今年が良い年になることを願っているのですが

2024年の年明けに立て続けに起こった能登の地震と航空機事故。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。そして、少しでも早く平穏な日常が戻られることを願っています。
我が家の新年は喪中という事で、お節料理は作らずお雑煮と大根の角煮と松前漬けで年明けしました。夕方の地震で、お正月の雰囲気も一転。なんという元旦・・・。72時間が経過する今も救助が続いていて、家屋の倒壊や、道路の状況など、新しい映像に驚くばかりです。
そして、航空機の衝突事故・・・。旅客機の乗客の方たちが避難できたのかわかるまでの不安な気持ちは忘れられません。
我が家といえば・・・。年越しを友人の家で過ごした娘が、風邪をもらってきてしまい、2日の夜がら発熱。いったん良くなった様子でしたが、今朝も熱があったので病院を探しましたが、見つからず、明日に持ち越しで娘も部屋に籠っています。とにかく、私も部屋に籠ってパソコン作業をしています。
演奏会を控えている私はとにかく罹患したくないので、色々注意はしていますが、心配・・・。練習不足を解消したい私としては、とにかく罹りたくない!!
そんな年明けになりました・・・。
関連記事
-
-
今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!
今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切
-
-
【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!
紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし
-
-
ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法
フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花
-
-
【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!
7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを
-
-
雪かきスコップが活躍するか?PMS練習も中止になりました!
今日のPMS合唱団の練習が、雪の予報で中止になりました。我が家は市内では標高の高い場所にあるので、出
-
-
新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館
【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館
-
-
【もってのほか】秋の味覚!癖が無くて食べやすい食用菊です!
家庭菜園のお仲間から食用菊をいただき、さっそく調理しました。秋田や宮城に住んでいた頃はこの季節に菊
-
-
【甘酒】宝来屋のあま酒、濃縮タイプがあったのでストレートタイプと飲み比べてみた
宝来屋の甘酒は、私のお気に入りです。ストレートタイプを気に入っていましたが、最近近所のスーパーで見か
-
-
栄養価がすごいというウコッケイの卵 初めて食べました
ウコッケイの卵を頂いたので初めて食べました。ウコッケイの卵って小さいんですね。左のは普通の鶏の卵小さ
-
-
【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時
新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、
- PREV
- 2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました
- NEXT
- 年明け早々、病院探しとなりました!


