お花のお仕事第一弾 活け込みしてきました
公開日:
:
日記
今日は依頼されていた水彩画教室作品展のお花を活け込みしてきました。
昨日花屋さんに思った感じの花が無く、選ぶのが大変だったのですが、どうにか組み合わせてきました。
今朝、庭の水引き草、ホトトギス、シランの葉、山ぶどうの葉などを切っていきました。
会場では生徒さんたちがお教室ごとに絵をセッティングしていて活気のある雰囲気。
私のお花を配置する場所が決まらないと進めないという感じでした。
さっそく、道具をセットして、活け込みを開始し1時間半で完成!
会場が広かったので、やはり花台を作って良かったと思いました。
買っていった材料は全部使って、余りは無し。
写真を撮ってきましたが、整理が終わっていないので今日はありません。
後はお花が痛まずに持ってくれるといいのですが、週末には少し入れ替えないといけないのではと思っています。
関連記事
-
-
財布を落として慌てた話・・・
今日はとても慌てました・・・。昼間は演奏会に出かけていて、夕方いつもとはちょっと違う駅で娘に拾っても
-
-
夫の70歳の誕生会をしました!
夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴
-
-
鎌倉はいつ行っても観光地だけど土曜日はやっぱり人が多い
今日は野暮用で鎌倉に行く事に・・・。うっかり見落としした提出書類の印鑑漏れ・・・なんてドジな用事でし
-
-
戦前戦中そして戦後を生きた母を見送りました
母は特養に移動して14日目に亡くなりました。もう少し頑張ってくれると思っていたのですが、最
-
-
2022年今年は変化を感じる年だった!
コロナウイルスに翻弄され続けた3年目の今年。100年前のスペイン風邪の時、終息に3年掛かったとか。
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】2018の説明会行ってきました!
ブログの時系列が前後していますが10日は来年2月のヨコハマコーラルフェストの出場団体説明
-
-
【ハングリータイガー】お店によって、同じハンバーグでも油の量感が違う?気がする!
肉の日が誕生日という事で、肉を食べに行ってきました!横浜でハンバーグと言ったら【ハングリータイガー】
-
-
【駅が遠いから】自分で作って! お茶の時間楽しみました!
おかげさまで淡々と穏やかな毎日。今日はひとりお茶! ってホントはどこかへ行けたらいいんですが、なんと
-
-
【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時
新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、
-
-
新たな時代のスタート
今日は一日、新しい時代のスタートに清々しい気持ちになりましたね。 ただ年号が変わっただけなのに


