【水性オイルステイン】30年前の木彫飾り棚を塗り替えてみました!
ずっと花を飾ったり、鉢植えを置いたりして疲れてきていました。
色が褪めてしまっているのが一番目立ちます。
今回の作品展に使うために、色を掛けてリフォームしてみる事にしました。
塗料
元々の塗料に近い感じになるよう、塗料はオイルステインにしました。
オイルステインにも油性と水性があるのですが、使いやすさや室内に置く事を考慮した水性にしました。
以前使った事があったのですが、ナチュラルな感じに仕上がって木を染めているような感覚が今回の目的に向いています。
準備
まずはブラシを掛けて埃など汚れを落としました。
塗り方などを調べると、初めにヤスリを掛ける方法も書かれていましたが、表面に彫刻があることなどから、そのまま上から刷毛で塗ってみる事に。
歯ブラシでこすっただけでかなり綺麗になりました。
塗装作業
布に付けて塗る方法もありますが、範囲も広いので刷毛を使って塗りました。
木が古いし浸み込みやすいのか思ったほど厚塗りにはなりません。
前の塗料が残っている場所はやはり濃く塗れています。
塗った直後はこんな感じにベタベタしています。
あまり乾かないうちに布で余分なオイルをふき取りました。
1度塗りだとこんな感じです。
1日乾燥させ、ここで、説明ではヤスリを掛けるとあったのですが、紙ヤスリだと削れ過ぎてしまうので、塗装用スポンジを使って軽く表面を均しました。
2度目の塗装をして
布で拭き上げて乾燥して出来上がり!
元のボロボロな雰囲気はすっかり無くなり、見事に変身しました。
思った以上の出来上がりでした。もっと早くにやれば良かったと思いました。
関連記事
-
-
【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!
キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定
-
-
【新型コロナウイルス】合唱連盟理事長からのコメント
先週週末に全日本合唱連盟のホームページに理事長のコメントが載りましたので、ここにも載せます。3月初め
-
-
【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった
最近はまっている麹の【甘酒】。メーカーによって本当に味が違います。なので、以前のように「
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルと琥珀を使って秋色ブローチ作りました!
前回のダイヤ型に続いて、横長(縦長)のデザインを2種類作ってみました。前回も書きましたが、クリスタル
-
-
【スワロフスキークリスタル】貴和製作所オンラインショップで買ってみました!
コロナ籠りで最近はまっているビーズのブローチ作り。欠かせない材料にスワロフスキークリスタルがあります
-
-
2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました
お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない
-
-
【HP Pavilion 15 G3】16GB がお得なお値段で買えました!使いこなすのには時間が掛かりそうです!
5年7か月前に購入したASUSのパソコンのディスプレイがおかしくなったので、完全に壊れる前
-
-
ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ
-
-
話題の高級食パン【君は食パンなんて食べない】の食パン食べました!
10月16日に藤沢にオープンした高級食パン専門店【君は食パンなんて食べない】のパンを食べました。娘の
-
-
大手町【自衛隊東京大規模接種センター】モデルナワクチン接種してきました!
大手町の【自衛隊東京大規模接種センター】に行ってきました。平日の昼間が予約しにくかったので、日曜の昼