昨年は色々と大変な年となり、本当にお疲れ様でした。
      2019年もよろしくお願いします。

      「ザクラウン」私も観ました!少しだけ聞いた事のあるエピソードとか、詳しく描かれていて面白かったです!
      それで、イギリスの近代史に興味が出て、ネトフリのなかの王室ドキュメントみたいのも観ちゃいました(笑)、以前観たNHKのビクトリアとの関連もあって勉強になりました。今のイギリス王室ってドイツ人の血が濃いんですね。

      と、いうわけで、今は『鳳凰』にはまってますし・・・。
      のーてんきな毎日です!

      CDさんのようにお仕事もっと頑張らなきゃ!!
      って思っています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑