【スマホ】機種変更しようとして色々思った事
時代遅れにはなりたくないけど、どうしても時代に着いていけない部分があります。
なるべく広い心を持って考えようと固定観念も少なめにしているつもり・・・。
『へぇ~』『なるほどねぇ』とか感じる事も多いです。
それでもなんだかスッキリしないのが、昨今の通信事業の流れ。
商売なんだから多少はしかたないと思うけど、なんだか初めから足元見てるような事してない?そう思ってしまいます。
色々便利になって、20年前、30年前、さかのぼって40年前なんて考えたらホント夢の未来世界。
社内の通信にテレックスなんて半分手作業の機械使ってたし、その頃たしか、技術の進歩を見せる科学館でファックスの原型みたいのが展示されていた記憶。5年もしないうちに実用化されて会社の連絡に導入され。
その頃パソコンに使われる日本語がカタカナだけだったのに漢字が導入され。
会社に勤めていた7年の間だけでもめまぐるしい位の進歩をしていました。
そうやって、使う側も造る側も進歩、進歩でそのおかげで経済も成長してきたんですよね。
そう!だから経済に貢献していると思えばいいんだけど、どこかで無駄なお金使わされてる気にされる事もあるんですよね。
別に、ものすごい自然主義でもなんでもないんですが、めまぐるしく進歩していく事に着いていけない事が沢山・・・。
着いていけないから文句を言っているわけではなく、それにいいように振り回されている気がするわけです。
というわけで、スマホ(Xperia)にして3年、昨年電池の持ちが悪くなって相談に行ったら一体型で電池を取り替えるとなったら、1万では済まない金額が掛かるとわかり、どうしたものかと方針が決まらないまま今に至っています。
iphoneの方がパソコンと同じ使い勝手だという事などから、機種変するならいっそのことiphoneにしようかなど、色々悩みに悩んでショップに聞きにいく事にしました。
ところが、なんだかはっきり色々教えてくれてない気がするし、自分の知識の少ない状況ではあまり質問も的を得てない感じだし(汗)。
結局は自分がどんな事に使いたくて使っているのか、そこがはっきり自覚できていないと決められないって事なんですよね。
初めにスマホにしようと思った時の利用目的のうち、いくつかはどうも私には向いていなくて使わなくなったし、無理やり、外で調べ物したりして使っているくらい・・・。それならスマホじゃなくたっていいわけで、そこから考え出すと、また悩んじゃうわけです。
今の料金だって格安タイプじゃないからそれなりな金額。それに機種代がプラスされるわけなので、1000~1800円近く高くなる・・・。
携帯電話があってとても便利になったと、そこは本当に思うけど。ここまで端末が高機能で便利になって夢の未来があるけど、どこまで本当に必要な事なのか実際分からなくなります。
これから先の老いていく自分と、進歩していく社会の中で、こんなものはいらない!と昔『テレビはいらない!』と言っていた人や、『携帯は必要ない』と言っていた人のようになるのかならないのか。ある意味時代に対抗する強い意志もない私はどうするべきでしょう・・・。
関連記事
-
-
【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物
家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます
-
-
【屋根・外壁塗装工事】5日目 養生 細部まで丁寧にラッピングされました!
実際は1.5日掛かっています。結構掛かるんですね。汚れ防止の為に窓や雨戸、雨どい、外部電気機器がすっ
-
-
布団も衣替えでコインランドリ―も混雑していました!
良い天気が2日続いて厚めの布団の準備をしました。客用布団としてしばらく使っていなかった羽毛布団を夫の
-
-
【榎】まさに我が家の夏の日差しに日陰を作ってくれています!
我が家の目の前にある今や大木となったこの木。 引っ越してきた頃には本当に小さなひょろひょろした木でし
-
-
【鏡開き】のおしるこが 餡トーストになりました!
1月11日は鏡開き! お正月の行事として、七草粥と同じように、簡単ですが毎年おしるこを作
-
-
【玄関ドア】故障してドアクローザー交換しました!
家が建ってから33年、玄関ドアが故障しました。 かなり前から、閉まるスピードが極端に
-
-
【スマホ機種変】アンドロイドからiphone7へ変更!まだ順番待ち・・・
Xperia Z1を使って3年、今年に入って充電関係からの不具合が起こり出していましたが、この数ヶ月
-
-
【介護認定】その4 デイサービス5施設見学で分かる事
見守りが必要になった94歳の母。昼間の時間少しでも活動的に過ごして欲しい、私が留守にした時の安心の為
-
-
【スムージー】作りたくて【小型ミキサー】買いました!
ずっと欲しかったスムージー用の小型ミキサー(ブレンダー)を買いました。台所にコンセントを増やしたので
-
-
【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です
明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年
- PREV
- 【ヨハネ受難曲】のお話がだんだん出来上がっていきます
- NEXT
- 基本はしっかり押さえて自分達の歌に
Comment
同感です。もう進歩・進化はいらないですね。どんどん便利になるふうを装ってムダな機能を知らぬ間に押し付けられています。私iPhonですがメール、電話、Line、Youtube、カメラ、検索ソフト1つ、で十分です。
この進歩はそろそろ人間の受容能力を超えつつあると思います。いずれ使いこなせなくなり、人に代ってAIが操作してくれるのではないでしょうか。人間は口でアバウトな指示だけしてAIが解釈・推論してスマホを操作する・・なんてね。
なんだか、さほど必要もないものなのにお金を払わされている気がしてしまいます。
以前は携帯という高性能な機械を0円でなんて! それはおかしいと、なんか料金設定おかしくない?と思っていました。
詳しい事なんてわからないので簡単に文句を言えないけど、高性能機械を0円にしてるって事は通信料でなんか操作してる。
そう思ってからは通信料に対する不信感が出ました。
というわけで、今だ次なる動きが決定できず、充電関係による不具合にびくびくしながらも使っているという感じです・・・。